1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社シードアシストの転職・求人情報

株式会社シードアシスト

会社概要

  • 設立 1990年5月(創業/1989年5月)
  • 代表者 代表取締役 片山 光男
  • 資本金 3000万円
  • 従業員数 35名(2017年3月現在)
  • 事業内容 クリエイティブ事業部門(商業用映像制作、ナレーション収録、Webサイト制作、インターネットマーケティング、マスマーケティング、ブランディングなど) 報道情報部門(テレビ、ラジオ、報道への人材派遣を展開) 【許可】 労働者派遣事業/派27-301598 有料職業紹介事業/27-ユ-301223

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2017年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2017年時点の情報
産前産後休業・育児休業・時短勤務制度といった、女性が長く仕事を続けていくための制度がキチンとあります。実際の取得実績もあるので、将来そういうシチュエーションになった場合も相談しやすい風土が出来ているのではないでしょうか。
口コミ投稿日:2017年04月12日
2017年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2017年時点の情報
映像制作、音声制作、WEB制作といった各方面のスペシャリストが集まっているので単純におもいしろいと思えます。また、若い社員がどんどん増えてきているので、5年後・10年後どんな会社に成長しているか楽しみです。
口コミ投稿日:2017年04月12日
2017年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2017年時点の情報
放送局などのメディアとの関係が深い会社なので、自分の関わった仕事が多くの人の目にふれることになります。制作の仕事がやりたい方には、大きなモチベーションになるものと思います。制作系の仕事ながら土日祝に休めていることも、良い点です。
口コミ投稿日:2017年04月12日
2017年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2017年時点の情報
会社として、「新しいことをやっていこう」「変わっていこう」という雰囲気を私は感じます。新しい知識についても、皆が貪欲なので、まわりにとても刺激を受けます。また他部署との交流も頻繁にあり、そのことも自らの成長になります。
口コミ投稿日:2017年04月12日

クチコミについての、企業からのコメント

クチコミへの回答をいただきありがとうございます。

当社は、FM放送に関わる事業からスタートし、ニュース制作、ラジオCM制作、CD管理、CM進行管理などで実績を積み重ねてきました。創業から30年あまりを経て、現在では報道スタッフで関西のテレビ・ラジオ局に欠かすことのできないパートナーの位置を築いています。同時に、ネット時代に映像・WEB・音声のコンテンツで最適なコミュニケーションを創造できるよう、クリエィテブ事業部の発展を目指しています。
そのためにもスタッフの満足度は欠かすことができません。まだまだ課題も多く、取組みの最中ですが、
社内シナジー、スタッフ間のコミュニケーション、人事評価制度などスタッフのモチベーションUPのために「変革」に邁進していきたいと思っています。

シードアシスト 採用担当
2017.5.8 回答
3.5
3人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.5
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
3.5
活気のある風土
3.4
20代成長環境
3.6
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
3.4
経営陣の手腕
3.5

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 さまざまな企業・団体のブランディング活動を支援していく仕事です。お客様が抱える課題を明らかにし、ブランド構築に向けたプラン作成や各種コンテンツの提案を行ないます。
  • 応募資格 【社会人未経験OK!】大卒以上、基本的なPCスキル(Word、Excel)がある方 ※要普免(AT限定可)。
  • 給与 月給22万円~30万円 【年収例】300万円/25歳、450万円/37歳
  • 勤務地 本社/大阪府大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館4F ★転勤ナシ!腰を据えて働けます。
中小企業に対して、ブランディングで役立っています