回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.9
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
以前は、残業や休日出勤が多い会社でしたが、2年後の株式上場を控え、法令順守をしております。現在は平常月の残業時間は42時間以内になっています。また、繁忙期の残業時間・休日労働時間を合わせても80時間以内を厳守しており
特に問題はありません。塾業界では講習期間中に連勤が続くという問題があると思いますが当社は講習期間中でも
週休2日を維持しています。(1年変形労働時間制を採用しているため、一部例外あります)
有給取得については、法律で義務付けられている年間5日の有給取得はもちろん、有給奨励期間やワクチン休暇など
も取り入れて社員が有給を取りやすい環境を整備しています。平常月の休日出社は月に0~2回です。
口コミ投稿日:2021年10月27日
以前は、残業や休日出勤が多い会社でしたが、2年後の株式上場を控え、法令順守をしております。現在は平常月の残業時間は42時間以内になっています。また、繁忙期の残業時間・休日労働時間を合わせても80時間以内を厳守しており
特に問題はありません。塾業界では講習期間中に連勤が続くという問題があると思いますが当社は講習期間中でも
週休2日を維持しています。(1年変形労働時間制を採用しているため、一部例外あります)
有給取得については、法律で義務付けられている年間5日の有給取得はもちろん、有給奨励期間やワクチン休暇など
も取り入れて社員が有給を取りやすい環境を整備しています。平常月の休日出社は月に0~2回です。
事業展望・強み・弱み
当社は、集団授業塾として、正社員講師のみで授業を行う珍しい学習塾です。他社は授業を行うアルバイトと生徒管理を
行うスタッフを分けているケースも多いですが、当社では生徒管理と授業を1人の社員が担当します。
また、1校舎あたりの生徒数が500名程度で、塾業界ではかなり多い方だと思います。
このことにより、会社の利益率が高水準で、同時に社員の給与も高水準に保っています。
事業展望:
2023年秋の株式上場を準備中です。利益は高水準で推移しており、上場実現の可能性は高いと思います。