1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 教員・教師、講師
  5. 学校法人九州国際学園の転職・求人情報

学校法人九州国際学園

会社概要

  • 設立 1987年4月
  • 代表者 理事長 中越 晃
  • 資本金 5億6099万7807円
  • 従業員数 20人(2022年4月時点)
  • 事業内容 コンピュータ・医療事務・ビジネス・公務員の総合専門学校の運営

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
5.0
2022年時点の情報
事業展望:
少子高齢化の波は、これからも加速し、専門学校だけではなく義務教育課程から大学に至るまで学生募集には厳しい状況になることは明確な事実です。ならば、選ばれる学校、必要な学校になることで問題は解決します。教育機関としてだけではなく、企業、地域と共に雇用を生み出す教育産業企業として新たな事業を展開していかなければなりません。教育を軸に地域産業を円滑に循環させて地域の発展へと繋げる。「教育から夢をカタチに」これからの九州国際学園は覚醒していきます。
口コミ投稿日:2022年10月14日
2022年時点の情報
回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
5.0
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
専門学校として37年目を迎えることができました。本校は全国専門学校研究会に所属しており全国に120のグループ校があります。時代の変化に対応すべく、毎年、各分野に係る研修会、スキルアップにつながる勉強会、自己成長できる環境にあると自負しております。学生・生徒指導に役立つスキルを積み重ね、必要であれば、資格取得のサポートも行います。

働きがい:
本校は専修学校専門課程並びに高等専修学校としての高等課程を有する教育機関です。専修学校は社会に通じる人材育成と職業人を育てる場であると自負しております。これからの時代を担う若い世代のために常に変化する市場環境を捉え、3年、5年、10年先を読み教育指導に努めております。しかし、最終的には、自らの力で己の道を切り拓き、常に刷新する心を持ち続ける人財を輩出できるかが勝負だと強く想っております。働きがいは、ずばり「学生・生徒の成長する過程を共に共感できること」です。
口コミ投稿日:2022年10月14日

クチコミについての、企業からのコメント

佐賀県は魅力度ランキングで今年度、最下位となりました。不本意な結果となりましたが、現在、東京・大阪など都市部に拠点を置くIT企業を中心に佐賀県に拠点若しくは支店を置く企業が増え続けております。DX化が進む時代向けて人材の育成が急務となっているの周知して頂いていると思います。また、佐賀県は医薬分業が進んだ県でもあり、医療系事務のスペシャリストを育成する「医療ビジネス科」。一般事務のスペシャリストとして1年課程で就職を目指す「ビジネスキャリア科」。佐賀の県庁、各地町、警察・消防など、国家・地方公務員合格を目指す「公務員科」も学科として設置し、時代を担う若い力をサポートしております。時代の変化と共に上記の分野における人材育成にこれからも変化し進化させていく覚悟です。先生と呼ばれることで、その想いは受け継がれでいくと確信しております。先生として私たちと共に本学園の未来を創る意欲的なあなたの応募を心よりお待ちいたしております。
2022.11.9 回答