- 【事業内容】
- 幼稚園、保育園、福祉施設(放課後等デイサービスなど)の運営
勤務地
特長
社内SEと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 社内SE ★ITで保育・教育の業務効率化を推進★子どもたちの笑顔と未来を守るプロジェクト★設立53年 当法人内初・唯一の社内SEとして、ITを活用し、幼稚園や保育園などの業務効率化を推進します。働きやすい職場をつくり、さらなる業績拡大を目指しましょう。<お任せする仕事> ■ITによる業務効率化 当法人が運営する8つの施設を回り、IT化すべき業務は何か、どんなシステムを導入すべきかを検討。予算や運用方法を考慮して「Excelで管理したほうが早い」「今のシステムよりこのシステムで一括管理すべき」といった提案を理事長に行ないます。基幹システムは決まっていますが、他に使うべきシステムや実装すべき機能があればぜひ意見を聞かせてください。 ……現在手作業で行なっている業務…… ・保護者向けの書類作成 ・備品発注書類作成 ・シフト表作成 ・勤怠管理 ・保育料の請求・管理 など ■機器やシステムの導入 PCやタブレットの設置・設定、職員への使い方の説明などを担当。システムの実装など自分でできない業務はシステム開発会社に依頼をしていただければOKです。 ■システムの運用・トラブルサポート 「PCが突然動かなくなった」「システムの使い方がよくわからない」といった職員からの問い合わせに対応して導入後もサポート。改善提案も行ないます。 ※その他、備品の手配など施設で解決すべき課題があれば、ぜひご対応ください。 <仕事のポイント> ★IT分野の専任担当 社内SEは当法人内初のポジション。ITの専門知識を持った職員はあなたの他にいないため、プロジェクトの企画から改善提案まで自分のアイデアを最大限に発揮することができます! ★直接「ありがとう」がもらえる仕事 あなたは、各施設を見て回り、現場の様子を直接確認。「毎月作成する書類をフォーマット化してくれたから、お歌の時間をつくれるようになった」と直接感謝される機会がたくさんあります。 |
---|---|
応募資格 | <業界未経験、歓迎!学歴不問> ■ITに関する知識やIT業界での実務経験をお持ちの方 └業務用システム・アプリの開発に携わった経験や、社内SEの経験、ヘルプデスクの経験をお持ちの方を想定しています。 ■要普通自動車運転免許(AT限定可) ★誰かの指示どおりではなく、主体的に動いていきたい方、歓迎 ★自分のアイデアを活かして課題を解決していきたい方、歓迎 ※必須ではありませんが、以下のスキルや経験をお持ちの方は早期の活躍が可能です! ■ITパスポート試験合格レベルの知識(機器の名称、役割、IP関連) ■他部署と折衝・連携を行ない、プロジェクトを推進した経験 |
募集背景 | 愛知県内で幼稚園や保育園、放課後等デイサービスなどの福祉施設を運営する当法人。少人数制の手厚い保育・教育や、発達障がいを持った子どもたちに徹底的に向き合う姿勢が評価され、設立から50年以上事業を拡大し続けています。そんな当法人では、職員や保護者の方からよりよい評判が得られる園を目指して、ITによる業務効率化に本格的に着手。そのプロジェクトを推進してくださる方を新たに募集することにいたしました。 |
雇用形態 | 正職員 ※3ヶ月の試用期間があります。給与・待遇に変わりはございません。 |
勤務地・交通 |
愛知県みよし市西陣取山26-1
★転勤はありません。 ★マイカー通勤が可能です。駐車場を完備しています。 交通
名鉄豊田線・地下鉄鶴舞線「赤池駅」より名鉄バス「みよし市役所」で下車後、徒歩5分
|
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※残業は月20時間程度です。 |
給与 |
年俸制360万円以上(1/12を月々支給) ※経験、能力を考慮して決定します。 ※年俸額に年240時間分、27万8100円以上(月20時間分、2万3175円以上)の固定残業代を含みます。超過分は追加支給いたします。 |
休日休暇 | ■週休2日制(土、日/月6~8日休み) ■祝日 ■GW休暇 ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■産前産後休暇 ★社内で取得・復職実績あり ■育児休暇 ★社内で取得・復職実績あり ■慶弔休暇 ※年間休日115日 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■交通費(上限月7100円) ■社会保険完備(雇用保険、労災保険、私学共済) ■時間外手当(固定残業時間の超過分を支給) ■家族手当(配偶者:月5000円/子ひとりにつき:月5000円) ■役職手当(月5000円~8万円) ■退職金(県退職財団による) ■服装自由 ■マイカー通勤可 ■駐車場完備 ■食事補助あり ■社内禁煙 |
入社後の流れ/配属部署 | <入社後の流れ> 入社後は、2~3ヶ月かけて現場を見て回ります。幼稚園のバスにも乗り、職員や登園する子どもたちがどのような1日を送っているのかチェック。改善すべき課題を見つけてIT化を検討しましょう。 <配属部署> あなたが配属されるのは当法人の事務局。理事長と、事務スタッフ1名、事務長1名と社内SEのあなた、合わせて4名のメンバーで仕事を進めていきます。ITによる業務効率化をメインで一緒に担当する理事長は、よくランチ会、食事会を開催しており、誰とでも気さくに話すタイプです。 |
私たちのこだわり | ★手厚い教育体制 一般的な幼稚園では職員1名が20名の子どもに対応するところ、私たちは「職員1名あたり子ども6名」と少人数制で対応し、1人ひとりの成長を見守っています。 ★統合保育 特別な配慮や支援の必要な子どもたちと共に園生活を過ごせるようカリキュラムを整え、積極的に受け入れを行なっています。 ★やりたくなる保育 子どもが「やらされる保育」ではなく「やりたくなる保育」を目指して、生き物と触れ合える小川と池を園庭につくったり、園児用図書館『MoMo』をつくったり、めいっぱい遊べるよう制服を体操服にしたりしています。 他にも、子どもたち1人ひとりの可能性をひき出すためにさまざまな取り組みを行なっています。 |
会社名 | 学校法人滝の坊学園 |
---|---|
設立 | 1967年9月 |
代表者 | 理事長 渡辺 祥子 |
資本金 | 19億690万2495円 |
従業員数 | 145名(2020年10月現在) |
売上高 | 7億1583万円(2020年3月期実績) 6億8793万円(2019年3月期実績) 6億7576万円(2018年3月期実績) |
事業内容 | 幼稚園、保育園、福祉施設(放課後等デイサービスなど)の運営 |
事業所 | ■本所・三好桃山幼稚園/愛知県みよし市西陣取山26-1 ■莇生保育園/愛知県みよし市莇生町仲田48-1 ■桃の花保育園/愛知県名古屋市守山区川村町149 ■桃の里保育園/愛知県名古屋市守山区大牧町10-11 ■桃の実保育園/愛知県名古屋市天白区平針南4-904 |
企業ホームページ | https://momoyama.ed.jp/ |
学校法人滝の坊学園の社内SE ★ITで保育・教育の業務効率化を推進★子どもたちの笑顔と未来を守るプロジェクト★設立53年(1046800)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。