1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. ミカドコーポレーション株式会社の転職・求人情報
  6. 道路作業員(「とまれ」の文字を道路に描くといったインフラ整備を担当)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

ミカドコーポレーション株式会社道路作業員(「とまれ」の文字を道路に描くといったインフラ整備を担当)(1012984)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ミカドコーポレーション株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

道路作業員(「とまれ」の文字を道路に描くといったインフラ整備を担当)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2020/04/23 - 2020/07/01)

道路作業員(「とまれ」の文字を道路に描くといったインフラ整備を担当)
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
早ければ5月1日から、“安定企業の正社員”です。
即日入社OK!のワケとは…

◎その1:面接1回だから
適性テストの実施もナシ!直接会って話して、お互いのことを知れたら、すぐに内定を出しています。意思決定のスピードがはやい当社だからこそ、なせるワザです。

◎その2:応募から1週間以内の入社が可能だから
スピーディーなのは、面接だけではありません。たとえば掲載初日にエントリーいただいた場合、5月1日の入社が可能。応募から1週間以内に入社できちゃいます。

◎その3:案件が安定してあるから
主要取引先は官公庁やゼネコンなど。需要は安定しているため、現在も案件は動いています。もちろん、手洗い・うがいやマスク着用などを徹底。対策は万全です。

現場は3~4名で担当するため、ひとりで向かうことはありません。また、この道10年以上の大ベテランが仕事を教えるため、普通自動車免許(AT限定可)さえあればOK。まったくの未経験から道路作業員を目指すことができます。

当社が人手不足に困っている今こそチャンス。“安定企業の正社員”をすぐ、手に入れてください。

募集要項

仕事内容
道路作業員(「とまれ」の文字を道路に描くといったインフラ整備を担当)
路面標識の塗装や道路標識・防護柵の設置交通規制など、道路のインフラ整備を幅広く行なう仕事です。充実した教育制度を整えているため、未経験から無理なくはじめられます。

――現場って?
福岡がメインですが、案件によっては山口や大阪へ出張することもあります。現場1ヶ所につき、3~4名で担当。メンバーは案件の内容によってその都度変わります。会社へ出勤後、現場へ向かい、作業が終了したら会社へ戻る流れです。雨や雪などの影響を受けやすく、途中で作業を終了することも。

――作業の流れって?
標識やガードレール、パイプの施工、点字ブロックの設置など、案件によって作業の流れは異なります。たとえば、「とまれ」の文字を道路に描く案件の場合、以下の通りです。

▼打合せ/官公庁やゼネコンなどから案件を受注。文字の種類や形、色などを担当者と打合せします。
▼塗料の準備/塗料は現場で準備。専用車両の釜に白い粉を入れて熱し、機械へ流し込む段取りです。
▼下書き/白い粉をまぶした糸を使って文字を縁取りし、下書きします。
▼前準備/プライマーという塗料の下地となる接着剤をまきます。塗料を定着させるための前準備です。
▼線引き/施工機で塗料をあぶりながら、線や文字を引いていきます。
▼片付け/機材や材料を撤収し、会社に戻りましょう。

これらの作業は、「路面標示施工技能士」の資格を持ったメンバーのみが担当できます。資格試験は年1回。合格に向けて勉強会を開催したり、個人レッスンを行なったりして、作業員の9割が取得済みです。およそ3年以上の実務経験があれば取得できます。

◎もし間違えたら定着する前にすぐはがしますが、基本的には一発勝負です。はみださないよう、道路以外のものにつかないよう、必要に応じて保護していきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎!>
■普通自動車免許(AT限定可)
┗前職の雇用形態や就業ブランク、転職回数、学歴はいっさい問いません。

◎土木関連の資格や経験をお持ちの方は活かせます。
募集背景 1961年の設立以来、当社は官公庁やゼネコンなどから依頼を受け、道路のインフラ整備を手がけています。路面標示などは数年でメンテナンスが必要になるため、需要は安定している状況です。今回募集するのは、道路作業員。将来的には、会社の中軸を担う存在として、幅広く責任のある仕事を任せたいと考えています。安定した仕事に就きたいと考えている方、ふるってエントリーください。
雇用形態
正社員

正社員(試用期間3ヶ月あり)
※試用期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
本社、北九州支店、佐世保支店のいずれか
※希望を考慮して決定します。転勤はありません。
※マイカー通勤OKです。駐車場は完備しています。

本社/福岡県福岡市博多区金の隈2‐1‐5
北九州支店/福岡県北九州市小倉北区井堀5-2-19
佐世保支店/長崎県佐世保市有福町2316-3
交通
本社/西鉄バス「堤ケ浦」下車徒歩3分
北九州支店/西鉄バス「井堀四角」下車徒歩12分
佐世保支店/JR佐世保線「大塔駅」から徒歩約14分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※平均残業時間は月30時間程度です。
※通常の勤務時間は上記時間帯ですが、夜間勤務の場合もあります。
※秋頃~3月末にかけて繁忙期になります。
給与 未経験者/年俸制240万円
経験者/年俸制360万円

※1/12 を月々支給(月々20万円~30万円)。
※年360時間分、49万2000円以上(月30時間分、4万1000円以上)の固定残業代を含む年俸額です。時間超過分は別途支給します。
休日休暇 ■週休2日制(月6~8日)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
■慶弔休暇
※休日は会社カレンダーに準じます。
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■交通費(上限月3万円)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(時間超過分を追加支給)
■資格手当
■資格取得手当
■退職金(勤続2年以上)
■制服あり
キャリアアップ 20~30代が多く、平均年齢は30代半ばです。未経験から入社して資格取得手当を活用し、土木施工管理技士の資格を取得したメンバーも多数。現在、土木施工管理技士1級は12名、土木施工管理技士2級は9名が取得しています。
教育制度 まずは現場へ行き、工事の状況を把握するところからスタート。地形に合わせて色を調整することや施工の仕方、作業の流れなどを見て覚えていきます。はじめは塗料の準備などサポート業務をお任せする予定です。およそ3ヶ月かけて仕事の流れを覚えていきます。

会社概要ミカドコーポレーション株式会社

会社名 ミカドコーポレーション株式会社
設立 1961年5月15日
代表者 代表取締役社長 田中 穣治
資本金 8000万円
従業員数 48名
売上高 20億6700万円(2018年6月期実績)
10億6760万円(2017年6月期実績)
事業内容 交通安全施設全般の設計・製造・施工・販売

※国土交通大臣許可(特-27)第2573号
事業所 本社・福岡支店/福岡県福岡市博多区金の隈2‐1‐5
北九州支店/福岡県北九州市小倉北区井堀5-2-19
佐世保支店/長崎県佐世保市有福町2316-3
主要取引先 国土交通省、NEXCO(西日本高速道路株式会社)、各警察本部、各県土整備事務所、各市町村
企業ホームページ https://mikado-corp.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!