仕事内容 |
プログラマ・システムエンジニア ■キャリアアップできる環境があります。
◎システムエンジニアの必須スキルともいえる要件定義力やコミュニケーション能力は、社内研修でしっかり学んでいただけます。スキルに応じて、要件定義や設計といった上流工程から携わることが可能。約半分が自社内での開発ですが、今後もっと割合を増やしていく考えです。
◎大手優良企業を中心とするクライアントの開発プロジェクト(オープン・WEB系)に携わっていただきます。個人の希望や経験、適性を考慮した上で、さまざまなプロジェクト・ステージにてご活躍していただけます。
【最近の開発テーマ】 ■輸入商社向け販売管理システム(ASP.NET/SQL Server) ■製造業向け物流支援システム(Java/Oracle) ■製造業向け受発注管理システム(VB6/SQL Server)
★当社はイベントプロモーション事業も手がけており、大手広告代理店をはじめとしたクライアントのニーズに沿った提案をカタチにしています。ゆくゆくは事業間でのコラボレーションとなる仕事も生まれるでしょう。その際には、クライアントに直接さまざまなシステムソリューションを提供していただきたいと考えています。 |
応募資格 |
学歴不問 35歳位まで 【※年齢はあくまでも目安です。意欲・経験があれば35歳以上の方もOK!】 ◆仕様書やレクチャーを基に、周囲と協力しながらプログラムを組める方。第二新卒者歓迎。 ※これまでの職務内容によりますが、開発経験2年以上が目安かな、と思っています。 ※Java、.NET、VBを用いた開発経験をお持ちの方、優遇いたします!
≪以下いずれかに当てはまる方、歓迎します≫ ◎そろそろPGからSEへレベルアップしたい。 ◎ブランクがあるけれど再スタートしたい。 ◎スキルシフトを考えている。 ◎資格取得に挑戦したい。 ◎将来的にはリーダーになりたい。 ◎いろいろな人と協力して仕事を進めたい。 |
募集背景 |
■依頼増加に伴う増員です。
イベントやプロモーションの企画をメインに行なってきた当社。プロモーションに関連してIT技術が必要になってきたため、4年前に新たな事業部を立ち上げました。様々な開発プロジェクトを手がけて実績を残し、クライアントも順調に増加。今のメンバーだけでは依頼に対応しきれなくなってきたため、増員募集を行ないます。 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地・交通 |
■開発室/大阪市中央区南本町2-4-15 マルショウエンドウビル6F ≪U・Iターン歓迎≫ ※約半分の案件は自社内での開発。これからも割合を増やしていきます。 ■大阪市内および京阪神地域の顧客先
交通
■開発室/大阪市営地下鉄各線「堺筋本町駅」より徒歩3分 ※その他、プロジェクトによって異なります。
|
勤務時間 |
9:00~17:45 ※開発プロジェクトにより、多少異なります。 |
給与 |
固定給制 月給22万円以上 ※経験を充分考慮し、当社規定により優遇いたします。お互いに納得のいくまで話し合いましょう。 ※残業手当は、別途支給します。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 夏季休暇、年末年始休暇、GW(暦通り)、有給休暇、慶弔休暇 【年間休日120日以上】 |
福利厚生・待遇 |
◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(7月、12月) ◆交通費月3万円迄支給 ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆残業手当 ◆資格手当(詳しくは下記項目【資格奨励制度】をご覧ください) ◆住宅・家族手当 ◆私服可(自社開発室内に限る) |
資格奨励制度(※右記は一例です) |
◆資格取得前は『受験補助制度』…対象資格の受験費を全額負担(各2回まで)。 ・基本情報技術者 ・SunJava認定資格 ・オラクル(シルバーフェロー、ブロンズ)
◆資格取得時は『報奨金』でお祝い! ・Sun認定Javaプログラマ:2万5000円 ・マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP):1万5000円 ・基本情報処理技術者:1万5000円 ※『受験補助制度』を利用した場合は一律5000円
◆資格取得後は『資格手当』…もちろん、毎月支給。 ・テクニカルエンジニア:2万円 ・ソフトウェア開発技術者:1万円 ・SunJava認定資格/SJC-D:1万円、 SJC-P:5000円 ・基本情報処理技術者:5000円 |
配属部署・教育制度 |
【ソリューションプランニング事業部への配属となります】 男性17名、女性5名が活躍中です。2006年度と2007年度に2名ずつ新卒社員が入社した他は、全員が中途入社メンバー。社内ミーティングや飲み会で親交を深めています。4年前に立ち上がった若い事業部というコトもあり、あなたも初期メンバーとしてすぐに馴染んでいただけると思いますよ。
★自社内開発の割合をもっと増やすため、2006年の10月に新たな開発室を開設しました。少し広めで、新メンバーの受け入れ体制もバッチリ整っています。
◎定期的に勉強会を開催しています。内容は、業界で需要の多い言語・技術や、開発テーマに即した言語・技術について。業界知識や新技術、トレンドなども学びます。それぞれの知識を持ったベテランエンジニアが講師となりますので、知識を深めるには格好の場となるでしょう。時には勉強会で学んだ技術を用いて、簡単なソフトを開発することもあります。
◎システムエンジニアに不可欠なのが、顧客折衝能力。コミュニケーションスキルを磨く研修も行なっています。先輩や上司がお客様役となるロールプレイング等を通じて、要件定義やプレゼンテーションの仕方をしっかり教えていきますよ。 |
株式会社コンタクトのプログラマ・システムエンジニア(100772)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。