取材から受けた会社の印象
新車・中古のバイク専門店『バイク館SOX』を運営している株式会社SOX・イエローハット。北海道から九州の熊本まで、2020年12月現在で54店舗を展開。好調な業績から、来年以降も年間で5店舗ほどの出店を視野に入れています。そんな同社は、単にバイクの買取・販売を手がける会社ではありません。新車は国内メーカーと代理店契約を結んでおり、最新の部品を仕入れることが可能。様々な車種の修理にも、迅速に対応することが可能です。また、輸入車も取り扱っており、日本のマーケットではなかなかお目にかかれないような希少な車両も、同社の店舗でなら見つけることができます。バイクの買取・販売ビジネスを手がける会社は業界には多くありますが、独自の経営方針で確かな存在感を確立し、成長を遂げている同社。今後のさらなる成長が、非常に楽しみです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい故障してしまったバイクの状態をチェックし、故障した箇所を発見。自分の修理やメンテナンスで無事に直すことができたときが、整備士として手応えを感じられる瞬間です。「直してくださって、ありがとうございます!」とお客様から感謝の言葉をいただけることも多く、そんなときには自分が誰かの役に立っているという実感も得られます。
また、同社では日本であまり流通していないレアなバイクも販売しています。なかなか触れる機会の無いバイクを整備したりできるのは、バイク好きにとって貴重な経験。これは、同社ならではのやりがいと言えます。
また、同社では日本であまり流通していないレアなバイクも販売しています。なかなか触れる機会の無いバイクを整備したりできるのは、バイク好きにとって貴重な経験。これは、同社ならではのやりがいと言えます。
厳しさバイクは、部品や機械が組み合わさってできている乗り物。ボルトのわずかな緩みや間違った部品の取り付けなどがあれば、事故につながる可能性も高まります。お客様の大切な命をお預かりする仕事であるという自覚を持って、仕事に臨まなくてはなりません。加えて、取り扱う車種が多いことから、覚えることも多岐にわたります。常に新しい知識を習得していこうとする意欲は欠かせません。
この仕事の向き&不向き
向いている人国内外の、新車・中古を問わず様々なタイプのバイクに携わることができる環境です。バイクについて研究熱心な方や、多くのバイクに触ってみたいという方に、向いています。
向いていない人同社では、店舗の整備士が協力して仕事に取り組んでいます。チームワークが必要な職場なので、自分に割り当てられた業務だけこなせばいいという考えの方や、周囲とのコミュニケーションが苦手な方には、向いていません。