1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 東京都の転職・求人情報
東京都
募集情報へ戻る

東京都

会社概要

  • 設立 1943年
  • 代表者 都知事 小池 百合子
  • 資本金 公的機関のため、資本金はありません。
  • 従業員数 17万名(2023年4月時点)
  • 事業内容 <デジタルサービス局について> 都庁内外のユーザーに向けて質の高いデジタルサービスを提供するため、デジタルを活用した都政のQOSを飛躍的に向上させる旗振り役・けん引役として「各局・区市町村のDX推進を技術面からサポート」「デジタルに関する全庁統括」「デジタル人材の結集と都庁職員の育成」の3つの機能を中心に、デジタルガバメント・都庁の実現に寄与します。 また、スマート東京の実現に向け、電波の道で「つながる東京」、公共施設や都民サービスのデジタルシフト「街のDX」、行政のデジタルシフト「行政のDX」の3つの柱で施策を展開。都民のQOLの向上を実現します。

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職は非常に多い。女性で出世したいのならば都庁に入るべきだと感じる。

口コミ投稿日:2024年05月30日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当は年間2万円までもらえる。取得したからといってボーナスアップなどはなにもない。

働きがい:
オールドスタイルな職場や都民からの公務員批判、安い給与などの数多くのストレス要因に耐えてまで居続けたいとは思わない。

口コミ投稿日:2024年05月28日
2024年時点の情報
回答者:30代 / 回答なし / 退職済み(2024年) / 新卒入社 / その他
3.0
2024年時点の情報
給与制度:
年齢相当、昇給賞与は特別高いわけではない。
住宅手当はない

評価制度:
一般企業のような評価制度が充実されているものではなく、昔からある年功序列、男女格差がある。
働き方改革など、様々な年度事業計画は上がるが、実際運営をしている担当は内部の人員であるため、極めて改善改革が銘打つものでもなく、他社研修やセミナーを受けたところで、実践できるスキルもないため、変わりはしない。
昭和世代の役員や役職が定年を迎え、平成や令和の時代に乗り切れるような柔軟さが増す人材が増えれば、変革も起こりうるかもしれないが、当分変わることはないであろう。

口コミ投稿日:2024年05月28日
2024年時点の情報
回答者:50代 / 回答なし / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさは、非常に良いものである。様々な休暇制度、、支援など法的にもかなり進んでいる。民間でできない部分も率先して実施している。子育て環境も充実している。

口コミ投稿日:2024年05月28日
2024年時点の情報
回答者:50代 / 回答なし / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.0
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
職務職階層が薄いため、経営方針などが伝わりやすい。管理職の異動サイクルが早いので、文化や業務の継承がリセットされることもあり、厳し現状もある。

ダイバーシティ・多様性:
多様性に関しては、非常に進んでいると考えられる。職員間の理解も深いし、配慮も徹底している。

口コミ投稿日:2024年05月28日
3.1
427人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.2
事業の優位性
・独自性
3.4
実力主義
2.8
活気のある風土
2.9
20代成長環境
2.7
仕事を通じた
社会貢献
3.4
イノベーション
への挑戦
2.6
経営陣の手腕
2.6
回答者の平均年収
596万円
納得度
68%
427人(平均34歳)の回答より
回答者の平均残業時間
37時間
納得度
68%
427人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

