1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 京都市役所の転職・求人情報

京都市役所

会社概要

  • 設立 1889年
  • 代表者 京都市長 松井 孝治
  • 資本金 公共機関のため、資本金はありません。
  • 従業員数 1万8342人(令和6年4月現在)
  • 事業内容 京都市における各種行政サービスの提供

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「エンゲージ 会社の評判」の情報を閲覧できます。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得に感しては、勉強会などの支援制度があった。
役所的にも資格を取ることは推奨されているため、資格をとることで、業務を進めやすくなると感じる。

口コミ投稿日:2024年10月05日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは充実しており、自分の休みは好きな時に取ることができる。ただ、日によっては他の方に自分の業務を頼む必要が出てくる時もあるため、そこはなかなかタイミングの調整が難しい時がある。
しかし、概ね、自分の好きなタイミングで取ることができる。
ここは公務員の魅力だと言える。

多様な働き方支援:
リモートワークは完全にない。
そこの整備が整っていないのと、仕事の特性上、現場での仕事が多いため、今後もリモートワークは導入されるのは難しいと感じる。
副業に関しては、まだまだしてはいけないという風潮がある。公務員という立場で改めて副業解禁は国が動かないとなかなか難しいと感じる。
時短勤務に感じでは、育休を取っていた方などは制度としてあった。
そのため、福利厚生は申し分がなく、充実しているため、とても働きやすい環境が整っている

口コミ投稿日:2024年10月05日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
給与制度:
昇給できるかに関しては、年功序列の風潮があるため、年数を重なることができれば、自動的に昇給する。
賞与に関しては問題なくもらえるため、待遇はとても良いと言える。

口コミ投稿日:2024年10月05日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
年配の方が多い職場であり、若干昔の価値観が蔓延してはいるが、うまく人間関係を構築することができれば、
そこまでストレスは感じない。

口コミ投稿日:2024年01月26日
2024年時点の情報
回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は基本的には暦通り。
職種にもよるとは思うが技術職では当直勤務や夜間工事で休日出勤も3ヶ月に1回ほどあった。

多様な働き方支援:
現場があるので基本的には出社する必要がある。
一部在宅でできるような業務もあるが、環境的に在宅環境は整っていない。
これは技術系の職種は仕方がない部分はある。

口コミ投稿日:2024年01月26日
3.4
13人の社員・元社員の回答より
会社の成長性
・将来性
3.2
事業の優位性
・独自性
3.7
実力主義
3.4
活気のある風土
3.6
20代成長環境
3.1
仕事を通じた
社会貢献
3.6
イノベーション
への挑戦
3.1
経営陣の手腕
3.2
回答者の平均年収
500万円
納得度
70%
13人(平均34歳)の回答より
回答者の平均残業時間
23時間
納得度
78%
13人の回答より
※ 回答者の平均値になるため、実際の平均値とは異なります。

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 あなたには様々な分野で、幅広い業務をお任せします。市民サービスの向上に大きく貢献できるポジションです。新規採用職員研修などを用意していますので、ご安心ください。
  • 応募資格 ■平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 他(詳しくは中面へ)
  • 給与 月給24万4310円以上+各種手当(住宅手当等)+賞与◎昨年度実績4.6ヶ月分他
  • 勤務地 京都市役所(京都市中京区)、区役所や交通局、上下水道局、教育委員会事務局など京都市内の出先機関
市民に対して、満足度の高い暮らしの提供で役立っています
  • 仕事内容 土木・建築・電気・機械などのいずれかの分野をお任せし、市民サービスの向上に努めていただきたいと考えています。新規採用職員研修などを用意していますので、ご安心ください。
  • 応募資格 ■平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 他(詳しくは中面へ)
  • 給与 月給24万9150円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.6ヶ月分)他
  • 勤務地 京都市役所(京都市中京区)、区役所や交通局、上下水道局など京都市内の出先機関
市民に対して、満足度の高い暮らしの提供で役立っています
  • 仕事内容 土木・建築・電気・機械などのいずれかの分野をお任せし、市民サービスの向上に努めていただきたいと考えています。新規採用職員研修などを用意していますので、ご安心ください。
  • 応募資格 ■昭和39年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方かつ職務経験が5年以上ある方 他(詳しくは中面へ)
  • 給与 月給26万1580円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分)他
  • 勤務地 京都市役所(京都市中京区)、区役所や交通局、上下水道局など京都市内の出先機関
市民に対して、満足度の高い暮らしの提供で役立っています
  • 仕事内容 あなたには様々な分野で、幅広い業務をお任せします。市民サービスの向上に大きく貢献できるポジションです。新規採用職員研修などを用意していますので、ご安心ください。
  • 応募資格 ■昭和39年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方、かつ職務経験が5年以上ある方 他(詳しくは中面へ)
  • 給与 月給256,740円以上+各種手当(住宅手当等)+賞与◎昨年度実績4.5ヶ月分他
  • 勤務地 京都市役所(京都市中京区)、区役所や交通局、上下水道局、教育委員会事務局など京都市内の出先機関
市民に対して、満足度の高い暮らしの提供で役立っています
  • 仕事内容 土木・建築・電気・機械などのいずれかの分野をお任せし、市民サービスの向上に努めていただきたいと考えています。新規採用職員研修などを用意していますので、ご安心ください。
  • 応募資格 ■平成6年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 他(詳しくは中面へ)
  • 給与 月給22万3630円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分)他
  • 勤務地 京都市役所(京都市中京区)、区役所や交通局、上下水道局など京都市内の出先機関
市民に対して、満足度の高い暮らしの提供で役立っています