1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業
  4. 転職 人材コーディネーター、派遣コーディネーター
  5. 株式会社moobleの転職・求人情報
  6. 生活支援員(未経験歓迎)◆障がい者の就職を支援/最短で1年後には施設長に/16時半退勤可の転職・求人情報

「株式会社mooble/生活支援員(未経験歓迎)◆障がい者の就職を支援/最短で1年後には施設長に/16時半退勤可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人材コーディネーター、派遣コーディネーターの転職・求人情報が満載です!

生活支援員(未経験歓迎)◆障がい者の就職を支援/最短で1年後には施設長に/16時半退勤可
株式会社mooble
プロ取材
本社で働く、採用担当の横田さんに取材。同社は2012年に設立し、現在11施設を運営。今年4月には関東にも新規店舗を開設し、今後も関東、関西含め毎年4店舗以上拡大予定の急成長企業です!
エン転職 取材担当者
小池
取材担当者-小池
株式会社mooble
掲載期間24/05/2024/06/30

生活支援員(未経験歓迎)◆障がい者の就職を支援/最短で1年後には施設長に/16時半退勤可

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
生活支援員(未経験歓迎)◆障がい者の就職を支援/最短で1年後には施設長に/16時半退勤可イメージ1
利用者数や就職者数、定着者数など、目標数字への意識をもって努力できる方であれば、年次に関係なくチャンスがもらえる職場です。
より多くの就職を支える戦略を、施設長のポジションで。
「感覚過敏で仕事に集中できない」「マルチタスクが苦手」といった、障がいや疾患を抱える方の就職をサポートするのが生活支援員。面談や就職に役立つ講習を実施し、利用者様が就職先に定着できるよう支えます。

より多くの人に役立ちたいなら、目指すは管理職。当社なら最短で2年目から施設長になることも夢ではありません。目標就職者・定着者数の達成のための取り組みを主体となって考えて、施設全体の利用者を支援できるようになります。

時には「会話が苦手な利用者がいて」などと支援員から相談を受けることも。話さずに意思疎通する方法を考えたり、新たな研修プログラムの内容を考えることも可能です。取り組みが支援成功につながると、責任者ならではの達成感が味わえます。

現在組織としても、事業拡大のためにキャリアアップに挑戦してほしい状態。今年は4店舗を増設予定なので、ポジションに就けるチャンスも増えていきます。実際に職種未経験で入社した20代前半の社員も、1年後には施設長に。施設長への道に、経験年数は関係ありませんよ。

募集要項

仕事内容
生活支援員(未経験歓迎)◆障がい者の就職を支援/最短で1年後には施設長に/16時半退勤可
障がいや疾患を持った方々の就職を支援する当社。あなたには生活支援員として、社会復帰を目指す方々の生活・就職活動のトータルサポートをお任せします。

<ご利用者様や支援期間>
作業に集中するのが難しい方、毎日の施設利用が難しい方等、様々な方がいらっしゃいます。支援の必要度にもよりますが、初回面談から就職まで9ヵ月~1年半程かけています。

<主な仕事内容>
ヒアリングや、仕事に必要な技能を身に付ける作業訓練、グループワークを通じて、利用者様の障がい特性を把握。その特性の受け入れ体制が整った会社を探します。できるだけ多くの利用者様がピッタリの就職先に定着できるようサポートします。

■施設内の支援
・利用者様の体調管理やヒアリング
・ビジネスマナー講習などのプログラムの実施
・作業訓練における作業効率向上を目的としたアドバイス
・履歴書や、利用者様の障がい理解のための書類作成補助
・サービスの利用を検討している方との面談

■施設外の支援
・病院やハローワークなどへの同行
・クリニックや薬局、相談支援事業所などへの認知活動
・実習の受け入れ先企業の開拓
・実習先への同行や就職後の定着支援のための企業訪問

<仕事のポイント>
◎利用者様のために製造業をモデルとした疑似的な現場運営を実施!
5~6名の利用者でチームを組み作業訓練を実施。職場を想定した軽作業訓練を実施する際は「追加オーダー」等の突発業務も実演し、実践的な訓練を行ないます。あなたのアイデアで新たなプログラムも実現できますよ。

◎ミスマッチのないよう、企業に実習も依頼します!
既存の実習先の企業は100社程。ハローワークや障がい者雇用の求人票から新たに開拓することも。利用者様の希望に合わせて実習先を探し、障がい特性と会社の雰囲気、仕事内容にミスマッチはないか確認します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

