- 【事業内容】
- ■管工事業・電気工事業・機械器具設置工事業・土木工事業 <<登録>> ■特定建設業 国土交通大臣許可(特-1)第21082号 (管工事業) ■一般建設業 国土交通大臣許可(般-1)第21082号 (電気工事業・機械器具設置工事業・土木工事業) ■登録電気工事業 経済産業大臣届出 第28006号 (一般用電気工作物)
勤務地
特長
施工管理、設備保守管理、環境保全と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | 施工管理<年3回の長期連休あり/年間休日121日/資格手当あり> ▼ポンプのリニューアル工事がメインです。お任せするのは、ポンプ周辺を含めたリニューアル・更新工事がメイン。基本的に1~5日、長くても1ヶ月と短期間で終わる工事がほとんどです。あなたにお任せするのは、安全・品質・工程管理のみ。そのため、案件は一人あたり月5~15件ほど担当しますが、業務量はそこまで多くありません。 ▼「業界トップクラス企業」が親会社です。 大手ポンプメーカー『川本製作所(川本ポンプ)』のグループ企業として、ポンプのメンテナンスを担っている当社。川本製作所のポンプが導入されている多くのビルや施設と直接取引をしてきました。案件の割合は、マンションが約7割・ビルが約2割・その他施設が約1割です。 ⇒主な納入実績はこちら【https://www.kawamoto.co.jp/profile/index05.html】をご覧ください。誰もが知っているような著名な建物の工事に携わることもありますよ。 【具体的な仕事の流れ】 ▼お客様の依頼を受け現地調査及び見積書作成 ▼発注後、現場スタッフと共に再度調査を行い、工程等をお客さまと打合せ ▼ポンプや必要資材の手配 ▼着工→施工管理→完了 ▼報告書作成、提出(お客さまから褒められた、次回工事も頑張るぞ!) ※協力会社はいつも顔なじみのところに頼んでいます。そのため指示も出しやすいです。 ※業務の約7割が現地調査、施工管理業務、約3割は書類(見積書、報告書等)作成です。 ※年に1回程度、工事の資格や安全対策についての研修を受講することができます。 ※営業と一緒に客先へ伺い、プレゼン業務をする事もあります。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上<ブランクのある方、歓迎します> ■施工管理として現場経験をお持ちの方 ※管工事、電気工事、水道、防災 等の施工管理経験を想定しています。 ◎1.2級管工事施工管理技士資格をお持ちの方は優遇いたします。 ◎管工事施工管理技士の資格は入社後に取得必須です。1.2級 各種工事施工管理技士、電気工事士、給水装置工事主任技術者の資格をお持ちの方には資格手当を支給します。詳しくは【福利厚生】をご覧ください。 |
募集背景 | ▼業績好調に伴う、増員募集です!【エン転職独占掲載】 大手ポンプメーカーである『川本製作所(川本ポンプ)』のメンテナンスを担っている川本サービス。100年以上の歴史を持つ川本製作所のバックボーンを武器に、1994年の設立から堅実な成長を続けてきました。今後は、さらに増加していく既存物件のアフターメンテナンス市場に向けて、業務拡充に注力していきます。そのためには組織体制の強化が必要不可欠です。 そこで今回、即戦力として、当社の施工管理部門をさらに盛り上げてくれる人材をお迎えする考えです。今まで培ってきた経験を活かせるよう、働きやすい環境を整えてお待ちしております。 |
雇用形態 | 正社員 ※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。 |
勤務地・交通 |
下記勤務地のいずれかに配属となります。
■首都圏支店/東京都文京区小石川5-32-8 ■首都圏北営業所/さいたま市大宮区土手町1-63-1 ■首都圏南営業所/横浜市港北区新横浜2-5-15 新横浜センタービル8F ■名古屋営業所/名古屋市中区大須4-11-39 ■関西支店/大阪市東淀川区瑞光3-8-20 ■京都営業所/京都市伏見区竹田西段川原町140 ◎勤務地の希望を伺った上、適性などを考慮し配属します。その際は、引っ越し費用を会社規定内で全額負担させていただきます。 交通
■首都圏支店/地下鉄丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩6分
■首都圏北営業所/東武鉄道野田線「北大宮駅」より徒歩3分 ■首都圏南営業所/JR横浜線、地下鉄ブルーライン「新横浜駅」より徒歩6分 ■名古屋営業所/地下鉄名城線、鶴舞線「上前津駅」より徒歩1分 ■関西支店/地下鉄今里筋線「瑞光四丁目駅」より徒歩1分 ■京都営業所/近鉄京都線、地下鉄烏丸線「竹田駅」より徒歩8分 |
