勤務地
生産・プロセス技術と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×特長
仕事内容 | 生産技術 製品の製造工程を考え、新しい加工技術を発想していきますペンギンのロゴマークで知られる当社。あなたもファミリーレストランや居酒屋などで一度は見たことがあるのではないでしょうか。お任せしたい業務は、主力製品である製氷機の製造工程や切削方法の企画です。手を加えるのは鉄やステンレスなどの金属。品質はもちろん、コスト、納期などを念頭に置き、業務を進めます。 仕事の流れとしては、製品の開発部門から、このような製品を作ってほしいとの依頼がきます。これを受け、 その製造工程や切削方法を検討。そもそも、製品の形や材料が本当に適切だろうかを考え、場合によっては開発部門に再検討を促すよう指示します。適切な場合には、製造部門に実製作を依頼します。 ★あなたには、まずは製造現場で実際に製造を担当してもらいます。期間は半年~1年を見ています。切削技術を学び、技術を身につけた者ならではの観点で、生産技術の仕事に携わってほしいと考えています。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 22~30歳位まで ■機械加工(切削)スタッフとして3年以上働いた経験。または同等の技術をお持ちの方。 ※工業高校で実務を学んだ経験があれば、応募資格を満たしています。 =経験年数にこだわる必要はありません。あなたの意欲を見せてください= ★現場で技術を使うだけでなく、身につけた技術を生産システムの構築に用いたいという考えをお持ちの方はぜひ、ご応募ください。世界トップクラスのシェアと品質を持つ製品に携わりたい方にも最適な職場です。 |
募集背景 | さらに良い製品を作るために 当社は60年にわたり製氷機などを手がけてきました。世界シェアはトップクラス、品質は世界最高峰だと確信していますが、さらにより良い製品を作るため、さらには技術を伝承していくため、次代を担う若手を育成したいと考えています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
本社(愛知県豊明市)
★U・Iターン歓迎! ★クルマ通勤OK!駐車場完備。当社規定によりガソリン代を支給します。 交通
名鉄本線「中京競馬場前駅」より徒歩10分
|
勤務時間 | 8:05~17:00 ※残業は月に20時間前後です。 変形労働時間制を導入する年度もあり、2007年度は導入しています。勤務時間は下記の通り。 2007年3月21日~2007年8月15日/8:05~17:30 2007年8月16日~2008年1月15日/8:05~16:30 ※平均労働時間7時間50分 |
給与 |
月給 18万円以上 ※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します。 ※別途残業代を支給します。 年収例
30歳…年収 550万円
35歳…年収 700万円 40歳…年収 850万円 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ★年間休日 120日 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月 ★6ヶ月/2006年度実績) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・グループ保険) ■交通費支給(当社規定による。クルマ通勤の方はガソリン代を支給!) ■時間外手当、住宅手当、家族手当、役職手当、資格手当 ■退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、資格取得補助制度、慶弔見舞金 ■報奨金、社員旅行、保養所、独身寮、制服貸与、クラブ活動、スポーツ大会 他 |
配属部署・教育制度 | 生産技術課生産技術係への配属となります。メンバーは6(うち女性1)人で、平均年齢は35歳です。個性はそれぞれバラバラで生真面目もいればお笑い好きもおり、のめり込みやすいタイプがいる一方で、「天然」と言われる人物もいます。非常に和気あいあいとして、それぞれが個性を発揮しながら業務に取り組んでいます。 なお、係長は野津(36)、課長は樋口(47)がそれぞれ務めています。部の責任者は湯浅(54)で、「選考のポイント」にも出ていますので、こちらもご覧ください。 実務を通じ、業務を覚えていただきます。入社半年~1年は製造部門への配属、現場での技術を習得してもらう予定です。当社の製品の製造方法や製造過程について、あわせて理解を深めていただきます。その後、 生産技術部門での実務となります。周囲のメンバーが随時、業務を指導していきます。分からないことがあれば、何でも聞いてください。あせる必要はありませんので、着実に技術を身につけてくださればと思います。 |
会社名 | ホシザキ電機株式会社 |
---|---|
設立 | 1947年2月5日 |
代表者 | 取締役社長 坂本 精志 |
資本金 | 35億円 |
従業員数 | 1281名 |
売上高 | 618億円(2005年11月期実績) |
事業内容 | 業務用厨房機器の開発、製造、販売およびサービス提供 【主要製品】 全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、リーチインショーケース、恒温高湿庫 プレハブ冷凍・冷蔵庫、業務用食器洗浄機、生ビールディスペンサー 電解水生成装置、電気フライヤー、ネタケース、ティーサーバー、ティーディスペンサー コーヒーマスター、冷塩水機、産業用大形製氷機、融氷精水機、各種ディスペンサー 各種サービス機器 他 |
事業所 | ■本社工場 ■島根本社工場 ■島根第一工場 ■島根第二工場 ■島根第三工場 ■横田工場 ■東京営業本部 ■大阪支店 |
関連会社 | ホシザキ北海道(株)ホシザキ東北(株)ホシザキ北関東(株) ホシザキ関東(株)ホシザキ東京(株)ホシザキ湘南(株) ホシザキ北信越(株)ホシザキ東海(株)ホシザキ京阪(株) ホシザキ阪神(株)ホシザキ中国(株)ホシザキ四国(株) ホシザキ北九(株)ホシザキ南九(株)ホシザキ沖縄(株) (株)ネスター、サンセイ電機(株) HOSHIZAKI AMERICA INC.、HOSHIZAKI EUROPE LTD.,、HOSHIZAKI EUROPE B.V. HOSHIZAKI SINGAPORE PTE LTD.,、LANCER CORPORATION 星崎冷熱機(上海)有限公司、星崎電機(蘇州)有限公司 |
企業ホームページ | http://www.hoshizaki.co.jp/#a1 |
ホシザキ電機株式会社の生産技術(101420)の転職・求人情報は掲載を終了しています。