☆社会人経験10年以上の方も歓迎します!
募集背景 \新店舗の開設に伴う大幅増員!/
障がいや疾患を抱える方向けに仕事探しや職業訓練などを幅広く行なう当社。現在大阪府、京都府、兵庫県、神奈川県に11拠点構えており、今年7月には大阪の堺市に1店舗、秋には関東地区にも新設予定です。今後も関西、関東を中心に事業拡大を行なっていき、多くのご利用者様を支援していくため、新たな仲間を募集します。
雇用形態
正社員

※3ヵ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
大阪府、京都府、兵庫県、神奈川県にある事業所のうち、希望を考慮して決定します。
※転居を伴う転勤はありません。

新大阪事業所:大阪府大阪市淀川区西中島5-6-9
豊中事業所:大阪府豊中市岡町3-6
梅田事業所:大阪府大阪市北区梅田1-2-2
枚方事業所:大阪府枚方市岡東町12-1
なんば事業所:大阪府大阪市浪速区難波中2-2-20
四条烏丸事業所:京都府京都市中京区室町通り四条菊水鉾町569
神戸三宮事業所:兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-18
明石事業所:兵庫県明石市小久保2丁目6-1
枚方第二事業所:大阪府枚方市岡東町12-1
天王寺事業所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
川崎事業所:神奈川県川崎市幸区大宮町14-4

\7月に新事業所オープン予定/
堺東事業所:大阪府堺市堺区新町4-4-7
※勤務開始時期は2024年5月1日以降となります。
交通
新大阪事業所:JR新大阪駅・地下鉄御堂筋線「新大阪駅」より徒歩3分
豊中事業所:阪急電鉄「岡町駅」より徒歩3分
梅田事業所:JR「大阪駅」より徒歩4分
枚方事業所/枚方第二事業所:京阪本線「枚方市駅」より徒歩1分
なんば事業所:南海電鉄「なんば駅」より徒歩1分
四条烏丸事業所:阪急電鉄「烏丸駅」より徒歩2分
神戸三宮事業所:阪神電車「神戸三宮駅」より徒歩5分
明石事業所:JR「西明石駅」より徒歩5分
天王寺事業所:JR「天王寺駅」より徒歩6分
川崎事業所:JR「川崎駅」より徒歩5分
堺東事業所:南海高野線「堺東駅」より徒歩9分
勤務時間 9:00~16:30(実働6.5時間)

☆残業は月10時間程度。17時までに退社可能です!
給与 月給20万5000円~33万9400円+諸手当+賞与年2回 ☆昨年度実績2~3.6ヵ月分!

※スキル・経験・前職の給与を考慮し、決定します。
※上記金額には10時間分の固定残業代(1万8000円)が含まれます。万が一時間を超過した場合は、残業代を別途支給いたします。
年収例
450万円/26歳・入社2年目 ※施設長(役職手当あり)
700万円/40歳・入社6年目 ※エリアマネージャー
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日・祝)
■有給休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(4月・10月)
■賞与年2回(6月・12月)☆昨年度実績2~3.6ヵ月分!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(上限月5万円)
■時間外手当(超過分を支給)
■役職手当(施設長:4万円)
■住宅手当・家賃補助(2万円/月)※条件あり
■資格手当
└公認心理士:2万円/月、看護師免許:2万円/月、精神保健福祉士:1.5万円/月、社会福祉士:1.5万円/月、作業療法士:1.5万円/月、介護福祉士:5千円/月

<その他制度>
■資格取得支援制度(サービス管理責任者研修の受講費用を会社で負担 ※会社指定者のみ)
■退職金制度
■服装自由
■オフィス内禁煙
入社後の流れ 会社全体での研修期間は1~3ヵ月の予定です。研修動画を見て、どのような就労支援プログラムがあり、何のためにそのプログラムを実践するのか、ポイントを押さえながら学びましょう。

動画を見た後は、実際に他の先輩スタッフの支援の様子を見つつ、慣れてきたら同席。少しずつ自分でもできることを増やして、徐々に独り立ちを目指します。本配属後は、担当利用者様の支援やグループワークの運営など、徐々に支援業務を担当していただきます。
配属部署について 1つの事業所につき、正社員5名とパート2名が所属しています。全体的に20~30代の社員が中心で、男女比はほぼ半々です。施設ごとに『サービス管理責任者』と呼ばれる資格者が1名必要で、経験年数が必要な資格のため40~50代の社員も多く働いています。

