職場の
人間関係
人間関係
点
承認・称賛
する社風
する社風
点
仕事を通じた
達成感
達成感
点
仕事を通じた
成長感
成長感
点
責任・権限
のある仕事
のある仕事
点
本業での
社会貢献
の実感
社会貢献
の実感
点
良い点2018年頃教育・研修研修やセミナーに参加できて有意義だなと思います。外部セミナーも豊富でとても勉強になるとおもいます。リーダー向けの研修もあったりして申し分ないと思います。20代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア
良い点2018年頃仕事を通じた成長希望に応じて様々な能力・スキルの習得が可能です。私もまずはプログラミングからと考えていましたが、最初からアーキテクチャを含めたソフトウェア設計や、チームメンバーのサポートも担当しています。相応の努力が必要になりますが、その分成長を感じることができます。また、エンジニアが自主的に開催するイベントや勉強会もあり、こちらについても望む人に成長の機会が与えられていると感じています。30代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア
良い点2018年頃仕事のやりがい・キャリア残業はほとんどありません。休日出勤なども皆無で、暦通り休めるから心にゆとりがある人が多い。その為か、とにかく人間関係が良い!悪い人が見当たらない。どんな人でも受け入れてくれる風土があり、会社も社員を大事にしているところがある。違う拠点、部署でも交流が盛んで、意見交換など協力し合う体制が整っている。20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系
気になる点2018年頃年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)エンジニア未経験で入社するため、入社してからしばらくは給与水準が低く感じられることもあります。30代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア
給与制度が選べるようになったり、経験を積んで顧客の評価が得られるようになるまではしっかりと頑張る必要があるかもしれません。
良い点2018年頃年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)給与形態が選べることです。入社後一定期間経つと、賞与有りの顧客評価制か、契約単価連動制かを選択することができます。30代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア
顧客評価制を選択すると、顧客先担当が一定期間毎にエンジニアの評価をヒアリングしてくれた後に、半年に一回の評価にて昇給の機会があります。
契約単価連動制を選択すると、自分の派遣先との契約の単価によって給与が決まるので、経験を積んでいくと契約単価を自分の実力で給与を上げていくチャンスもあります。
私は契約単価連動性を選択しており、切り替え後は給与がしっかりとアップしました。
未経験で入社してから2年程度ですが、他の未経験で採用している企業よりは給与水準が高いのではと感じています。
手に職をつけたい方、専門スキルを基礎から身につけたい方、同期スタートの仲間がいる環境で働きたい方、頑張りがしっかり評価される環境で働きたい方に向いています。
|
エン転職取材担当者藤井 |
|