勤務地
制御設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 設備設計 イチから技術を磨き、私たちの暮らしを支えてください。【水や電気の供給を支える技術者を目指します】 お任せするのは、水処理プラントや電力システムで使用される「制御盤」などの設計です。制御盤とは、いわば“脳”。各設備の動きを管理しています。水や電気を安全に供給するために欠かせない製品。打合せ、設計、検査、設置に至るまでモノづくりの全工程に携わり、私たちの生活を支える存在として活躍してください。 <技術は、イチから学んでいただきます> 入社後はまず、「制御盤とは?」といった基礎的な内容からお教えします。実務を通じて、設計技術を磨いた後、各プロジェクトをお任せします。一つのプロジェクトにおいて、打合せから製品の完成までは約半年。数年後には、並行して5~6件のプロジェクトを動かすようになります。水や電気は、毎日の生活になくてはならないもの。安心な暮らしを支えるため、まずは幅広い技術を身につけてください。 ゆくゆくは、見積計算などの事務処理や、納入の際に必要な工事図面の作成、工事の手配などもお任せする予定です。現場管理も行なうので、国内外の工場や施設を訪問する機会も多数。自分の手がけた製品が活躍する様子を、しっかり見届けることができます。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 20歳~55歳位まで 【未経験・第二新卒歓迎】 ■AutoCADを使用した経験があり、パソコンの基本操作(Word、Excel、インターネット、メール)が可能な方 ※モノづくりの全工程に携わりたい方、歓迎いたします。 |
募集背景 | 豊富なノウハウをもとに、技術者を育てていきます。 1978年に制御盤専業メーカーとしてスタートした当社。お客さまからの依頼をもとに、水処理プラントや電力システムに欠かせない制御盤などの製造を行なっています。各社が設備投資に注力している現在、当社への依頼も急増中。今後は、技術者の育成に注力し、安全な水の供給を支えていきます。 |
雇用形態 | 正社員 ※入社後、3ヶ月は試用期間になります。その間、給与・待遇などに変化はありません。 |
勤務地・交通 |
東京本社または川口工場への勤務になります。ご希望を考慮の上、決定いたします。
東京本社/東京都台東区台東3-5-10 ダイアパレス御徒町第3 211号室 川口工場/埼玉県川口市大字榛松436-1 【【小さなオフィスから全国へ、水や電気の供給を支える技術を届けています】】 交通
東京本社
・東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」より徒歩6分、都営地下鉄大江戸線「新御徒町駅」より徒歩7分 ・JR各線「御徒町駅」より徒歩7分 川口工場 ・東武伊勢崎線「草加駅」より「新堀経由川口行き」バスに乗車、「道内停留所」下車徒歩5分 または「草加駅」より「新郷支所経由川口行き」バスに乗車、「新郷支所停留所」下車徒歩約10分 ・JR線「川口駅」より「新堀経由草加駅西口行き」バスに乗車、「道内停留所」下車徒歩5分 または「川口駅」より「新郷支所経由草加駅西口行き」バスに乗車、「新郷支所停留所」下車徒歩約10分 ※川口工場については、車通勤も可能です。 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
給与 |
固定給制 月給 20万円以上 ※上記はあくまで最低保証額です。年齢、経験、能力などを考慮の上、加給・優遇いたします。 |
休日休暇 | ■週休2日制(日曜・月1~2回土曜)、祝日 ■夏季休暇、年末年始休暇(7日)、GW(社内カレンダーによる)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(8月)、賞与年2回(7月、12月) ■交通費支給(当社規定による)、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■時間外手当(当社規定による)、出張手当、住宅手当、家族手当(配偶者:7000円/月、子ども:一人につき5000円/月)、役職手当、職務手当 ■退職金制度、制服貸与、駐車場あり(川口工場勤務の場合)、ガソリン代支給(川口工場勤務の場合) |
配属部署・教育制度 | 東京本社または川口工場への配属となります。本社では4名、工場では3名の設計メンバーが活躍中です。年齢層は30代から60代と幅広く、設計経験30年のベテランも少なくありません。お客さまの詳細な要望に対応するためには、メンバー間の情報共有が大切。設計に関して相談するなど、コミュニケーションは活発です。納期の都合により忙しい時期もありますが、誰もが自分の技術に誇りを持ち、積極的に取り組んでいます。 入社後は、実務を通じてイチから知識や技術を身につけていきます。まずは、先輩社員に同行し、お客さま先へ。工場などの現場に足を運び、制御盤とはどのような製品なのか、どんなふうに使われているのかといった基礎的な内容をしっかり把握することが大切です。その後は、図面を書くため、設計や電気に関する知識を習得しましょう。打ち合わせから設置まで全工程をマスターするには時間もかかりますが、当社でしか身につけられない技術も多くあります。積極的に学び、幅広いスキルの習得を目指してください。 |
会社名 | 株式会社大成電機 |
---|---|
設立 | 1978年8月8日 |
代表者 | 代表取締役社長 根岸 弘 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 19人(2008年9月現在) |
売上高 | 5億3250万円(2008年7月期実績) 5億2670万円(2007年7月期実績) 4億8420万円(2006年7月期実績) 4億1860万円(2005年7月期実績) |
事業内容 | 水や電気の供給を支える制御盤の設計、製作、販売および各種自動制御装置の設計、施工 ■高低圧受電盤、自動制御盤、監視盤、分電盤の設計製作 ■ビル、店舗等の屋内外配線電気工事の設計施工、保守管理 ■各種プラント設備に関する屋内配線、電気工事の設計施工、保守管理 ■汚水処理、排水処理施設の電気工事の設計施工 ■電気機器、電子制御機器電気工事材料等の販売業務 |
事業所 | 本社/東京都台東区台東3-5-10 ダイアパレス御徒町第3 211号室 群馬営業所/群馬県太田市小舞木町88-1-202 川口工場/埼玉県川口市大字榛松436-1 |
主要取引先 | 日立プラントテクノ、日立プラントテクノロジー、松下環境空調エンジニアリング 他 |
企業ホームページ | http://www.taiseidenki.com/ |
株式会社大成電機の設備設計(101241)の転職・求人情報は掲載を終了しています。