1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教室長・スクール運営
  4. 転職 教室長・スクール運営
  5. 株式会社シティビルサービスの転職・求人情報
株式会社シティビルサービス
募集情報へ戻る

株式会社シティビルサービス

会社概要

  • 設立 1984年7月
  • 代表者 代表取締役社長 岸本 英治
  • 資本金 8000万円
  • 従業員数 110名(2019年11月現在)
  • 事業内容 ■セキュリティシステムの開発・販売・施工・運営 ■セキュリティシステムの保守管理 ■インターネット設備の販売・施工・保守 ■一般建設業(電気工事業・電気通信工事業) ■住宅設備及び機器の販売・修理 ■不動産賃貸業 ■建物管理業 ■教育事業(「個別指導スクールIE」「カーブス」の運営) ■飲食事業

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「ライトハウス」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2019年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
毎日子どもに関わり、見守れることが一番のやりがいです。日々の小さな変化や成長を感じられ、「テストで良い点が取れた!」「これができるようになった!」といった声を間近に聞くことができることが本当に嬉しく思いますし、自分自身も頑張ろうという気持ちにさせられます。
口コミ投稿日:2019年11月14日
2019年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
校舎が各地域に分かれているため、同じ事業部での交流が毎日あるわけではありませんが、各教室や各自の近況や悩みを相談し合って事業部全体で解決できるように配慮してくださっているので、安心して働くことができています。
口コミ投稿日:2019年11月14日
2019年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
子ども、保護者、講師と関わる仕事のため、幅広い年齢層との関りを通して、多くの経験ができる職場です。コミュニケーション能力だけでなく、営業や販促の力、人との関りを特に密に経験できます。教育という観点からは、自身の言動は鏡で映すように相手の反応が返ってきます。その点、自分自身を省みることも多く、自身の人としての成長も感じられる職場だと思います。
口コミ投稿日:2019年11月11日
2019年時点の情報
回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
基本的な勤務時間に加えて研修や会議などの時間が別で入ってくることがあるため、不規則な勤務になることがあります。生活も不規則になることがあるため、毎日変わらず規則正しい生活を望む方は気になる点になるかもしれません。
口コミ投稿日:2019年11月14日
2019年時点の情報
回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 正社員
2019年時点の情報
自身でスケジュール管理を行うため、うまく調整ができない、業務処理に時間がかかる等、勤務時間内に仕事を終えられないということも最初はあるかと思います。また、規定の勤務時間外に研修や説明会などあり、自身のスキル向上のためにはそういった時間を持つ必要もあります。
口コミ投稿日:2019年11月11日
3.3
3人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
2.7
事業の優位性
・独自性
2.7
実力主義
2.7
活気のある風土
3.8
20代成長環境
3.8
仕事を通じた
社会貢献
3.8
イノベーション
への挑戦
3.8
経営陣の手腕
2.7

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 個別指導塾のスクールIEで、入塾希望者の問い合わせ対応、生徒・保護者との面談など教室運営業務全般をお任せします。充実したサポート体制のもと、未経験から教育に携われます。
  • 応募資格 【職種・業種未経験、社会人未経験者、第二新卒者歓迎!】◎学歴・ブランク不問◎イチから学べる研修制度があります!
  • 給与 月給21万円以上 ■年収例:380万円/30歳・入社3年
  • 勤務地 大阪府枚方市、京都府京都市にある校舎 ※希望を考慮して決定
未来を担う子どもたちに対して、将来を考えたサポートで役立っています
募集情報へ戻る
「株式会社シティビルサービス」への気になるはこちらから
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。