回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
5.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的な勤務時間帯は14:00~22:00(実働時間7時間15分)、土曜日はフレックスタイム制度が導入されています。完全週休2日制で教室の実情に合わせて、日月or日木を教室休校日に設定するため、公休日に教室から電話がかかってきたり、出勤対応したりすることはありません。長期休暇はGW(1週間程度)、夏季休暇(お盆休み1週間程度)、年末年始休暇(例年12/29~1/3)となっており、いずれも教室休校日となります。私生活とのバランスも保ちやすい環境です。
口コミ投稿日:2024年04月08日
基本的な勤務時間帯は14:00~22:00(実働時間7時間15分)、土曜日はフレックスタイム制度が導入されています。完全週休2日制で教室の実情に合わせて、日月or日木を教室休校日に設定するため、公休日に教室から電話がかかってきたり、出勤対応したりすることはありません。長期休暇はGW(1週間程度)、夏季休暇(お盆休み1週間程度)、年末年始休暇(例年12/29~1/3)となっており、いずれも教室休校日となります。私生活とのバランスも保ちやすい環境です。
福利厚生・オフィス環境
2024年より【住宅控除制度】や【年間休日120日制度】【家族休日制度】が始まり、会社は社員の働きやすさを考慮して様々な制度を整えてくれていて、とてもありがたいです。
上記以外にも、平日1日休校(月or木)としていて、教室長が安心して休めるような制度もあり、入社当初(2007年)からすると本当に大きく「働き方改革」を柔軟にしてくれていると思う。
私自身は休みが増えたことで、家族との時間を充実させることができている。