1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人大久保学園の転職・求人情報
  6. 生活支援員◆昨年度賞与実績4.45ヶ月分/5連休取得可/託児所あり/充実の教育体制/Web面接OKの転職・求人情報

「社会福祉法人大久保学園/生活支援員◆昨年度賞与実績4.45ヶ月分/5連休取得可/託児所あり/充実の教育体制/Web面接OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャーの転職・求人情報が満載です!

生活支援員◆昨年度賞与実績4.45ヶ月分/5連休取得可/託児所あり/充実の教育体制/Web面接OK
社会福祉法人大久保学園
プロ取材
大久保学園にいらっしゃる採用担当の江澤さん、先輩社員の方々にオンラインで取材しました。1人ひとりに本当に寄り添った支援を通して、この仕事でしか味わえないやりがいがたくさんあるそうです!
エン転職 取材担当者
松浦
取材担当者-松浦
社会福祉法人大久保学園
掲載期間24/05/2024/06/16

生活支援員◆昨年度賞与実績4.45ヶ月分/5連休取得可/託児所あり/充実の教育体制/Web面接OK

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内
生活支援員◆昨年度賞与実績4.45ヶ月分/5連休取得可/託児所あり/充実の教育体制/Web面接OKイメージ1
「人が好き!」という先輩ばかり!「とても楽しい職場ですよ!」と10年以上働き続けているスタッフもたくさんいます!
心を込めた支援に、“毎年収入アップ”で応えます。
「介護の仕事に興味があるけれど、収入面がちょっと不安…」そんな方も多いかもしれません。ですが、ご安心ください。

生活支援員が充実した生活を送ることが、心を込めた支援につながる。私たちは、そう考えています。スタッフには、思い切り趣味を楽しんだり、安心して子育てしたりしてほしい。そんな想いから、収入で還元しています。

実際に、設立以来、どの生活支援員も収入が上がり続けています。たとえば、20代後半の単身者の年収は460万円。さらに、扶養手当や就業前児童手当が充実しているため、30代前半で家庭を持つスタッフは、年収615万円を稼いでいます。

確かな収入が手に入るため、「入社してから結婚した」「夢の戸建てを建てることができた」というスタッフが多数。なかには、3~4名のお子さんを育てているスタッフもいます。

あなたの心を込めた支援に、当法人は収入で応えます。充実した生活を送り、利用者1人ひとりに向き合う。そんな毎日はいかがでしょうか?

募集要項

仕事内容
生活支援員◆昨年度賞与実績4.45ヶ月分/5連休取得可/託児所あり/充実の教育体制/Web面接OK
障害のある方の生活支援を行なう仕事です。食事や着替え、日中活動の支援などをサポート。障害の程度や性格などを理解した上で利用者に向き合い、信頼関係を築きましょう。

<主な業務内容>
■施設内の清掃
■着替え、食事、歯磨き、入浴などの補助
■生活支援、日中活動のサポート
■就寝準備、見回り(夜勤の場合)
■身の回りのお手伝い

<一日の基本的な流れ>
■日勤
08:30 引継ぎ
09:00 身だしなみ確認・掃除
09:15 日中活動
12:00 昼食
13:00 日中活動
15:00 おやつ
16:00 入浴
17:30 退勤

■夜勤 ※月3日程度
16:00 出勤、生活支援
18:00 夕食、歯磨き、就寝準備
21:00 就寝介助等
06:30 起床、着替え
07:30 朝食
10:00 退勤

※夜勤は16時出勤。日中に用事を済ませてから出勤できます!
※利用者の人数は4~30名と、さまざまです。

<日中活動とは?>
利用者は20~80代までさまざま。野菜や花の世話、パンづくりや雑誌の袋詰などの作業活動や、カラオケや散歩などの余暇活動を行ないます。

【1人ひとりに寄り添った支援を】
「旅行してみたい」「毎日お散歩したい」「折り紙をきれいに折りたい」など、利用者の方々が抱える願いは人それぞれ。また特性もそれぞれです。だからこそ、100人いれば、100通りの支援計画をご家族も交えて話し合いながら考えて、1人ひとりに寄り添います。

