回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2.9
2023年時点の情報
事業の強み:
市役所のなかでは、かなり前向きに新しい取組を行います。小さい自治体なので小回りが利き、縦割り感が少ないです。
事業の弱み:
小さい自治体ならではの、人不足、兼務、予算規模の少なさはあります。
事業展望:
市役所のなかでも先進事例を持っており、かつ新しい提案をしやすい環境にはあるので高齢化が進み、自治体運営が厳しい時代でも、ある程度生き残る自治体だと思います、しかし人口規模が少ないのはどうしようもないので遠い未来ではどこかの自治体に吸収されると思います。
口コミ投稿日:2023年05月27日
市役所のなかでは、かなり前向きに新しい取組を行います。小さい自治体なので小回りが利き、縦割り感が少ないです。
事業の弱み:
小さい自治体ならではの、人不足、兼務、予算規模の少なさはあります。
事業展望:
市役所のなかでも先進事例を持っており、かつ新しい提案をしやすい環境にはあるので高齢化が進み、自治体運営が厳しい時代でも、ある程度生き残る自治体だと思います、しかし人口規模が少ないのはどうしようもないので遠い未来ではどこかの自治体に吸収されると思います。
年収・給与
HPに公開されています。
大阪府下では給与がかなり少ないほうです。
評価制度:
人不足が申告なので、出世を望み、まじめに働いていれば基本、課長代理までは出世します。
それ以上を望む場合には、上司からの一定の評価は必要と思います。