勤務時間 | 9:00~17:10(実働7時間25分) ◎繁忙期は休日出勤等も発生しますが、残業は平均すると1日1~2時間程度です。 |
給与 |
月給26万円以上 ◎別途、年2回の賞与や家族手当、住宅手当などを支給します。 ◎年齢、経験、スキルを考慮し決定いたします。 年収例
<1>大卒、入社前経験5年、配偶者、子1人
月給:273,000円 年収:476万円(残業代別途) <2>大卒、入社前経験10年、配偶者、子2人 月給:312,000円 年収:540万円(残業代別途) |
休日休暇 | <年間休日121日/きちんと休める休日・休暇制度を整えています!> ■週休2日制(土・日)※年に数回の土曜出勤あり(社内カレンダーによる) ■祝日 ■GW休暇 ■夏期休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■永年勤続リフレッシュ特別休暇(10年で3日間、20年で5日間、30年で7日間の休みが付与されます。) |
福利厚生・待遇 | <充実した福利厚生をご用意しています!> ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤手当 ■残業手当 ■役職手当 ■家族手当(配偶者:1万5千円/月、子ども一人5千円/月) ■住宅手当(1万円/月) ■借上げ社宅制度 ■引越補助(規定内で会社が全額負担します。) ■退職金制度 ■文化部・慰安旅行(年1回) ■作業着貸与 ※作業に必要なものは会社から支給しています。 ■資格手当(一時金)※資格取得時もしくは、資格取得済みの方に関しては入社半年後支給 ┗1級管工事施工管理技士 5万円、2級管工事施工管理技士 2万円 ┗1級電気工事施工管理技士 5万円、2級電気工事施工管理技士 2万円 ┗第一種電気工事士 5万円、第二種電気工事士 2万円 ┗1級土木施工管理技士 5万円、 2級土木施工管理技士 2万円 ┗給水装置工事主任技術者 5千円 ※上記以外の資格手当もあり。 |
先輩社員の声(30歳/入社5年目) | 前職は設備工事会社で現場監督として働いておりました、8時開始の朝礼に間に合う時間に出勤し、残業を重ねる毎日でした。休日は日曜しかなくプライベートな時間はほぼ有りませんでした。 そこでもっとプライベートな時間が取れ、設備工事会社での経験を活かせる会社へ転職する事を決意しました。 川本サービスを選んだのは、有名メーカーのグループ企業であり、成長も著しく長く安定して働けると感じたからです。またびっくりした事は施工管理職は1994年創設以来、辞めた人がいないということです。中途入社が半数以上で職場も働きやすく、年収は500万円台と下がることがないので、最後の転職にここを選ぶのも納得です。 |
会社名 | 川本サービス株式会社 |
---|---|
設立 | 1994年9月 |
代表者 | 代表取締役 高津 悟 ※株式会社川本製作所 代表取締役兼務 |
資本金 | 6000万円 ※株式会社川本製作所 100%出資 |
従業員数 | 71名(2020年9月時点)※契約社員を含む。 |
売上高 | 64億4200万円(2020年8月期実績) 59億7600万円(2019年8月期実績) 52億1800万円(2018年8月期実績) 46億6000万円(2017年8月期実績) 41億6000万円(2016年8月期実績) |
事業内容 | ■管工事業・電気工事業・機械器具設置工事業・土木工事業 <<登録>> ■特定建設業 国土交通大臣許可(特-1)第21082号 (管工事業) ■一般建設業 国土交通大臣許可(般-1)第21082号 (電気工事業・機械器具設置工事業・土木工事業) ■登録電気工事業 経済産業大臣届出 第28006号 (一般用電気工作物) |
事業所 | 本社・首都圏支店/東京都文京区小石川5-32-8 首都圏北営業所/埼玉県さいたま市大宮区土手町1-63-1 首都圏南営業所/神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-15 新横浜センタービル8F 管理部・名古屋営業所/愛知県名古屋市中区大須4-11-39 関西支店/大阪府大阪市東淀川区瑞光3-8-20 京都営業所/京都府京都市伏見区竹田西段川原町140 |
関連会社 | ■株式会社川本製作所 ■川本電産株式会社 ■KAWAMOTO GEC株式会社 |
企業ホームページ | http://www.kawamoto-service.jp/ |
川本サービス株式会社の施工管理<年3回の長期連休あり/年間休日121日/資格手当あり>(1049340)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。