【イベントの企画も!】
夏祭りや演奏会、駅伝など、ご家族や地域の方も巻き込んで楽しむイベントも多数!たとえば、先日のお楽しみ会では、お部屋を暗くして、ディスコボールを光らせたり、光るクレヨンでお絵描きしたり…利用者が安全に楽しめるイベントをみんなで考えます。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★未経験で入社した先輩が5~7割。入社時点で障害に関する知識や経験は必要ありません。
★人と接することが好きな方、心のこもった支援をしたい方、ぜひご応募ください!
募集背景 <設立50年以上の社会福祉法人です>
大久保学園は法人として昭和46年に設立され、今日まで船橋市・我孫子市・袖ケ浦市・市川市のエリアにて、生活介護、短期入所、グループホーム、相談事業など、地域の福祉ニーズに対応しながら事業を展開させています。

利用者の方の生活の質を高めるためには、手厚い支援、つまりは人材の確保が大切であると考えております。採用計画として目指しているのは、来年度までに30名の採用を行なうこと。そのため、今回新たに生活支援員を募集することになりました。
雇用形態
正社員

<試用期間について>
試用期間中は3ヶ月間。正社員としての雇用となります。試用期間中も給与や待遇は変わりません。
勤務地・交通
■大久保学園/千葉県船橋市金堀町499-1
■ふなばし工房/千葉県船橋市金堀町432-2
■東葛中部地区総合開発事務組合立みどり園/千葉県我孫子市中峠2310
■代宿地域支援センター/千葉県袖ケ浦市代宿102-2
■梨香園/千葉県市川市大野町3-2146-2
■船橋市光風みどり園/千葉県船橋市大神保町1359-7
■とよとみみらい/千葉県船橋市豊富町690-13

<感染症対策について>
法人内のすべての事業所で、職員による徹底した健康管理・衛生管理を行なっております。

※ご希望の勤務地も考慮致します。全国各地からの出身者も多数!
※マイカー通勤可!駐車場完備。
交通
■大久保学園・ふなばし工房
└JR「船橋駅」・新京成電鉄「三咲駅」または新京成電鉄・東葉高速鉄道「北習志野駅」より、新京成バス『小室駅』『セコメディック病院』行き乗車、「市立船橋特別支援学校前」または「プレーゲ船橋」で下車

■東葛中部地区総合開発事務組合立みどり園
└JR成田線「湖北駅」より車で8分

■代宿地域支援センター
└JR内房線「長浦駅」より、小湊鉄道バス『代宿団地』行きに乗り、「代宿」で下車して徒歩3分

■梨香園
└JR武蔵野線「市川大野駅」より徒歩15分

■船橋市光風みどり園
└JR「船橋駅」・新京成電鉄「三咲駅」「北習志野駅」より、新京成バス『小室駅』行き乗車、「モリタ船橋工場前・ふなばしメグスパ前」で下車

■とよとみみらい
└新京成電鉄・東葉高速鉄道「北習志野駅」より、新京成バス『セコメディック病院』行き乗車、「血液センター」で下車して徒歩1分
勤務時間 ■大久保学園・東葛中部地区総合開発事務組合立みどり園
変形労働時間制/0:00~24:00で変動/週平均実働40時間
※夜勤については仕事内容欄に記載

■ふなばし工房・船橋市光風みどり園・代宿地域支援センター・梨香園・とよとみみらい
8:30~17:30/実働8時間※勤務地により異なる

★残業月平均6時間以下
給与 ▼短大・専門学校卒
月給 218,691円(通所)~224,698円(入所)

▼大学卒
月給 237,839円(通所)~244,542円(入所)

