1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人済美会の転職・求人情報

社会福祉法人済美会

会社概要

  • 設立 1957年9月
  • 代表者 理事長 久保井 龍司
  • 資本金 社会福祉法人のため、資本金はありません。
  • 従業員数 86人(2019年2月時点)
  • 事業内容 ■生活介護事業 ■就労継続支援B型事業 ■相談支援事業 ■グループホーム

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2019年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
社会福祉業界なので一般企業でもらえるような金額は望めないと思います。しかし一年の中で自分の目標をたてそれを達成できたこと、または自分が努力できていることをきちんと上司にアピールできればおのずとキャリアアップできると思います。
口コミ投稿日:2019年02月26日
2019年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
主に対人の仕事であり他の職員と連携して業務にのぞむことが多いので、対人関係が苦手な人には不向きかもしれません。また一般企業ほどもらえる給料の額は多くないので、仕事のやりがいをお金に求める人も向いていないと思います。
口コミ投稿日:2019年02月26日
2019年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
自分のやったことで施設を利用している利用者が笑顔になったり、そのご家族に喜んでもらえたりすることがこの仕事のやりがいだと思います。けっして給料は高いとは言えませんが、仕事に対してやりがいを求めたり、対人関係が得意な人は向いている仕事だと思います。
口コミ投稿日:2019年02月26日
2019年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
一般企業のように営業成績などわかりやすい評価の指標が少なく、日々の自分の仕事(支援)が評価されにくとかんじています。また最終的にそれを評価するのが現場を知らない外部の人なので、自分のアピールが苦手だと苦労するかもしれません。
口コミ投稿日:2019年02月26日
2019年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
日中の支援や作業を通じてメンバーとの信頼関係が築けてくると、いろいろな話をしてくれるようになったり普段とは違う表情を見ることができたりするのでおもしろいです。その方に合った声掛けの仕方を身につけ、その方の得意なことから作業の幅を広げられたときはやりがいを感じます。
口コミ投稿日:2019年02月26日

クチコミについての、企業からのコメント

ひまわり作業所 施設長の清水です。
業務や職場の良い点・気になる点について、職員のみなさんの率直なコメントをありがとうございます。事業所の管理者として嬉しく感じる点もあれば、働きやすい・働きがいのある職場にするために改善しなければと思う点もありました。
人(職員)が人(利用者)に相対するこの仕事で、日々の支援が利用者やご家族との信頼関係を築き、笑顔や喜びにつながることにやりがいを感じるというコメントは、嬉しく・頼もしく感じます。もちろん、やりがいを感じるに至るまでの努力があり、うまくいかない辛さを感じることもあるのがこの仕事です。
企業の営業成績のように明確な評価の指標はありませんが、済美会では人事考課制度により職員の評価を行っています。「最終的に評価するのが現場を知らない外部の人」というコメントがありますが、決してそうではありません。評価を決定する調整会議では、各職員の直属上司が部下の仕事の成果や能力を他の出席者にも理解してもらうように努めながら報告し、それに基づいて議論を行います。社会保険労務士の方も出席しますが、内部の人間だけでは見落としてしまう点を指摘する役割で、最終的な評価を下すわけではありません。
自己アピール力があれば良い評価をもらえ、なければ難しいというのは本質ではないと思います。自分の仕事の良かった点を自身で正しく把握できているかどうか、この点がポイントです。それは評価についてだけでなく、よりよい仕事をすることや、職員として成長していくうえでも大切なことです。ただし、自分の仕事がきちんと評価されていないと感じている職員がいるという事実に対して、人事考課制度の細部のあり方など、どのように改善するのかを考えたいと思います。
給与については、福祉業界全体が他の業界と比べて低い水準にあります。そのため数年前から、福祉の仕事に従事する人の給与水準を上げるために、処遇改善手当が国から事業者に支給されています。済美会では年2回(夏・冬)の賞与に加えて、年度末に処遇改善手当を支給しており、併せて給与の6.45ヵ月分(2017年度実績)となっています。
職員のコメントにもあるように、人に対する仕事であり、他の職員と連携して業務に臨む職場です。利用者のことも、共に働く仲間のことも大切に考えられる方に、ぜひ一緒に働いていただきたいと思います。
2019.3.14 回答
3.2
3人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
2.7
事業の優位性
・独自性
2.7
実力主義
2.7
活気のある風土
3.7
20代成長環境
3.7
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
2.7