1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 王子不動産株式会社の転職・求人情報
  6. 設備管理の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

王子不動産株式会社(王子製紙株式会社100%出資)設備管理(144903)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

王子不動産株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施設・設備管理、警備、清掃系の現在掲載中の転職・求人情報

設備管理の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2009/03/20 - 2009/04/16)

設備管理
正社員職種未経験OK学歴不問残業月20h以内
“王子製紙本社ビル”を、守っていく誇りがある。
創業135年の歴史を有し、日本の紙パルプ業界をリードする王子製紙。そして、その大企業が所有する土地の管理、有効活用などを手がけているグループ企業が当社です。

グループ全体のビル設備を管理しているのも、私達。そして今回入社される方には、王子製紙本社がオフィスを構える本館と、一号館をはじめとしたビルを管理していただきます。日本の製紙産業の中枢となる職場環境へ、快適を提供する仕事です。

電気や空調、給排水の設備が、正常に稼働しているかどうかをチェックしたり、設備トラブルが発生した際には迅速に業者を手配し、1800名以上もの王子製紙グループの従業員達が、問題なく仕事を進められるように、ビル全体をケアしていくことが主な業務です。

王子製紙グループが安定的に運営されているのも、この仕事があってこそ。世にある設備管理職の中でも、当社の仕事でしか持つことのできない誇りがあります。

募集要項

仕事内容
設備管理
王子製紙本社の大規模ビルを、管理する仕事。

王子製紙本社がオフィスを構える「王子製紙本館」と、「王子製紙1号館」をはじめとしたビルの設備を管理していただきます。本館のビル管理センターに勤務し、電気設備や空調設備、給排水設備などが、正常に稼働しているかをチェックしたり、問題があれば専門業者を手配する仕事です。入社後は、先輩社員がサポート。少しずつ仕事を覚えてください。現在8名で、ビル全体を管理しています。

≪具体的には、以下のような仕事を手がけていただきます≫
□電気設備・空調設備・給排水設備など、ビル設備全般の日常運転の保守管理
□各種設備機器の故障対応(ちょっとしたモノであれば自分で修理します)
□空気環境の整備
□ビル管理センターにある各種機器の監視  他

≪ビル全体の省エネ化を実現することもできます≫
設備が安定稼働しているかどうか、を管理するだけの仕事ではありません。どうしたらより省エネルギーで快適な環境を実現できるのかを考え、王子製紙をはじめとしたグループ企業に提案することも可能なのです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎

学歴不問 25~45歳位まで ≪未経験・第二新卒者歓迎≫
募集背景 設備管理員の定年退職に伴う募集です。

設立から50年、不動産関連事業を手がけてきた当社。王子製紙グループのビル設備を、現在8名のメンバーで管理しています。今回は、長年働いてきた仲間に代わるメンバーの募集。新たに入社される方に、設備管理技術を受け継いでいきたいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※2ヶ月の試用期間があります。
勤務地・交通
東京都中央区銀座4‐7‐5 王子製紙本館 ビル管理センター
※「王子製紙本館」と共に管理する「王子製紙1号館」は、本館より徒歩2分くらいの場所にあります。
交通
本館/東京メトロ日比谷線・銀座線・丸ノ内線「銀座駅」より徒歩2分
1号館/都営浅草線、東京メトロ日比谷線 「東銀座駅」より徒歩1分
勤務時間 交替制 (1ヶ月変形労働時間制 ※週実働40時間以内)
日勤⇒8:00~16:15、11:00~19:15(実働7.25時間、休憩1時間)
夜勤⇒16:45~翌9:15(実働14.5時間、休憩2時間)

★残業はほとんどありません。
給与 固定給制 月給17万円以上
※年齢・経験・能力に応じて、決定いたします。
年収例
430万円/35歳(高卒・入社17年目)
休日休暇 【年間休日124日!】
週休二日制(シフト制、月8~10日)、祝日、年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇
リフレッシュ休暇(※1)、育児・介護休暇

※1…リフレッシュ休暇について
・15年間勤続した場合…3日間/1年
・25年間勤続した場合…7日間/1年
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■家族手当(配偶者/月1万4000円、子1人につき7000円※2人まで支給)
■住宅手当
■夜勤手当
■休日出勤手当
■資格手当(電気工事士/月3000円、電気主任技術者/月3000円)
■退職金制度
■企業年金制度
■財形貯蓄制度
■王子製紙グループ従業員持株会
■制服貸与
■保養所
■考課による昇格制度(9月)

★社員食堂があります!
王子製紙の本社とグループ企業が入居しているビルが、勤務地となります。そこには社員食堂があって、定食、ラーメン、カレーライス、うどんなどバラエティー豊かなメニューが大体220円~430円で召し上がれます。
配属部署・教育制度 賃貸・管理グループへの配属となります。現在、ビル設備管理に携わっているのは13名。そのうち、あなたと入社後に同じ案件を担当するのは8名です。

入社後は、実際の業務に携わりながら仕事を覚えていくOJT形式の研修となります。実務の中で、設備管理の仕事に慣れていってください。

およそ3ヶ月で、基本的な仕事を覚えていただきたいと考えています。全ての仕事を自己完結できるようになるまでは、約1年かかるでしょう。それまでに、業務に必要な知識、経験を身に付け、資格取得などにもチャレンジしてください。また研修期間には、設備管理の責任者が直接、技術や知識を伝授します。資格取得に関しても、合格後に全額負担するサポート制度があります。ぜひ、ご利用ください。

会社概要王子不動産株式会社

会社名 王子不動産株式会社
設立 1959年
代表者 代表取締役社長 山本 伸一
資本金 6億5000万円
従業員数 191名(2023年3月31日現在)
売上高 71億1100万円(2022年3月期実績)
70億9300万円(2021年3月期実績)
69億9300万円(2020年3月期実績)
事業内容 ■住宅・マンション等の建設、販売
■住宅用地の造成、販売
■賃貸ビル・賃貸マンションの経営
■土木・建築の設計監理、請負及びコンサルティング
■不動産の仲介、鑑定、コンサルティング
■建物の管理
■スポーツ施設の経営
事業所 【本 社】東京(東京都中央区銀座5-12-8 王子ホールディングス1号館7F)
【支 店】北海道・名古屋
【営業所】富士・米子・呉・神崎・富岡・日南・関西・福岡・札幌・釧路
関連会社 王子ホールディングス株式会社のグループ会社 約300社
企業ホームページ http://www.ojire.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!