※あなたの経験や能力などを考慮し、当法人規定により決定します。
※上記には一律支給の業務手当・調整手当・処遇改善手当・特定処遇改善手当を含む。

★月収例 31万8722円(27歳単身者・大卒)
⇒内訳…月給26万円+手当5万円(交通費8000円、夜勤手当1万2000円、時間外手当3万円)
★年収700万円~800万円の支援員(40代)もいます。
年収例
463万円(入社3年目・20代後半・単身者)
537万円(入社5年目・30代後半・単身者)
570万円(入社10年目・30代前半・単身者)
615万円(入社10年目・30代前半・妻・子2名)

※大卒以上の場合
休日休暇 <年間休日113日以上>
■週休2日制(月8日以上/曜日はシフトにより決定)
└シフト希望を出しやすく、5連休の取得も可能です!
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■産前産後・育児休暇
└取得&復職実績多数!現在産休中の社員は10名以上です。
■子の看護・介護休暇

★多くの女性職員がリーダーとして活躍中!

<事業所内保育所〈託児所〉完備>
職場復帰を応援するために、幼児(1歳~小学校就学前まで)を対象とした事業所内保育所を運営しています。子育てをしながら働き続けられる環境です。
福利厚生・待遇 定期昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月/昨年度実績:4.45ヶ月)
社会保険完備
交通費
└上限月4万円
住宅手当
└賃貸…上限月2万3千円、持ち家…月6千円
資格手当
└月1万円:社会福祉士、精神保健福祉士、看護師等
時間外手当
役職手当
食事代補助
わかば会※職員親睦会
退職金制度※確定拠出型年金制度等
財形貯蓄制度
職員旅行

扶養手当
└月1万3千円/他、子等に対する手当有
就業前児童手当
└第1子:月9千円、第2子以降:月5千円
育児・介護休業制度※取得実績有
育児短時間制度※小学校入学まで・夜勤免除等
事業所内保育
└利用料金100円/1h

▼働き方により支給
深夜勤務手当
宿直手当※1回6千円
夜勤手当※1回3500円程
園外指導手当(6千円/日※宿泊を兼ねる場合)
年末年始勤務手当(2千円~4千円/日)
地域生活支援手当(1回5千円~6千円※グループホーム宿直)
教育体制 ▼内部研修
施設内で、当法人の基本方針・経営理念や施設の設備、仕事のコツなどについてお教えします。各シフトの業務を先輩と一緒に経験し、業務の流れを理解しましょう。3ヶ月程でひと通りの流れをつかめるはず。独り立ち後も、困った時はすぐ相談できる環境です。夜勤の場合も先輩が離れたユニットで勤務しており、みんな常にインカムをつけているのでご安心を!

▼外部研修
リスクマネジメント研修・リーダー研修、資格支援研修など、専門分野の研修にも参加できます。会場は北海道・沖縄・広島など。費用は会社負担で、勤務時間内で受講可能です。また、『サービス管理責任者』などの資格取得もサポートします(資格手当は支給されません)。
職場の雰囲気 20代~50代まで幅広い年代のスタッフが勤務している当法人。20代のスタッフが26%、30代のスタッフが27%と若手が半数以上です。

転職者も多く、自分の「趣味や得意」を支援に活かしていることも特長。カメラが趣味の人が広報誌の撮影を担当したり、野球が好きな人は野球観戦を企画したり、音楽活動をしている人は楽器を教えたり、絵が好きな人は黒板アートを描いたり…利用者が何をすれば楽しめるのか、幸せを感じられるのかを職員それぞれが主体的に考えています。
20代~80代まで様々な利用者の“好き”に寄り添うからこそ、職員の様々な趣味を生かすことが出来る職場です。だから、みんな楽しく働けているのかもしれません。
転職・求人情報イメージ1
「大丈夫?この仕事は、私も一緒にやろうか!」と、みんなで新人さんを助けています。1人で悩みを抱えこむことはありません!
転職・求人情報イメージ2
昼食費の一部支給や住宅手当、扶養手当など、福利厚生がかなり充実しています。お財布にも優しいのが、嬉しいトコロです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「夜勤のある働き方は大変なのではないか?」と感じていた取材者。実際に職員の方々に聞いてみると、意外にも「むしろ夜勤が好き」「夜勤は初めてで不安だったけど、実はオトク」といった声が多数!