東京都が現在募集している転職・求人情報

NEW 掲載期間24/06/17 ~ 24/07/14
サービスの利用者は、約1400万人の“都民全員”。
ライフスタイルの変化や価値観の多様化によって、都民のニーズは複雑化しています。そのため、“オール東京”でDXを推進しなければ、多種多様なニーズにお応えできません。そこで、都のDXを牽引するのが、東京都……
ICT職◆都庁や自治体等のDXを推進/採用予定者数30名/月給30万円以上/昨年度賞与4.65ヶ月分1
ICT職◆都庁や自治体等のDXを推進/採用予定者数30名/月給30万円以上/昨年度賞与4.65ヶ月分2
ICT職◆都庁や自治体等のDXを推進/採用予定者数30名/月給30万円以上/昨年度賞与4.65ヶ月分3
  • 仕事内容 ICT職は都政とICTをつなぎ、DXをさらに加速させるポジション。ICT活用に関するコンサルティング、システムの企画・運用等、各領域で都民の“暮らし”を変革していきます。
  • 応募資格 一定以上の職務経験、および実務経験(ICT活用のコンサルティング・システムの企画・開発・運用等)※求人内で詳述
  • 給与 月給30万700円~+賞与年2回(昨年度実績4.65ヶ月分)
  • 勤務地 東京都庁/東京都新宿区西新宿2-8-1(都庁前駅直結/新宿駅徒歩約10分)
エン転職
取材小林
ICT職はデジタルサービス局に留まらず、『GovTech東京』と協働し、都庁の各局や区市町村のDXを推進。「インパクトの大きい仕事がしたい方」におすすめです。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 日本の首都・東京にて、「どんなDX推進を進めるか」と上流から考案するポジションを担っていただきます。都民のより良い暮らしを実現するのがミッションです。
  • 応募資格 <学歴不問/民間出身の方、歓迎>情報システムの構築・管理に従事した実務経験を10年以上お持ちの方など
  • 給与 月給53万3500円+地域手当+賞与年2回 <想定年収>1040万円程度
  • 勤務地 【東京都庁】東京都新宿区西新宿2-8-1 ◎転勤ナシ|テレワーク導入
東京都民に対して、より良い暮らしの提供で役立っています
  • 仕事内容 東京都におけるデジタル人材採用を手掛けます。採用戦略策定から、ブランディング、PR、選考プロセスの企画管理、オンボーディングなど幅広いテーマに取り組んでいただく予定です。
  • 応募資格 <学歴不問/民間出身の方、歓迎> ■採用の企画立案・実行の実務経験 ■情報システムの構築・管理の実務経験 など
  • 給与 月給53万3500円+地域手当+賞与年2回 ※想定年収/1040万円程度
  • 勤務地 <転勤なし・在宅勤務あり>東京都庁/東京都新宿区西新宿2-8-1 ※都庁前駅より直結
東京都民に対して、デジタル人材の採用で役立っています
  • 仕事内容 東京におけるDX推進、ICT導入プロジェクトなどのマネジメント業務をお任せ。ミッションは都民の暮らしを変えること。コミュニケーション能力を活かせる場面も多くあります。
  • 応募資格 <学歴不問/民間出身の方、歓迎>情報システムの構築・管理に従事した実務経験を10年以上お持ちの方など
  • 給与 月給53万3500円+地域手当+賞与年2回 <想定年収>1040万円程度
  • 勤務地 【東京都庁】東京都新宿区西新宿2-8-1 ◎転勤ナシ|テレワーク導入
東京都民に対して、より良い暮らしの提供で役立っています
  • 仕事内容 東京都に関わる様々な業務のデジタル化にあたり、要件定義・設計・プロトタイプ開発・実装などを担当します。専門知識と経験を活かした新しい提案にも期待しています。
  • 応募資格 <学歴不問/民間出身の方、歓迎> 情報システムの構築・管理に従事した実務経験(8年以上) ※現在の雇用形態不問
  • 給与 時給2700円+通勤手当・期末手当(出勤は週1~2日)
  • 勤務地 <転勤なし>東京都庁/東京都新宿区西新宿2-8-1(一部在宅勤務あり) ※都庁前駅より直結
  • 仕事内容 東京都のサイバーセキュリティの確保・向上に向け、調査・設計、ガイドラインの作成のための助言、研修や勉強会の講師・内容に関する助言などを手掛けます。
  • 応募資格 <学歴不問/民間出身の方、歓迎>情報システムの構築・管理に従事した実務経験を10年以上お持ちの方など
  • 給与 月給53万3500円+地域手当+賞与年2回 ※想定年収/1040万円程度
  • 勤務地 <転勤なし・在宅勤務あり>東京都庁/東京都新宿区西新宿2-8-1 ※都庁前駅より直結
東京都民に対して、セキュリティの向上で役立っています
募集情報へ戻る
「東京都」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。