1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 事務職員の転職・求人情報

「一般財団法人京都工場保健会/事務職員」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務職員
一般財団法人京都工場保健会
この求人は、募集企業が自社の採用ホームページで掲載している求人情報を転載したものです。
エン転職のWeb履歴書を使って、簡単に応募できるようになっていますので、ぜひチェックしてください。
なお、この求人には応募定員が設定されています。
定員に達し次第、掲載終了してしまいますので、興味がある場合は早めにご応募ください。
一般財団法人京都工場保健会
掲載期間 24/05/13

事務職員

正社員 職種未経験OK 業種未経験OK
事務職【正社員】賞与年2回・退職金あり!7時間勤務・残業ほぼなし!17時には退勤!長期休暇あり!
仕事内容 ≪※35歳以下の方限定求人です※≫
【家族や友人、自分の時間を大切にしながら働ける環境です!】
創立80年以上歴史ある財団法人|有休取得率80%以上|ホワイト500認定

==ポイント==
・未経験入社7割だから、中途入社者のサポート体制充実!
・賞与2回(7月・12月)昨年5ヶ月分実績
・有休取得率80%
・夏季休暇6日間|年末年始休暇11日間(2023年度実績)
・残業1日30分程度
・育休取得率100%(女性)※男性60%以上
・ご本人の誕生日に休暇を取得可能
========

当会は、企業や学校、団体の健康診断を受託し運営をしており、その中で、出張型の健康診断における医師のスケジュール管理を行っていただきます。

■詳細:
出張型の健診(=施設内での健康診断ではなく、学校や企業に我々が伺い、現地で直接実施する健康診断)を担当する医師約100名の出張スケジュールを他部署が作成し、医師に送付します。

その後、医師から日程可否の返信が来るため、その内容を複数名で分担して調整し、無理のないスケジュール・導線(※一日に複数団体の健診を請け負うこともあります)を組んでいただくことが業務となります。

例)
・電話やメール等で医師のスケジュール管理
・勤怠管理やスケジュールの登録・記録
・医師からの問い合わせ対応
・医師の変更などトラブル対応
└急な病気など、別の医師に行っていただけるかをご相談 など

慣れてきたら、非常勤医師の面接や紹介会社とのやり取りなどもお任せする予定です。


■就業環境
◎子育てと両立しやすい環境
◎長く活躍したい・キャリアアップしたい方も歓迎
配属部署は課長以下事務職8名体制です。
残業は月10時間程度で、就業場所は20:30以降に残ることは禁止されているため、強制的に長い残業を防止しています!
応募資格 事務スキル(Word、Excel等)
<PC操作に苦手意識が無ければOK!>

※35歳までの方(例外事由3号のイ)※
長期キャリア形成のため、年齢超過の方は応募をご遠慮ください。

\中途入社でもすぐに馴染める!/
中途で入職される方の割合は7割で、前職は金融・人材・メーカー・ホテルなど様々です。
医師・スタッフともに丁寧でコミュニケーションを取りやすい方が多いため、入社時の心配は一切不要!
仕事で分からないことがあれば何でも相談できる環境です!

■身につくスキル
・臨機応変な対応力や交渉力
医師が健診に参加できなくなった場合に他の医師をアサインするためです。

・関係構築力
医師と直接会うことは少ないですが、電話やメールでの連絡、時には会いに行くことで関係構築していくことが業務のカギです。

★事務職としてスキルアップしたい方にはピッタリ!
慣れてきたら非常勤医師の面接や紹介会社とのやり取りなどもお任せする予定です。
募集背景 【事業拡大の増員に伴い1名募集増員】
最初は経験者からOJTを受けながら一人前になることが可能です。
年間で約58万人の方に健康診断を受診していただく当法人。

この5年で、売上高1.5倍・従業員数1.3倍。この4年間で4施設をオープンするなど、エリアを拡大しながら、働く人とその家族の健康を守り続けています。

■選考フロー
(1)書類選考
ご応募いただいたデータにて行います。
※不足している場合には別途履歴書を送っていただくこともございます。
(2)一次面接…WEBにて実施(採用担当者)
(3)二次面接…対面/ご希望の勤務地にて実施(部門責任者)
(4)最終面接…対面/京都本部にて実施(役員)
雇用形態 正社員
勤務地・交通
一般財団法人京都工場保健会 宇治支所
京都府宇治市広野町成田1番地7(最寄駅:近鉄大久保駅、JR新田駅)
※転勤・異動について
拠点間での転勤、異動の可能性は0ではありません。ただし異動実績は、年度で職員全体数の1~2%程度です。合わせて本人事情を考慮の上、無理な人事異動は基本的におこないません。
交通
◇近鉄大久保駅から徒歩15分

◇JR新田駅 から徒歩18分

※駅から少し距離があるため法人から自転車駐輪場代を別途支給(自転車の利用の有無に関わらず)

◇車通勤可
◇バイク通勤可
◇自転車通勤可
※上記の場合も、規則に従い通勤手当を支給します
勤務時間 8:30 ~ 16:30
実働時間:7時間/日

(平日)8時30分~16時30分(休憩1時間)
(土曜)8時30分~15時00分(休憩1時間)

※残業は多い日でも1日30分程度、慣れてくると週1回の頻度で早出勤務をお願いする場合があります
※急に医師が行けなくなり他の医師を探すといったことがない限り
残業はほとんど発生しません。
給与 月給 20万9,300円~
※想定年収 370万円~
・賞与2回(支給月:7月、12月)※昨年5ヶ月分実績

・残業代全額支給
(注意)
下記の年収例には、毎月13時間の時間外を想定しています。
時間外勤務時間によって増減する場合があります。

・年度末一時金
法人売上に応じて【年度末一時金】が別途支給される場合あり。(2022、2023年度支給実績あり)
年収例
年収370万円 / 1年目 / 新卒1年目、22歳
年収389万2,000円 / 2年目 / 2年目、資格取得想定
年収448万円 / 6年目 / 6年目、副主任想定
休日休暇 ◇週休2日制
◇年末年始休暇あり(2024年度:8連休)
◇お盆休みあり(2024年度:7連休)
◇GW休みあり(2024年度:8日間)
(その他)
・特別休暇あり(結婚、出産、弔辞、etc)
・子の看護休暇 ※有給扱い
・介護休暇 ※有給扱い
福利厚生・待遇 ◎正職員での採用

◇ 健康保険
◇ 介護保険
◇ 厚生年金
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 資格取得奨励金制度あり
◇ 通勤手当支給あり
◆賞与支給あり(前年度5ヶ月分)
◆充実した退職金制度(確定拠出年金、企業年金基金、一時金)
◆有給取得率80%以上
◆育休取得率100%(女性)※男性60%以上
※当会は法律を上回る育児休業期間を設けています(子2歳まで)
◆時短勤務制度あり

会社概要一般財団法人京都工場保健会