- 【事業内容】
- 葬儀式典の企画・運営 葬儀斎場の運営 仏壇仏具の販売 生花・花環の販売 返礼品の取扱い 霊園・墓石の斡旋等
勤務地
特長
ブライダル系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | フラワーデザイナー(お葬式の花祭壇を作ります) ★未経験歓迎/転勤なし 色とりどりの花で故人を見送る「花祭壇」。それを作るのが、フラワーデザイナーの仕事です。祭壇の製作以外にも、生花の仕入れから会場での設営、装飾など、花に関わる全てのことを担当します。【花祭壇を作るまでの流れ】 ▼葬祭事業部のディレクターから、葬儀のスケジュールや製作する花祭壇の共有を受けます。 ▼当日に事務所で土台や大枠の飾り付けを行ない、車にて会場に運びます。 ▼会場に到着したら、最終的な飾り付けや微調整を加えます。 ▼棺桶に入れる「別れ花」の準備も行ないます。 ▼告別式まで終了したら、撤収・片付けをします。 ※上記の期間は、2~3日の間です。 ※月25件ほどの式を担当します。 ■花という「生もの」を相手にします。 生花の管理も大事な仕事です。花が水を吸い上げやすいように茎の部分を切ったり、水や温度調整をしたりしていきます。仕入れる量は1日平均2000本。カーネーションや菊など20~30種類の花を管理します。ゆくゆくは、生花の発注作業もお願いする予定です。 ■早くから挑戦できる環境です。 入社後は先輩に同行しながら、花に関する基本知識や飾り付けを学ぶところからスタート。技術面については空き時間に教えていきます。花束からスタートし、籠花、花祭壇の順で教えていく予定。小さいものから始めて、徐々に大きくしていくのでご安心ください。会場に置く小さい花の飾りなどは入社1ヶ月目から挑戦できます。花祭壇を作れるようになるには1~2年。じっくりスキルを磨いていきましょう。 ※基本的には既存のプランから選んでいただくスタイルです。オリジナルの祭壇を希望するお客様がいた場合のみ、デザイナーがお客様を訪問して内容を詰めていきます。 ※一部、新装開店の店先に置いてあるスタンド花の製作や胡蝶蘭の花を配達することもあります。 |
---|---|
応募資格 | <未経験歓迎・学歴不問> ■普通自動車運転免許をお持ちの方 ※葬儀業界の経験・知識は一切問いません。社会人未経験の方、第二新卒の方、歓迎します。 ◎就業ブランク・これまでの雇用形態・転職回数などは問いません。 必要な知識などは入社後に全てお教えします。独り立ちまでに1~2年を見込んでいますので、長い目で見てサポートして行く予定。安心してご応募ください。 |
募集背景 | 浦和地区で葬祭業を始め、50年以上の歴史をもつ当社。浦和区・中央区・南区・大宮区には直営斎場『オーロラ・ホール』を持ち、地域の皆様に寄り添った事業を展開してまいりました。現在、フラワーデザイナーは4名ですが、今後の事業展開を考えると、今いるメンバーだけではご要望にしっかりと応えていくのが難しいと考えています。そこで、今後もきめ細やかなサービスをお届けするため、新たなメンバーを募集することになりました。 |
雇用形態 | 正社員 ※2ヶ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇に差異はありません。 |
勤務地・交通 |
【西浦和支社】
埼玉県さいたま市桜区栄和5-15-15 ※転勤はありません。 ※下記の自社斎場など、さいたま市内の斎場での勤務もあります。 <自社斎場> ■オーロラ・ホール浦和/さいたま市浦和区高砂2-1-15 ■オーロラ・ホール中央/さいたま市中央区新中里2-2-9 ■オーロラ・ホール南浦和/さいたま市南区文蔵1-17-6 ■オーロラ・ホール大宮/さいたま市大宮区桜木町1-13 交通
【西浦和支社】
首都高速埼玉大宮線「浦和北IC」より徒歩15分、車で5分 ■オーロラ・ホール浦和/JR線「浦和駅」西口より徒歩3分 ■オーロラ・ホール中央/JR線「南与野駅」東口より徒歩4分 ■オーロラ・ホール南浦和/JR線「南浦和駅」西口より徒歩3分 ■オーロラ・ホール大宮/JR線「大宮駅」西口より徒歩5分 ※マイカー通勤も可能です。駐車場を完備しています。 |
勤務時間 | 9:00~17:00(実働7時間) ※通夜・深夜対応などのために、残業が発生する場合があります。 |
給与 |
月給25万円以上 + 賞与年2回 ※残業代は、別途全額支給します。 |
休日休暇 | ■シフト制(月7日) ■有給休暇 ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(10月) ■賞与年2回(7月、12月) ■交通費支給(月2万円まで) ■時間外手当(全額支給) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■制服あり ■マイカー通勤可(駐車場完備) ■オフィス内禁煙 |
配属部署 | フラワー事業部には4名(男性3名、女性1名)のデザイナーが所属しています。勤続年数20年の部長をはじめ、長年当社で働いているメンバーばかり。疑問や不安な点があれば、気兼ねなく先輩に質問をしてください。 |
会社名 | 株式会社博愛社 |
---|---|
設立 | 1978年11月(創業:1960年2月) |
代表者 | 代表取締役 村上 基一 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 48人 |
売上高 | 11億円(2019年9月期実績) 10億円(2018年9月期実績) |
事業内容 | 葬儀式典の企画・運営 葬儀斎場の運営 仏壇仏具の販売 生花・花環の販売 返礼品の取扱い 霊園・墓石の斡旋等 |
事業所 | ■営業所 【浦和本社】埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-15 【与野支社】埼玉県さいたま市中央区本町東5-15-1(ひかり会館南側) 【西浦和支社】埼玉県さいたま市桜区栄和5-15-15 【東京支社】 東京都葛飾区東金町1-38-6 宇羽野ビル3階(みのりカフェ内) ■施設・直営斎場 【オーロラ・ホール浦和】埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-15 【オーロラ・ホール中央】埼玉県さいたま市中央区新中里2-2-9 【オーロラ・ホール南浦和】埼玉県さいたま市南区文蔵1-17-6 【オーロラ・ホール大宮】埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-13 ■本社管理部 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1 エイペックスタワー浦和210 |
企業ホームページ | http://www.hakuaisha.jp/ |
株式会社博愛社のフラワーデザイナー(お葬式の花祭壇を作ります) ★未経験歓迎/転勤なし(1039141)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。