1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 CADオペレーター(建築)、製図
  5. 有限会社水工技研の転職・求人情報
  6. 通行止めを行なうための【申請書類作成スタッフ】の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

有限会社水工技研通行止めを行なうための【申請書類作成スタッフ】(725156)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

有限会社水工技研の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

通行止めを行なうための【申請書類作成スタッフ】の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2015/06/18 - 2015/07/22)

通行止めを行なうための【申請書類作成スタッフ】
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
ひとを守る、通せんぼ。
工事現場にはキケンがつきまとう。特にひとも自転車もクルマも通る道路の工事ならなおさら。道行くひとにキケンが及ばないよう、どうやって通せんぼをするのかを考えるのがこの仕事。でも、ただ通行止めにすればいいというわけでもありません。

現場に人が入って来れないように、しっかりカラーコーンや看板で作業帯を設置。特にクルマは急には止まれません。現場のもっと手前で「この先工事中」を知らせるために警備員さんを配置するなどして、安全に回り道をしてもらいます。運転中でもクルマから見えるように、死角にならないように、設置場所もとても大事なんです。

でも「ここ通さないぞ」っていうだけじゃ、やさしくない。工事現場を通らずに向こう側へ行ける”う回路”を考えて誘導します。あらかじめ周りにどんな道路標識があるかを調べ、ストレスなく回り道ができるように別のルートを考案。そうすれば、イライラしてクルマがスピードを出しすぎてしまうことも防げる。

通行止めも、水工技研の手にかかれば、ひとを守る手段になるんです。

募集要項

仕事内容
通行止めを行なうための【申請書類作成スタッフ】
お任せするのは、工事の際に道路を占有する許可を取るための「道路使用許可申請書」の作成。警察に通行止めを許可してもらうための書類で、う回路や施工作業時の安全体制についてを検討し、提出する必要があります。現地調査からう回図の作成、そして最終的に「道路使用許可申請書」として提出するまで、一連の業務を手がけてください。入社後は3~5ヶ月間の練習期間を設けているので、安心してください。

<道路使用許可申請書って何?>
道路を一定期間占有する際に、警察にその許可をもらうための書類。道路工事を行なうには、その部分を通行止めにする必要があります。その際には「通行止めの間にどこを通行させればよいか」という、う回の指示を記した書類も一緒に添付します。

<業務の流れ>
■まずは工事のスケジュールを抑えることから。
工事会社から依頼があった後、15分から1時間ほど打ち合わせを実施。工事範囲や工事の内容、方法、スケジュールなどを確認します。なお、「道路使用許可」が警察から降りるまでは3週間から2ヶ月ほどです。

■現地に調査しに行きます。
工事を行なうエリアにクルマで向かい、どこにどんな道路標識があるのかをチェックし、写真に収めます。それと同時に道路の幅も測ります。1回あたり2~3時間で終了し、頻度としても月に7~8回です。

■書類の作成を行ないます。
書類は大きく3つの図面から構成されます。どこからどこまでの範囲を規制し、どの位置にカラーコーンや警備を置くのかを記した「作業帯図」。規制した場所を通らないようう回ルートを示した「う回路図」。どこにどのような道路標識があるのかを示した「道路規制標識図」など。これらを1冊の書類として作成します。なお、図面作成にはAoutoCADを使用しますが、入社後にしっかりとお教えします。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

【未経験者・第二新卒を歓迎します】
■35歳まで…若年層のキャリア形成のため、年齢を制限しています。
■普通自動車運転免許(AT限定可)…調査の際に運転するほか、道交法の知識が活かせます。
※上記2点を満たす方。それ以外に必要な応募資格はありません。学歴も不問です。
※必須ではありませんが、AoutoCADを使用できる方は歓迎します。
募集背景 水道工事に関する図面および申請書類の作成代行を行なう水工技研。実は、こうした図面・書類作成業務の代行を行なっている会社は、東京都内に数社しかないんです。特に、当社の場合は水道工事の測量も行なえるという強みもあるので、「測量からまとめてお願いしたい!」という工事会社のニーズをうまく捉えているんです。今後、年度末に向けて、更なる依頼の増加が見込まれる年末に向け、いまのうちに新しい人材を採用し、イチから育てていきたいと思っています。
雇用形態
正社員

正社員
※3~6ヶ月間の試用期間があります。試用期間中は、年齢やスキルなどにより異なりますが、月給20万円以上となります。
勤務地・交通
東京都中野区丸山1-12-8 EFGビル5F
※転勤はありません。
交通
西武新宿線「野方駅」徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※平均的に19時には退社しています。
給与 月給22万円以上
※スキルや年齢などを考慮し、決定します。
※試用期間の3~6ヶ月間は年齢やスキルなどにより異なりますが、月給20万円以上となります。
休日休暇 週休2日制(土、日/月6日以上)
■祝日
■年末年始(9日/今年度実績)
■夏季休暇(4日)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回
■賞与年1回(12月)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
教育制度 ■まずは道路標識を覚え直すことからスタート。
入社後は簡単なガイダンスとして、作成することになる図面の名前や仕事の流れをお教えします。また、先輩の現地調査に同行し、調査の仕方を学びます。その際にはもう忘れているだろう道路標識ももう一度覚えなおしましょう。

■3~5ヶ月間は練習期間。
入社後、いきなり図面作成をお任せすることはありません。まずは練習用の図面を作成をやってみましょう。その際に、AoutoCADの使い方も覚えてください。それと並行し、調査に出かけるようにしましょう。ただ、1人前と呼べるまでには1年ほどはかかります。じっくり基礎を身につけていただければと思います。
配属部署 業務部のうち、図化作成を行なう部署への配属となります。メンバーは全員で30名ほど。男女比は7:3です。20代~40代で構成されています。パソコンに向かう仕事が多いCADオペレーター。けれど、その分普段からコミュニケーションを盛んにするように努めています。だから雰囲気はわきあいあい。ぜひあなたも、この中でムード―メーカー的な役割になってくれることを期待しています。

また、実は業務部の部長も元々はCADオペレーター未経験で当社に入社しています。ほかにも未経験から入社し、活躍している社員が多いので、どんなことを不安に感じるのか、なにがわからないのかも、きっと理解してくれるはずです。

会社概要有限会社水工技研

会社名 有限会社水工技研
設立 1998年
代表者 代表取締役 大阿久 紀章
資本金 300万円
従業員数 正社員:52名 パート:14名(2023年4月現在)
売上高 5億円(2022年6月期実績)
事業内容 ■上下水道工事に関する書類作成代行業務
■公共測量および民間工事に関する測量業務
■システム開発業務

【測量業者登録】登録番号:国土交通大臣登録第(1)36559 号
事業所 東京都中野区丸山1-12-8 EFGビル5F
企業ホームページ http://www.suikogiken.co.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!