1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当
  4. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)
  5. 株式会社コメ兵の転職・求人情報
株式会社コメ兵
募集情報へ戻る

株式会社コメ兵

会社概要

  • 設立 2020年
  • 代表者 代表取締役社長 石原 卓児
  • 資本金 1億円
  • 従業員数 単体:735名(2023年3月時点)、グループ全体:1087名
  • 事業内容 中古品・新品の宝石、時計、バッグ、衣料、きもの、カメラ、楽器などの仕入・販売

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
5.0
2023年時点の情報
事業の強み:
ここ数年で店舗数を一気に拡大しており、このままの勢いで今後は他社を圧倒できる力があると思います。
買取専門店の出店が特に顕著です。
今後地方への出店もあるのではないかと思われます。

事業の弱み:
近年個人の能力が給与に反映されやすくなりましたが、それでも他社と比べインセンティブなどは少ないです。
良くも悪くもやってもやらなくても変わらないところがあります。

事業展望:
インバウンドが回復していけば更に事業の拡大が見込めると思います。

口コミ投稿日:2023年01月23日
2023年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
5.0
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修制度が充実しており、同業他社に比べ経験の無い人でも安心して働ける環境だと思います。

働きがい:
来店されるお客様が会社に信頼をお持ちで感謝の言葉をいただく事が多いです。
誠実なスタッフが多いので個人個人でファンを作っていきやすいのも働いててやりがいを感じる部分です。
外国人のお客様を接客することも多いのでコミュニケーションを通して対人スキルも向上させることができます。

口コミ投稿日:2023年01月23日
2022年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.2
2022年時点の情報
福利厚生:
夏季、冬季の有給を使った長期休暇を奨励するなどして、管理職含めて、社員もパートもほとんどが長期休暇を取り、旅行等をに行けている。反面、小売業なので、ゴールデンウィークや年末年始、土日祝は営業系は休日が取れない事が多い。

オフィス環境:
自社ビルを保有しており、本店においては周辺に自社物件が多いので会議室は充実している。近隣に飲食店も多いので、休憩時の店選びは楽しみでもある。

口コミ投稿日:2022年12月14日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
休みがしっかりしている、育児休暇等しっかりとれるので、長く勤める女性社員は多い印象

口コミ投稿日:2022年11月23日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 退職済み(2022年) / 中途入社 / 正社員
3.3
2022年時点の情報
給与制度:
通常の月給に加え残業代は全額支給される。
また家族手当、住宅手当、地域手当など各種手当てがつく。基本給に上乗せというわけではなく、これらの手当の総計が給与となっている。

評価制度:
以前は年功序列主義であったが、徐々に成果主義に変わりつつある。
年一度、昇進や昇給の機会がある。申告性の評価シートを記入し、上司に評価をしてもらうシステム。
上司の評価が良ければ、昇給や昇進のチャンスも上がる。

口コミ投稿日:2022年06月30日

クチコミについての、企業からのコメント

コメ兵採用担当の保木です。
クチコミありがとうございます。
クチコミについて、それぞれ実態と考えをお伝えします。

■事業の将来性について
リユース市場が好調なこともありますが、それだけでなくコメ兵ではイベント買取や新規出店を通して、
お客様が大切にされてきたお品物の買取を積極的に行っております。
AIでの真贋・型番判定を全買取センターに導入しお客さまとのコミュニケーションを重視した、
安心して利用できる買取サービスの促進に努めた結果、当初の事業計画を上回って売上高も利益額も推移しており、業績は好調です。
今後も、さらなる事業拡大に向けて3年間を通して計100店舗の買取専門店を新規出店を目指し、あわせて新事業の展開なども積極的に挑戦していきます。

■私たちの想い
持続可能な未来社会に向けた価値観が広がる中、 生産者や使用者をリスペクトし、
その「想い」をリレーしていくことで、持続可能な社会形成に貢献していきます。
単にモノの価値をダウンサイクルするリユースではなく、価値を高めるアップサイクルで伝承していくことが目的の『リレーユース』を通して
「人」「モノ」「社会」それぞれのつながりの中で中継点の役割を果たし、 “良質”・“価値”を未来へつなげていく取り組みを行っています。

