1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(家電・AV・通信機器・コンピュータ)
  5. ヒゴグリラー株式会社の転職・求人情報
  6. 機械設計★プロ御用達の電気グリルの専門メーカーでコアメンバーの募集。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

ヒゴグリラー株式会社機械設計★プロ御用達の電気グリルの専門メーカーでコアメンバーの募集。(745331)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ヒゴグリラー株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

機械設計★プロ御用達の電気グリルの専門メーカーでコアメンバーの募集。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2016/01/21 - 2016/02/03)

機械設計★プロ御用達の電気グリルの専門メーカーでコアメンバーの募集。
正社員業種未経験OK残業月20h以内転勤なし
何もしていないように見える?
いえいえ、新製品のアイデアを考えているところなんです。
機械設計といえば机に向かって黙々と手を動かす業務が多いですが、当社の機械設計はそれだけではありません。ときには手を動かさずにじっくり新機能のアイデアを練ったり、サンプルを作ってみたり。実は設計よりも考える時間のほうが長いのではないか、というほどです。

当社は、焼鳥や魚の丸焼きなどに用いられる電気グリルのオリジナルメーカー。高級料理店や有名ホテルなどに納入され、一流の料理人たちから「こだわりの料理に欠かせない」と言われています。

「もう少しコンパクトなサイズにしてほしい」「自動で焼けるようにしてほしい」といったお客様からのニーズに応えるのが、機械設計の役割。さらに年に2回の展示会に向けて、新機能の開発も担当していただきます。機械1台をまるごと1名の設計担当者が手がけるため、製品が完成したときの達成感はひとしおです。

各自に大きな裁量を委ね、やるべきことをやれば余計なクチ出しはしないのが当社のスタイル。定時に帰るのもOKです。当社の事業の根幹を支えるコアメンバーとして腰を据えて活躍しませんか。

募集要項

仕事内容
機械設計★プロ御用達の電気グリルの専門メーカーでコアメンバーの募集。
高級料理店や有名ホテル、コンビニ、スーパーなどで使用される電気グリルの設計をお任せします。年に2回の展示会に向けた新製品の設計・開発を中心に、既存製品のカスタマイズが主な役割。大きな裁量のもと、主体的に業務を進めていただきます。

新製品の開発では、営業や企画、工場の製造メンバーとアイデアを出し合いながら取り組みます。たとえばベースのグリラーは変えずに、裏表を自動で回転させて焼き上げるなど、新機能の追加がメイン。営業がヒアリングしてきたお客様からのニーズをもとに「どんな機能をつけたら、より使いやすくなって喜ばれるか」を常に考えることが重要です。試行錯誤を繰り返して新たな機能を生み出したら、半年に1度の展示会で発表。イチから製品を作っていくモノづくりの面白さをより深く味わえます。

また、お客様から寄せられる依頼に合わせて、既存製品のカスタマイズも担当していただきます。全体のサイズや調理速度、キャスターをはじめとする外部パーツに関するカスタマイズなどさまざま。設計と試作を繰り返し、1つのカスタマイズ製品を完成させます。製品の一部分を調整する要望でも、必要に応じて全体を見直すこともあります。

【具体的な仕事の流れ】
▼設計
▼自社工場での試作
▼試作機での焼き上がりテスト
▼納品
※自社製品だけに、短納期に追われることはありません。

【ご入社後の流れ】
既存の機械設計のメンバーとともに、業務を進めていただきます。まずは製品知識や構造、使い方などを把握することからスタート。先輩の仕事を間近で見て、自社工場にある設備の使い方や電気グリルの設計の注意点を身につけましょう。主任の川井が入社後のフォローを担当します。不安や疑問は気軽に相談できる環境です。
応募資格
高卒以上業種未経験歓迎

■高卒以上(業界未経験、歓迎)
■機械設計の実務経験(経験年数は不問)
募集背景 有名料亭向けの電気グリルの製造からスタートし、着実に事業を広げてきた当社。現在では全国のさまざまな飲食店やホテル、コンビニ、スーパーなどにも当社の製品が導入されています。炭火やガスよりも、耐久年数や安全性、ランニングコストの面で高い評価を獲得。近年では海外に向けて、変圧タイプの製品設計にも着手しはじめました。

今後も寄せられるニーズや期待に応え続けていくために、組織強化は不可欠です。特に機械設計は現在60代のベテラン1名のみ。将来を見据えて、今の段階から後継者となる人材を採用しなければいけません。今回ご入社いただいた方には、当社の設計部門のコアメンバーとして活躍していただきたいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。
勤務地・交通
本社/大阪府大阪市平野区加美東6-15-41
※転勤はありません。U・Iターン歓迎です。
交通
JR大和路線「加美駅」より徒歩7分
勤務時間 8:30~17:15(実働7時間45分)
※残業はほとんどありません。あっても月に20時間以下です。
給与 月給28万円以上
※あなたの年齢や経験・能力に応じて初任給額を決定いたします。
※上記月給額には一律支給の手当とみなし残業手当が含まれています。
※試用期間中は月給25万円以上となります。
休日休暇 ■週休2日制(毎週日曜、第2・第4土曜/6月と7月は第3土曜もお休み)、祝日
■ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇
■有給休暇(入社6ヶ月目以降に適用)
■慶弔休暇、特別休暇
福利厚生・待遇 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■昇給年1回(業績による)
■賞与年2回(業績による ※当社規定により入社2年目より支給)
■交通費支給(公共交通機関利用の場合は全額。その他は当社規定による)
■皆勤手当(月1万円)、家族手当(子ども1人につき月3000円)
■勤続賞(3年:3万円、5年:5万円、10年:20万円、20年:30万円)
■財形貯蓄制度
■退職金制度

会社概要ヒゴグリラー株式会社

会社名 ヒゴグリラー株式会社
設立 1966年5月
代表者 代表取締役社長 肥後 慎一郎
資本金 2400万円
従業員数 19名(2022年12月現在)
事業内容 業務用電気グリラーの専業メーカー
事業所 ■本社
〒547-0002
大阪府大阪市平野区加美東6-15-41

■東京営業所
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-6-12

■福岡営業所
〒812-0044
福岡県福岡市博多区千代3-3-30
主要取引先 ■主要導入先
吉兆、日本料理 なだ万、うなぎ竹葉亭、ホテルオークラ、リーガロイヤルホテル 他
企業ホームページ http://www.higo-griller.co.jp/
採用ホームページ ヒゴグリラー株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/higo-griller_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!