勤務地
業種
エステティシャン、その他専門サービス系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 俥夫(男女) お客様から感動をいただくこともあります!◆人力車による観光案内をお任せします。といっても、いきなりお客様を乗せるわけではありません。まずは、導入研修などで仕事に必要な知識・技術を教官がしっかりと教えますので、ご安心ください。 【一日の流れ】 ▼担当エリアの清掃 ↓ ▼人力車のセッティング ↓ ▼お客様を乗せて観光案内 ↓ ▼人力車の清掃・片付け ↓ ▼終了 ◆各地で行われるイベントに出張することもあります。大阪・神戸・姫路・和歌山・滋賀・三重・福井など、ご依頼は後を絶ちません。結婚式でのご用命も多く、結婚式専用人力車も5台用意しています。 |
---|---|
応募資格 | ◆学歴不問18~35歳位までの方 ◆実務経験のある方は、まずいないと思います。もちろん全員が未経験からスタートしました。「人力車に興味がある」「京都が好きで、京都に関わる仕事がしてみたい」という方はぜひご応募ください。 実際に以下のような前職を持ったメンバーが働いています。 ◎自動車販売員 ◎フリーター ◎映画製作アシスタント ◎陶芸家 ◎DJ ◎自衛官 ◎料理人 ◎大工 ◎パン屋店員 などなど |
募集背景 | 多くのお客様の「早く乗りたい」に応えるために募集します! 全国の有名観光地で人力車による観光案内業を展開している『えびす屋』。京都エリア(嵐山・東山)では、繁忙期になると、整理券を発行しなければいけないほど、多くのお客様にご利用いただいています。待ち時間を減らすこともサービス向上の一環。お客様に待ち時間なく乗っていただけるよう、新しい仲間を募集します! |
雇用形態 | 契約社員(半年更新)、アルバイト ★正社員への登用制度があります。実際に91名中24名が正社員として活躍しています。ちなみに上写真の工藤もアルバイトから正社員になりました。また、ずっと現場の第一線で働くことを希望して、あえて契約社員・アルバイトのままを選ぶスタッフもいます。 |
勤務地・交通 |
~京都エリア~
◆嵐山總本店(嵐山周辺) ◆東山店(円山公園周辺) ※勤務地はあなたの希望を考慮して、決定します。 ※いずれもバイク通勤可能 【拠点】 ◇嵐山總本店/京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-24 ◇東山店/京都市東山区五条橋東大谷前北入遊行前町558-9 交通
◆嵐山總本店
◎京福嵐山線「嵐山」駅より徒歩2分 ◎JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅より徒歩10分 ◎阪急嵐山線「嵐山」駅より徒歩10分 ◆東山店 ◎京阪「五条」駅より徒歩10分 ◎市バス「五条坂」正面 |
勤務時間 | 10:00~17:00、11:00~18:00(2交替制) ※繁忙期は時間帯が異なることもあります。 |
給与 |
【契約社員】 月給17万円以上+報奨金(売上に応じて) ★契約更新時に給与体系をフルコミッション制度に移行することも可能。完全歩合制ですので、大幅収入アップも狙えます。 【アルバイト】 時給1000円以上+報奨金(売上に応じて) ★頑張りに応じて随時昇給します。 |
休日休暇 | 【契約社員】 隔週休2日制 【アルバイト】 週休制(自己申告によるシフト制) ★週末のみの勤務からレギュラー勤務まで、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。 |
福利厚生・待遇 | 昇給(契約社員:更新時、アルバイト:随時)、社会保険完備、 交通費支給(月2万4000円迄)、制服貸与、昼食付き ★勤続年数が3年に達した時点で長期勤務祝金として100万円を支給(契約社員のみ)します! ★ワンルームの寮(契約社員のみ)があります。北海道から沖縄まで、遠方から京都にやってきたメンバーが入居しています。 ★京都検定手当 【契約社員(/月)】 1級:1万3000円 2級:7500円 3級:5000円 【アルバイト(/日)】 1級:500円 2級:300円 3級:200円 ★英検手当 【契約社員(/月)】 1級:1万円 2級:5000円 3級:3000円 【アルバイト(/日)】 1級:300円 2級:200円 3級:100円 |
社員インタビュー | 工藤 司(27歳) ◆この仕事に就こうと思ったきっかけは? 「大学4回生の夏に、アルバイトで人力車の仕事をしてみようと北九州市から京都に来ました。しかし、短期間では研修だけで終わってしまうということで雇ってもらえませんでした。でも、そのときにお客様へのアンケートを見せてもらったんです。 そこには単に『良かった』という言葉だけでなく、『失恋して落ち込んでたけど、元気が出た』とか、『夫の快気祝いのいい思い出がつくれました』とか、胸を熱くするようなメッセージが書かれていて、この仕事の重みが分かったと同時に、絶対この仕事に就きたいと思いました。そして、大学を卒業して5年間、ずっとこの仕事をしています」 |
配属部署・教育制度 | ◆嵐山總本店で47名、東山店で44名の俥夫が人力車による観光案内に従事しています。最年長は39歳。20代後半でこの世界に飛び込んできましたが、入社後すぐにコツをつかみ、第一線で活躍しています。 ◆月に1回、ホテルの宴会場を借りて『慰労会(通称メシ会)』を開催。嵐山・東山の全スタッフが一同に会し、おいしい食事を食べながら、仕事の話や趣味の話をしています。お互いの交流を深められるいい機会です。 【導入研修】 お客様にご満足していただけるサービスを提供できるように責任を持って育てていきます。入社後まずは、30分程人力車に乗ってお客様の気分を味わっていただきます。その後、人力車の引き方や、案内コースのガイド、京都の寺社仏閣などについて、じっくりと教えていきます。 【語学講座】 日本でも有数の観光地だけあって、外国からの観光客の方も多数乗車されます。そこで英語や中国語でのガイドの勉強をしています。ヒアリングをしようと思うと難しいですが、片言の単語と身振り手振りで何とかなるものです。日本に来てまで流暢な母国語を聞きたくないという外国の方もいらっしゃいますので、上手に日本を演出してください。 |
会社名 | 京都・人力車 えびす屋(株式会社ベリー・プロジェクト) |
---|---|
創業 | 1991年6月7日 |
代表者 | 代表取締役/濱澤 法生 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 102名(嵐山總本店・東山店、アルバイト含む) |
事業内容 | 人力車を使った観光案内業、イベント業務 |
事業所 | ◆関西エリア(嵐山・東山・奈良) ◆北海道エリア(小樽・函館) ◆関東エリア(雷門・鎌倉) ◆九州エリア(門司・湯布院) |
企業ホームページ | http://www.ebisuya.com/ |
京都・人力車 えびす屋(株式会社ベリー・プロジェクト)の俥夫(男女)(102134)の転職・求人情報は掲載を終了しています。