1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社ボルテックスの転職・求人情報
株式会社ボルテックス
募集情報へ戻る

株式会社ボルテックス

会社概要

  • 設立 1999年
  • 代表者 代表取締役社長 宮沢 文彦
  • 資本金 1億4084万8000円
  • 従業員数 654名(2024年3月時点)
  • 事業内容 ■『事業系区分所有不動産』を主とした資産形成コンサルティング ■収益不動産の組成、売買および仲介、賃貸、管理/マンション管理適正化法に基づく管理業務 ■損害保険の代理業  <加入団体> 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会 一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会 一般社団法人 全国賃貸不動産管理業協会 ▼登録番号 宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第8509号 マンション管理業 国土交通大臣(2)第034052号 一般不動産投資顧問業 一般‐第1205号 不動産特定共同事業 東京都知事 第99号

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
ベンチャーとそれなりの規模の大企業の間のような印象。
25周年を迎え、お客様からの支持も継続的に得られていて安定感はあるものの、根本的な部分はまだまだ良くも悪くもベンチャーの営業会社マインドなので貪欲さや成長意欲は当然に求められる。

組織体制・コミュニケーション:
営業同士でも情報共有を推進する風潮が強く、共有・称賛の文化は現在進行形で浸透させようと会社が努力している印象。物件の継続的な管理も当社が行っているため不動産管理の部門など部署数と業務が非常に細分化されており、コミュニケーションがとりづらいところもある。

ダイバーシティ・多様性:
社長が男性育休100%宣言をしている。女性であっても役職者は一定おり、これからも増やしていく方向性とのことで全社に共有されている(女性優遇ということではない)。子育てしている社員やこれから産休育休を考えている社員向けのパパママ座談会(制度利用方法の案内、日常の悩みの共有など)を行うなど、働き方、家庭がある方の仕事との両立を支援している。障がい者雇用も取り組んでいる。
口コミ投稿日:2024年06月05日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝日休みがほぼ100%のため、しっかり休日は休めており、その部分に関しては安心して働けている。
勤務時間は40時間前後ほどで比較的長いが、仕事をきっちりやりたい人間にとっては許容範囲。
全社の残業時間だと30時間弱が平均の為ばらつきはある。

多様な働き方支援:
職種にもよるが、リモートワークやフレックスタイムがあり、営業は直行直帰など含めて自分でスケジュールをある程度自由に組み立てて働ける印象。ペーパーレスが進んでいることもありオフィスに出社しないといけないということはどんどん減っている。
口コミ投稿日:2024年06月05日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
5.0
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前とのギャップについてはほぼない。
しかし、難しい商材だということもあり、苦労している人が大半。
なかなか売れない中、残っている人もいるので見切りが大切であるとも言える。

口コミ投稿日:2024年03月29日
2024年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2.9
2024年時点の情報
給与制度:
昇給・昇格のチャンスは年2回ですがこれは同時に降格の危機でもあります。若い社員でも売り上げを達成すれば昇格するため大手企業に比べると若い管理職も多いですが逆に中年の一般社員も多数いるといったベンチャーならではの環境です。売り上げが上がらない期の賞与は月給以下になる場合もあるようです。

評価制度:
完全実力主義で年功序列的な要素はゼロです。昇進・昇格の基準は売り上げ達成度合いが最大ウェイト、続いて社内ロープレ等の課題クリア率などの数値化された成長レベル。

口コミ投稿日:2024年02月27日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
キャリアアップの面で女性だからと差別を感じたことはない。他部門実績でも自分を鑑みても役職登用などもフラットにしてもらえる印象。育休産休の取得・復帰実績、時短勤務なども実績があり、会社側も可能な範囲での柔軟性を認めている。
口コミ投稿日:2024年06月05日

クチコミについての、企業からのコメント

弊社口コミをご覧の皆さま

お世話になります。
株式会社ボルテックス/人事部採用担当でございます。

弊社にご興味をお持ちくださり、口コミを読んでいただきありがとうございます!
まさに等身大の当社が口コミに出ていますので、ポジティブな投稿もネガティブな投稿もお読みいただけますと幸いです。

また、おかげさまで年130%以上の成長を遂げている弊社では職場環境の改善や働き方改革をスピーディに進めています。

ぜひ、少しでもご興味をいただけましたなら、お気軽にご応募ください。
皆さまからの応募をお待ちしています!

株式会社ボルテックス
人事部 採用担当
2023.12.14 回答
3.4
61人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.3
事業の優位性
・独自性
3.9
実力主義
3.5
活気のある風土
3.4
20代成長環境
3.8
仕事を通じた
社会貢献
3.1
イノベーション
への挑戦
3.6
経営陣の手腕
2.7
回答者の平均年収
517万円
納得度
60%
61人(平均34歳)の回答より
回答者の平均残業時間
35時間
納得度
69%
61人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 自社の登録商標である「区分所有オフィス(R)」をはじめとした独自の商材を提案し、企業経営者の資産形成をサポートするコンサル営業。未経験からハイレベルな営業を目指せます!
  • 応募資格 <学歴不問/職種・業界未経験・第二新卒歓迎>■要普免(AT限定OK)
  • 給与 月給27万円~39万7700円+賞与【年収例】1,202万円/経験4年(主任)
  • 勤務地 東京都千代田区、北海道札幌市、宮城県仙台市、石川県金沢市、愛知県名古屋市、広島県広島市、福岡県福岡市
  • 仕事内容 自社の登録商標である「区分所有オフィス(R)」をはじめとした独自の商材を提案し、企業経営者の資産形成をサポートするコンサル営業。未経験からハイレベルな営業を目指せます!
  • 応募資格 <学歴不問/未経験・第二新卒歓迎>■普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方
  • 給与 月給27万円~39万7700円+賞与【年収例】1,202万円/経験4年(主任)
  • 勤務地 宮城県仙台市、東京都千代田区、石川県金沢市、愛知県名古屋市、広島県広島市、福岡県福岡市
  • 仕事内容 お任せするのは、オフィス不動産のコンサルティング。主に中小企業の経営者へ、収入や支出のバランスにあった最適な物件を提供します。
  • 応募資格 学歴不問 <未経験、第二新卒者歓迎> ◎不動産業界、金融業界の経験などは一切問いません。
  • 給与 月給25万円~50万円 + 賞与年2回(業績・成果連動)
  • 勤務地 東京、仙台、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡 ※希望を考慮します。
経営者に対して、新たな財務戦略で役立っています
  • 仕事内容 お任せするのは、オフィス不動産のコンサルティング。主に中小企業の経営者へ、収入や支出のバランスにあった最適な物件を提供します。
  • 応募資格 学歴不問 <未経験、第二新卒者歓迎> ◎不動産業界、金融業界の経験などは一切問いません。
  • 給与 月給25万円~50万円 + 賞与年2回(業績・成果連動)
  • 勤務地 東京、仙台、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡 ※希望を考慮します。
経営者に対して、新たな財務戦略で役立っています
  • 仕事内容 お任せするのは、オフィス不動産のコンサルティング。主に中小企業の経営者へ、収入や支出のバランスにあった最適な物件を提供します。
  • 応募資格 学歴不問 <未経験、第二新卒者歓迎> ◎不動産業界、金融業界の経験などは一切問いません。
  • 給与 月給25万円~50万円 + 賞与年2回(業績・成果連動)
  • 勤務地 東京、仙台、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡 ※希望を考慮します。
経営者に対して、新たな財務戦略で役立っています
募集情報へ戻る
「株式会社ボルテックス」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。