1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 広告宣伝、PR、広報・IR
  4. 転職 広報・IR
  5. 東京都の転職・求人情報

東京都

会社概要

  • 設立 1943年7月
  • 代表者 都知事 小池 百合子
  • 資本金 公的機関のため、資本金はありません。
  • 従業員数 17万名(2022年4月時点)
  • 事業内容 <政策企画局について> 政策企画局は、全庁的な視点に立って戦略的でスピード感ある都政運営を実現する役割を担っています。東京が直面する困難な課題に対して積極的にチャレンジし、今までにない新しい政策を生み出していくため、知事と現場を司る所管局をつなげ、各局と連携し様々な取組を進めています。

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「Lighthouse(ライトハウス)」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2022年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2022年時点の情報
働きがい:
東京都では、コロナ対策をはじめ、環境政策や子育て支援、産業振興等多様な行政課題の解決に向けて様々な事業を実施しています。このような行政課題の解決に向けて東京都の行っている取組や支援情報等をより多くの方に届けるために、どのような情報発信を行っていくべきか、まさに日々議論し、新たな挑戦を続けています。自分の提案したアイディアが形になり、マスコミに大きく取り上げられるなどの成果が出た時には本当にうれしいです。
口コミ投稿日:2022年01月11日
2022年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
周りに女性の方が多く、いきいきと仕事をされています。また課長や部長等、管理職としても多くの女性の方が活躍しており、子育てや介護と両立しながら責任ある仕事を担当しています。その理由としては、子供が病気になった際に利用できる看護休暇や時間単位で取得できる柔軟な休暇制度など、制度面が整備されているだけでなく、職場全体でワークライフバランスを当たり前のように推進していこうという雰囲気があるからだと思います。数年前からはテレワークも積極的に活用されており、柔軟な働き方ができる点は大きな魅力です。
口コミ投稿日:2022年01月11日
2022年時点の情報
回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2022年時点の情報
評価制度:
昇格は試験を受けるのが、公務員の特徴かと思います。課長級以上になるには、管理職試験を受ける必要があり、そのための勉強や面接対策等が必要です。所属によっては、試験対策に力を入れているところもあり、本人の熱意があれば誰にでも門戸が開かれています。評価制度は、年功序列に近いですが、業績評価が導入されているので、昇進程度は、人によって異なります。
口コミ投稿日:2022年01月11日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修制度は充実しているので、自身のキャリアに応じて様々な研修を受講できるのは魅力。また、自己啓発の支援制度の選択肢も豊富なため、目指したいキャリアに応じて成長する機会がある。また、人事異動を通じて、都庁という大きな組織で多多種多様な業務を経験できることは、都政全体の視野を広げるとともに、自身の興味ある分野等を知るきっかけになる。
口コミ投稿日:2022年01月11日
2022年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2022年時点の情報
多様な働き方支援:
公務員のため、副業は禁止されているが、テレワークの積極的な推進等多様な働き方に向けた取組は進んでいる。また、自身の業務都合に合わせて、勤務時間を変更したり、年休を取得しやすかったりとライフワークバランスに応じて多様な選択肢があるのは魅力の一つ。上司も柔軟な働き方への理解が高いため、子育てしている職員は気兼ねなく休暇等を取得できる。
口コミ投稿日:2022年01月11日
3.1
262人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.2
事業の優位性
・独自性
3.5
実力主義
2.8
活気のある風土
2.8
20代成長環境
2.7
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
2.6
経営陣の手腕
2.5
回答者の平均年収
601万円
納得度
68%
262人(平均34歳)の回答より
回答者の平均残業時間
35時間
納得度
67%
262人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。