1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 設備保全・メンテナンス
  5. 公共設備の管理スタッフの転職・求人情報

「高杉商事株式会社/公共設備の管理スタッフ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備保全・メンテナンスの転職・求人情報が満載です!

公共設備の管理スタッフ
高杉商事株式会社
この求人は、募集企業が自社の採用ホームページで掲載している求人情報を転載したものです。
エン転職のWeb履歴書を使って、簡単に応募できるようになっていますので、ぜひチェックしてください。
なお、この求人には応募定員が設定されています。
定員に達し次第、掲載終了してしまいますので、興味がある場合は早めにご応募ください。
高杉商事株式会社
掲載期間 24/04/25

公共設備の管理スタッフ

正社員 職種未経験OK 業種未経験OK
公共設備の管理スタッフ(社会インフラを支える仕事)◆創業76年の安定企業/国家資格の取得可/土日祝休
仕事内容 お任せするのは、上下水道施設に関わる公共設備の管理業務です。水処理施設の点検・メンテナンス・修理やマンホール内の点検などに携わっていただきます。日勤のみでコツコツ取り組める社会貢献性の高い仕事です。

■機械・ポンプの点検
市町村の公園施設や水処理プラント、マンホールといった上下水道施設は、実はいくつもの機械が動くことで稼働しています。そして、管理スタッフはこういった機械やポンプを点検することがメインのミッションです。

■協力会社の手配
もし異常があれば、できる範囲でメンテナンス・修理を行ない、技術的に難しい場合は協力会社を手配します。修理はDIYレベルから専門的なことまで行ないます。その他、一部緊急トラブルの対応などに携わることもあります。

<日々の動き方>
課長が予定を組み、一人ひとりの動き方が決まります。基本的には2名~5名くらいのチーム制。車で1~2時間ほどの公園や施設に赴き、点検などを行ないます。2~7件ほど回って作業が終えたら、会社に戻り事務作業を行ないます。

<教育体制>
★2~3年ほどじっくり育てます。
入社後しばらくは先輩たちに同行し、少しずつ基礎的な業務を覚えてください。最初はできる範囲で仕事をお任せしますが、作業自体は奥深いものなので、完璧にマスターするまでには2~3年ほどかかる見込みです。

<資格取得も支援>
★一生モノの資格が手に入ります!
業務で必要になる酸素欠乏危険作業主任者や小型移動式クレーン(つり上げ荷重5t未満)、玉掛けなどの資格を取得してください。講習を受ければほとんど取得できますし、もちろん受験費用は全額会社負担ですのでご安心ください。また、国家資格である第二種電気工事士の取得なども支援。あなたの意欲次第ですが、大体1年ほどで資格を取れるはずです。
応募資格 ■普通運転免許(AT限定可)をお持ちの方
★AT限定免許の方は、入社後に限定解除していただく可能性があります。

※電気工事士の資格をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただけます!

▼こんな理由で入社した先輩がいます!
□社会インフラを支える仕事に興味を持った
□公共案件を受けている会社で安定して働きたい
□毎日変化があるような、飽きの来ない仕事がしたい
□仕事を通じて、手に職がつくような資格が取りたい
募集背景 <社会インフラを支える、管理スタッフを募集します>
創業より76年の歴史を持つ当社。下水道関係の補修・修繕・清掃事業や下水道処理施設維持管理業、家庭ゴミの戸別収集など、社会インフラを支える事業を行政から受託して運営しています。その他に、ビルメンテナンス事業を展開し、業績は安定しています。今回は、下水道関係の公共事業の好調に伴う募集。現場で正確な仕事に取り組む管理スタッフを、新たにお迎えすることにしました。
雇用形態 正社員
勤務地・交通
東京都小平市上水本町4-8-12(最寄駅:西武多摩湖線 一橋学園駅)
本社/東京都小平市上水本町4-8-12
※転勤はありません。
交通
本社/西武多摩湖線「一橋学園駅」より徒歩11分
※交通費は全額支給します!
勤務時間 8:00 ~ 17:00
実働時間:08時間/日
8:00~17:00(実働8時間、休憩1時間)
※残業は月平均20~30時間程度。17時には帰社しています。
※残業代は全額支給いたします。
給与 月給 19万200円~34万円
※想定年収 300万円~400万円
月給19万円~34万円+賞与年2回(昨年実績:2.5ヶ月分)
※年齢・能力等を考慮の上、給与額を決定します。

★月収例
基本給:21万円+資格手当:2000円+扶養手当(配偶者+18歳未満の子ども):1万円+残業代(30時間):4万8000円=27万円
年収例
年収350万円 / 3年目 / 一般職
年収500万円 / 10年目 / 監督職
休日休暇 完全週休2日制
<年間休日111日>
※年間のお休みが実は120日!?
有給休暇の取得率が高いため、「有休を使い切った」という社員も多数。平均で年間休日120日程度になっています!

■(土曜・日曜)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(2日間)
■年末年始休暇
■有給休暇 
■慶弔休暇
■介護休暇
■特別休暇

▼有休取得率は100%!有給休暇は取得しやすい環境です!
例えば、お子さんの運動会で有給休暇を取得するというのは、高杉商事ではよく見られる光景。普段から身体を動かす仕事なので、運動会などで活躍している社員がたくさんいます。ぜひ気兼ねなく、有休取得を申し出てくださいね。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■家族手当(配偶者:月5000円、子ども:月5000円/人)
■役職手当
■資格取得支援制度(会社で認めた資格について受験費用を全額負担)
■資格手当(第一種電気工事士:月3000円、第二種電気工事士:月2000円)
■退職金制度
■制服貸与
■自転車、バイク通勤OK

~社員の働きやすさを考えた待遇もご用意!~
■オフィス内分煙
■マスク支給(もちろん自分で使いたいものがある場合は、そちらでもOKです)
■シャワー完備(事務所にシャワーをご用意しております)
■クリスマスケーキ支給
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり

会社概要高杉商事株式会社