- 【事業内容】
- 航空機・自動車部品設計受託業務 配電盤・制御盤・回路設計受託業務 PLCソフトプログラミング設計受託業務 R&Dアウトソーシング <事業許可番号> 労働者派遣事業 派13-040093 有料職業紹介事業 13-ユ-305379
勤務地
特長
回路・半導体・光学・システム設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 電気設計 ◎UPS電源盤・配電盤に携わります◎機械設計からのキャリアチェンジ歓迎◎年間休日121日 自社オフィスもしくはクライアント先にて、UPS電源盤もしくは配電盤の設計業務をお任せします。【主な業務内容】 ■UPS電源盤の構造設計/電気部品のレイアウト設計および、構造部品の図面作成 使用CAD:Auto CAD(2D)/SOLIDWORKS(3D) ■配電盤の電気回路図の設計業務及び、配線図の作成業務 使用CAD:Auto CAD(2D)/B7-CAD(2D) 【UPS電源盤について】 「Uninterruptible Power Systems」の略で、災害などによる停電や電圧異常からシステムやネットワーク機器などを守る電源システムです。近年の自然災害増加から重要視され、消費電力を抑える電力変換方法などの技術革新も目覚ましい分野です。 【配電盤について】 ビルや工場などの大規模施設が送電ロスを抑えるために発電所から直接受けている高電圧の電気を、施設内で使用できる電圧に変換して各所の分電盤に分配するもの。安全性や安定性を確保した設計が重要になります。 【仕事の流れ】 ▼グループリーダーと打ち合わせ クライアントとの打ち合わせを終えたグループリーダーから、納期や納品先、仕様の共有を受けます。 ▼設計~製図 クライアントの要望をふまえて設計を行ないます。自社のCADオペレーターに製図を依頼することも可能です。 ▼グループリーダーのチェック~納品 図面をグループリーダーに提出し、確認を受けます。必要に応じて、クライアントとも直接すり合わせを行なう場合があります。 |
---|---|
応募資格 | 【学歴不問】以下2点に該当する方 ■機械または電気にかかわる何らかの設計経験をお持ちの方 ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) |
募集背景 | 1980年の設立以来、『人材育成を通しての社会貢献』を目標に日本のモノづくり企業を技術面からサポートしてきた当社。自社研修施設での実践的な教育プログラムなど、スペシャリストの育成と技術向上に努めています。今回は東証一部上場の大手メーカーからの案件で、UPS電源盤や配電盤の設計に関わる経験者を募集。技術をさらに磨きたいと考える方の応募をお待ちしております。 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません) |
勤務地・交通 |
以下いずれかに勤務していただきます。
■自社オフィス/神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 新横浜ミネタビル3階 ■クライアント先/兵庫県神戸市西区高塚台4-1-1 ※勤務地は希望を考慮します。 ※転勤はありません。 交通
■自社オフィス/各線「新横浜駅」より徒歩5分
■クライアント先/地下鉄西神・山手線「西神中央駅」 バス停「高塚台4丁目」下車徒歩1分 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※残業は月30時間程度です。 |
給与 |
月給21万円以上+賞与年2回(昨年度実績:2.5ヶ月分) ※別途、時間外手当(100%支給)、家族手当あり。 ※経験・年齢・能力などを充分に考慮の上、優遇いたします。 年収例
340万円(月給22万円+賞与)/25歳・入社3年
400万円(月給25万円+賞与)/27歳・入社5年 460万円(月給28万円+賞与)/30歳・入社8年 |
休日休暇 | <年間休日121日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■特別休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5ヶ月分) ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■家族手当(配偶者:5000円、子ども:1人につき5000円/月) ■役職手当 ■退職金制度 ■独身寮(社内規定あり) ■社内分煙 ■永年勤続表彰制度 ■契約保養所(逗子・熱海・草津・伊東・白馬) ■各種同好会(ボウリング、モータースポーツなど) ■社員親睦会(ボウリング大会など) ■研修施設あり ■資格取得支援制度 |
教育制度 | 入社後は必要に応じて自社研修施設で研修を受けていただくことも可能です。その後はOJTにて学びながら実務としてプロジェクトに参加。ひとり立ちまでは長期にわたりますので、腰を据えて取り組んでくださる方をお待ちしております。 |
配属部署 | 横浜の自社オフィス、またはクライアント先に配属となります。すでに先輩方が担当しているプロジェクトに参加いただきますので、ご安心ください。※希望勤務地を考慮いたします。 |
会社名 | 大成技研株式会社 |
---|---|
設立 | 1980年8月 |
代表者 | 代表取締役 野田 正城 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 280名 ※2020年8月時点 |
売上高 | 14億7000万円(2019年7月期実績) 14億5000万円(2018年7月期実績) 14億1000万円(2017年7月期実績) |
事業内容 | 航空機・自動車部品設計受託業務 配電盤・制御盤・回路設計受託業務 PLCソフトプログラミング設計受託業務 R&Dアウトソーシング <事業許可番号> 労働者派遣事業 派13-040093 有料職業紹介事業 13-ユ-305379 |
事業所 | 本社/東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6F 西東京技術センター/東京都日野市多摩平1-2-6 野口ビル2F A-LABO/東京都千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル6F |
主要取引先 | 株式会社IHI/株式会社IHIジェットサービス/株式会社淺沼組/ATEX株式会社/株式会社荏原エリオット/株式会社荏原製作所/MHIさがみハイテック株式会社/MHIパワーエンジニアリング株式会社/株式会社大林組/株式会社きんでん/クボタ環境サービス株式会社/グローリー株式会社/コニカミノルタエンジニアリング株式会社/スバルテクニカインターナショナル株式会社/住友重機械工業株式会社/日産工機株式会社/日産車体株式会社/株式会社日産オートモーティブテクノロジー/株式会社本田技術研究所/三菱重工業株式会社/三菱電機エンジニアリング株式会社/株式会社SUBARU ほか(順不同) |
企業ホームページ | http://www.taisei-giken.co.jp/ |
大成技研株式会社の電気設計 ◎UPS電源盤・配電盤に携わります◎機械設計からのキャリアチェンジ歓迎◎年間休日121日(1035840)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。