理由を伺うと「夜勤は16時出勤なので、朝はゆっくり起きて美容院や歯医者などの用事を済ませてから出勤できるんです!」「休憩中は施設の1部屋を1人で使える!テレビ・レンジ・ポット・ベッド・お風呂なども完備なので、リラックスできる」「月3回ほどなのですぐに慣れるし、夜勤の場合は手当ももらえるので嬉しい!」とのことでした。

また、20代~50代まで様々な年代の職員が在籍している同法人ですが、育児と仕事を両立している方も多く、若手メンバーは先輩たちをロールモデルにしているとか。フランクに雑談する雰囲気なので、中途入社でもなじみやすいそうです。

ここでなら、やりがいのある仕事を無理なく続けられると感じられた取材となりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎利用者の想いを叶えられた時の喜び
一人ひとりが楽しい人生を歩んでいけるようにサポートしている同法人は、全員の「夢」や「やりたいこと」を支援するのだそう。そして会話をしながら、何をできるようにすれば暮らしやすいか、何ができたら嬉しいかを判断し、その想いの実現のために伴走するといいます。

たとえば、施設内を一周するだけで疲れてしまっていた方は「外に出て散歩したい!」という想いがあったそう。毎日ウォーキングする計画を立て、一緒に少しずつ歩く練習を重ねていくうちに、体力がつき、長時間の散歩もできるようになったのだとか。他にも、きれいに折り紙を折ってみたい、公共交通機関に乗るのが苦手だけど遠出してみたいなど、多くの「想い」をこれまで叶えてきたそうです。結果、利用者の皆さんが笑顔になるのが、大きなやりがいだとのことでした。

◎利用者から支えられているのだと気づいた瞬間
「私たちが支えるだけでなく、利用者から支えられることもある」と語る職員の方。悲しいことがあった日や、いつもより疲れがたまっているときは、利用者の方から「どうしたの?」「なんか今日元気ないね。大丈夫?」と声をかけてくれることがあるそう。なかには、背中をさすってくれる方もいるとか。利用者の方々との関わりの中で、自身が励まされ、元気づけられる瞬間は、心が温かくなるとのことでした。

◎利用者と心温まるやり取りも
利用者との会話が、仕事の楽しみの1つだそう。ときには、「明日は来ないの?」「このテレビ面白いから、一緒に見よう!」と声をかけてくれることもあるのだとか。心温まるやり取りを通して、人と触れ合う楽しさを感じられるとのことでした。
厳しさ▲自分の判断や言動が正しかったのか悩むことも
一人ひとりの具体的な支援計画を立てて、利用者の皆さんの生活支援を行なうそうですが、人間相手の仕事だからこそ、正解はありません。そのため、「自分の言動が本当に利用者の方のためになっているのだろうか?」「さっきの判断は正しかったのだろうか?」とやりとりを通じて悩んだり迷ったりすることもあるとか。そんな時は周囲に相談しながら、自分自身も試行錯誤しつつ、前向きに仕事に取り組むことが求められるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎「人」が好きな方、深い人間関係を築ける方
利用者の方々がより暮らしやすくなるように、利用者のご家族に子供のころのことや好きなこと・苦手なことをお聞きする機会もあるそう。人と話すことが好きなのはもちろん、「人」そのものが好きで相手を笑顔にしたいという“まっすぐな想い”がある方にピッタリ。また相手に寄り添う仕事だからこそ、深く人と付き合える方に向いています。
向いていない人▲1人で黙々と仕事をしたい方
常に人と関わる仕事ですから、本質的に人が好きでないとNG。1人で仕事をしたい方や人の気持ちを理解しようとする姿勢がない方には向きません。また生活介助も行なうため、自分本位な方にも不向きです。相手がどう感じるかを常に考えながら、日々を過ごすことが欠かせない仕事といえます。