■定着率の高さの秘訣
社員を大切にする弊社では、定着率が直近5年間で96%。
入社して1年以上経ても次世代育成研修(1年間の研修)や教育専門チームによる鑑定士教育などを通して計画的な教育を実施していく点に加え、男女ともに育休取得者が多数いる点や賞与、家族手当、住宅手当などが充実、残業は月5時間以内、7連休が年2回必ずある点など働きやすさが定着率の高さにもつながっております。


引き続き、社員が活躍できる環境を整えてまいります。
疑問点があれば、面接の際にお気軽に面接官にお話し下さい。
2023.11.8 回答
3.7
48人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.6
事業の優位性
・独自性
3.7
実力主義
2.9
活気のある風土
3.6
20代成長環境
3.7
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.1
回答者の平均年収
506万円
納得度
72%
48人(平均34歳)の回答より
回答者の平均残業時間
12時間
納得度
84%
48人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 【充実した研修あり】ショッピングセンターなどに入る買取専門店で接客します。上司は常駐せず、店内は自分1人。SVが売上を管理するので、ノルマもなく、安心して働けます。
  • 応募資格 【未経験の方、第二新卒の方、社会人歴10年以上の方、幅広く歓迎!】★転職回数・就業ブランク・学歴不問!
  • 給与 関東/月給30万円以上、東海/月給28.3万円以上、関西/月給28.5万円以上
  • 勤務地 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫にある買取専門店★転居を伴う転勤なし★希望考慮
  • 仕事内容 <ノルマなし!>ハイブランドのリユース品を多く取り扱う「KOMEHYO」の大型店舗で、接客業務をお任せ。お客様が満足のいく商品と巡り合えるよう、お買物のお手伝いをします。
  • 応募資格 <学歴不問/業界未経験、第二新卒、歓迎!>■何かしらの接客経験(職種・年数・商材は不問です)
  • 給与 月給22.86万円~+賞与年2回+諸手当 ★賞与昨年度実績6.2ヶ月分!
  • 勤務地 東京(新宿区・中央区・渋谷区) ★大型店舗での募集 ★渋谷店はオープニング募集!
  • 仕事内容 ショッピングセンターや駅前の商業ビルなどに入る買取専門店で買取査定スタッフとして接客を行なう仕事です。販売店で研修した後、各買取店へ配属となります。
  • 応募資格 学歴不問■何かしらの接客・販売・営業経験(職種・業界・年数は不問)★転職回数は問いません。
  • 給与 <月給下限>関東:22.86万円 東海:21.16万円 関西:21.36万円
  • 勤務地 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫にある買取専門店 ★希望を考慮
  • 仕事内容 <ノルマ・残業なし!>ハイブランドのリユース品を多く取り扱う「KOMEHYO」の店舗で、接客を担当。お客様が満足のいく商品と巡り合えるよう、お買物のお手伝いをします。
  • 応募資格 【職種・業界未経験、第二新卒、歓迎!】学歴や、転職回数、就業ブランクは不問。入社後に商品知識等を学べます。
  • 給与 月給30万円以上
  • 勤務地 東京(新宿区・中央区・渋谷区) の大型店舗  ★渋谷店はオープニング募集!
  • 仕事内容 【充実した研修あり】ショッピングセンターなどに入る買取専門店で接客します。上司は常駐せず、店内は自分1人。SVが売上を管理するので、ノルマもなく、安心して働けます。
  • 応募資格 【未経験の方、第二新卒の方、社会人歴10年以上の方、幅広く歓迎!】★転職回数・就業ブランク・学歴不問!
  • 給与 関東/月給30万円以上、東海/月給28.3万円以上、関西/月給28.5万円以上
  • 勤務地 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫にある買取専門店★転居を伴う転勤なし★希望考慮
募集情報へ戻る
「株式会社コメ兵」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。