仕事をする際には、社員同士で「こういう特性のある利用者にはどういう対応をしたらいいかな……」などと相談しながら進めています。1人の利用者につき1人の社員だけがつきっきりになるというわけではなく、状況に応じて協力できる環境なのでご安心ください。
転職・求人情報イメージ1
若手の社員が多数活躍しています!社歴に関係なくフランクに話せる関係で、分からないことがあればいつでも相談できますよ。
転職・求人情報イメージ2
問い合わせの数を増やすため、クリニックや薬局にパンフレット設置するなどの取り組みも行なっています。登録者数も順調に増えています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

就労移行支援とは、障がいや疾患を持った方が、自分にあった職場や職種に就職し、快適に仕事ができるよう支援する障がい福祉サービスのこと。2012年に設立した新しい企業ですが、同社には多くの利用者が訪れ、順調に業績を伸ばしているといいます。

その実績は目を見張るほど。「障がい者の就業状況等に関する調査研究」によると、2020年度の6ヵ月間の職業定着率において、全体平均の約60%と比べて、同社では約87%と高い定着率が実現できています。

精神障がいは他の障がいと比べて理解が得にくいため、どうしても定着率が下がりやすいそう。同社ではそれを実習でのマッチングと就職後のサポートで高く維持しているのです。他にも、就業後に起こりうるトラブルまで想定した訓練など、実践的な研修を行なっているのも特徴です。

言葉通り「定着まで支援する」という姿勢を大切にしているとわかり、実績と成長性を誇るのにも納得の取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎利用者の笑顔を見られる嬉しさがあります。
同社を訪れるのは、何かしらの悩みを抱えている利用者ばかり。就職活動の支援を通じて、はじめは暗い顔をしていた利用者の笑顔が見られるようになると代えがたい嬉しさを感じるのだとか。これまで社会に順応できなかった方でも、2人3脚で支援することで定着に成功した時には、喜びを分かちあえる嬉しさがあります。
厳しさ△目標数字への意識も求められます。
企業である以上、利益の追求も忘れるわけにはいきません。利益を上げることは大前提に、事業所の目標となる利用者数、就職者数、定着者数の達成は求められます。利用者によって障がい特性もその程度もさまざまなので、一人ひとりに寄り添いつつ全体の数字も意識していく難しさがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎戦略立てて動くのが好きな人
数値目標の達成が求められる分、どうしたらその目標が達成できるかを考えて、積極的にアイデアを発信できる方であれば向いています。「○○という悩みを抱えている人が多いから、こんなプログラムはどうですか」なんて提案は大歓迎でしょう。
向いていない人△指示通りの仕事しかしたくない人
利用者の特性や性格、求めていることは千差万別。全ての対応がマニュアル化されているわけでも、その都度指示をしてもらえるわけでもありません。そのため、自分から利用者のためにできることを考えて動いたり、気持ちを察して行動することが大切です。

会社概要株式会社mooble

設立 2012年
代表者 八澤 龍之介
資本金 1000万円
従業員数 50名(2024年2月時点)
売上高 6億3034万円(2023年2月期実績)
4億6525万円(2022年2月期実績)
3億7605万円(2021年2月期実績)
事業内容 ■難関私大専門塾マナビズムの運営
■精神発達障害専門 就労移行支援事業所CONNECTの運営
■中学生向けオンラインスクールの運営
事業所 【本社】
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-13 若杉大阪駅前ビル801
企業ホームページ https://mooble.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
履歴書による書類選考 ※郵送またはメールにてご提出ください。
STEP2
適性テスト
STEP3
面接(2回)※1次はWeb、2次は対面となります。
STEP4
内定
-----------------------------------------
☆柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
ご応募から内定までは3~4週間の予定。ご応募から1ヵ月以内のご入社が可能です。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 \最後までお読みいただきありがとうございます/
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-13 若杉大阪駅前ビル801
【川崎事業所】
神奈川県川崎市幸区大宮町14-4 川崎中野ビル601号室

※関西勤務地は本社、関東勤務地は川崎事業所で面接予定となります。
連絡先 【本社】〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-13 若杉大阪駅前ビル801
担当採用担当
TEL06-6341-0661
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、小池の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。