会社概要社会福祉法人大久保学園

設立 1971年
代表者 理事長:千日清
資本金 社会福祉法人のため、資本金はありません。
従業員数 388名(2024年2月現在)
売上高 31億2757万円(2023年3月期実績)
29億6418万円(2022年3月期実績)
28億8232万円(2021年3月期実績)
事業内容 ■大久保学園
生活介護
施設入所支援
短期入所/併設型・単独型
日中一時支援
グループホーム18ヶ所

■みらい工芸館 ・ふなばし工房
生活介護
就労継続B型
就労移行

■船橋市光風みどり園
生活介護
自立訓練
就労継続B型

■東葛中部地区総合開発事務組合立みどり園
施設入所支援
生活介護
グループホーム
短期入所

■代宿地域支援センター
生活介護
就労継続B型
グループホーム9か所
短期入所

■梨香園
生活介護
短期入所
市川市地域生活支援拠点等事業

■地域生活支援センター・とよとみみらい
生活介護
短期入所
船橋市地域生活支援拠点コーディネータ―等事業

■指定特定・一般相談支援事業

■指定障害児相談支援事業
事業所 大久保学園/船橋市金堀町499-1
企業ホームページ https://www.ohkubogakuen.or.jp/index.html
採用ホームページ 深い信頼関係に近道はない グループホームなどを通して、利用者様の支援を行なうのが…
https://en-gage.net/ohkubogakuen_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Webによる応募受付
STEP2
Web面接(希望があれば、対面での面接も可能)
STEP3
施設見学・面談
STEP4
内定
---------------------------------------
★できるだけスピーディーに選考を進めます!
---------------------------------------
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■入社日・面接日はできる限り調整しますので、就業中の方もお気軽にご相談ください。

\面接はオンラインで実施!/
■面接は基本Webで実施しています。
└お忙しい中、面接のお時間をいただくため、Web面接を積極的に行なっております。短期間での対応が可能なため、スピーディーに業務を始めていただくことができます。日程調整も行ないますので、ぜひご相談ください。
■Web面接/対面面接で評価に差がつくことはありませんので、ご安心ください。

\入社前に先輩社員と話す機会も!/
Web面接の場合、あなたの年齢や経歴に近い先輩と、ざっくばらんにお話しできる時間を設けることもできます。採用担当に聞きづらいことなど、何でもフランクに質問してくださいね。

---------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。

---------------------------------------
★先輩職員にインタビュー
---------------------------------------
――入社のきっかけは?
保育系の専門学校に通っていたのですが、同級生が実習で大久保学園に行って好印象だったと聞いて応募したんです。面接時の見学で、職員が楽しそうに働いている姿や利用者と職員の関係が良さそうなことから、入社を決めました。

――経験がなくても大丈夫?
もちろん大丈夫です。入社後すぐに利用者を担当できるので、キャリアが浅くても、利用者の生活に深く関われます。しかも、職員同士のコミュニケーションが活発で、同世代の仲間で休日に集まることも。上司や先輩に相談しやすいので、安心して仕事をはじめられました!

――プライベートと両立できる?
子育て中の女性スタッフが多く、育児に理解のある職場です。実際に、私自身も子育て中。子どもが熱を出したときは気軽に休めています。ライフイベントを迎えても、働き続けられるのが嬉しいです!(斎藤・30代・女性)
応募受付方法 \最後までご覧いただき、ありがとうございます!/
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。

★できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当法人に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 〒274-0054 千葉県船橋市金堀町499-1
※Web面接も可能です。お気軽にご相談ください!
連絡先 〒274-0054 千葉県船橋市金堀町499-1
担当採用担当
TEL047-457-2462
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松浦の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。