回答者:20代 / 女性 / 退職済み(2025年) / 中途入社 / アルバイト・パート
5.0
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
塾長がとても良い方だったのでハロウィンパーティーをしたりゲームデータにしたり、色んなイベントをしていた。
組織体制・コミュニケーション:
レッスン関連のこと以外でも大学の話や就活の話など、沢山相談に乗っていただいていた。
口コミ投稿日:2025年05月13日
塾長がとても良い方だったのでハロウィンパーティーをしたりゲームデータにしたり、色んなイベントをしていた。
組織体制・コミュニケーション:
レッスン関連のこと以外でも大学の話や就活の話など、沢山相談に乗っていただいていた。
成長・働きがい
副講師研修があった。
働きがい:
子供達の成長を間近で見られることがとても貴重な経験で、励みになっていたり自分自身の成長にも繋がっていた。特に毎年冬に行なわれるオリジナルの試験では子供達の成長を数値化して見ることが出来、次のクラスでの目標や保護者の方にも成長をわかりやすく説明することが出来た。試験の結果で得意なことや苦手なことが明確にわかるので具体的な学習方法やアプローチを見つけるヒントにもなった。講師自体はマニュアル通り教えて丸つけするだけの簡単な業務に思われることが多いが、こだわればこだわるほど業務が増えていくため大変ではある。でもその分子供たちも着いてきてくれるし保護者の方も理解してくださるのでとてもやりがいを感じた。仕事をしているというよりは楽しんでレッスンが出来たので、もし正社員の枠があれば生徒を見続けたかったなと思った。