1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 教務事務
  5. 株式会社アメリア・ネットワークの転職・求人情報
  6. 翻訳学校の企画運営スタッフ◆テレワークあり/残業月10時間以内/平日休み可能/賞与昨年度実績4ヶ月分の転職・求人情報

「株式会社アメリア・ネットワーク/翻訳学校の企画運営スタッフ◆テレワークあり/残業月10時間以内/平日休み可能/賞与昨年度実績4ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、教務事務の転職・求人情報が満載です!

翻訳学校の企画運営スタッフ◆テレワークあり/残業月10時間以内/平日休み可能/賞与昨年度実績4ヶ月分
株式会社アメリア・ネットワーク
プロ取材
東京都千代田区麹町にあるオフィスに伺い、フェロー・アカデミー事業部の鶴巻さんと伊東さんに取材をさせていただきました。撮影にもご協力いただき、日頃のチームワークの良さが垣間見られた取材でした!
エン転職 取材担当者
松本
取材担当者-松本
株式会社アメリア・ネットワーク
掲載期間24/05/2024/06/16

翻訳学校の企画運営スタッフ◆テレワークあり/残業月10時間以内/平日休み可能/賞与昨年度実績4ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
翻訳学校の企画運営スタッフ◆テレワークあり/残業月10時間以内/平日休み可能/賞与昨年度実績4ヶ月分イメージ1
当社では、様々な業界出身者が活躍しています。残業も少ないので、仕事と私生活を両立できると好評です。
世の中に欠かせない「翻訳」を支える、最大規模の翻訳専門スクールです。
翻訳家としての確かな道を1人でも多くの方に歩んでいただくため、私たちは翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」の運営を手掛けています。

当校では、「会社で翻訳を任されることになった」「海外の素晴らしい作品を日本に紹介したい」「語学力を活かしてフリーランスで働きたい」など、さまざまな目的や夢をもった方が学んでいます。

そんな方々が安心して当校で翻訳を学べるように、講座の企画やPRをはじめ、受講生のサポートを手掛けるのが仕事です。「最短で仕事スキルを身につけるため、このような受講プランにしませんか」「この講座のカリキュラムを見直しましょう」と受講生や講師陣に積極的にアプローチ。

あなたの積極的な意見やアイデアが、プロの翻訳家を生みます。誰かの夢を全力で応援しながら言葉を通じて世の中を支える、そんなお仕事はいかがでしょう。

募集要項

仕事内容
翻訳学校の企画運営スタッフ◆テレワークあり/残業月10時間以内/平日休み可能/賞与昨年度実績4ヶ月分
翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」にて、通学講座、ライブ配信講座、通信講座の運営、企画、PR、営業、カウンセリング、受講生のフォローなど業務範囲が幅広く、多様なスキルが身につく環境です。

【具体的な仕事内容】
▼講座の企画
講師と相談しながら既存講座をリニューアルする場合もあれば、スタッフ全員で新規講座のアイデアを出し合う場合も。講座内容だけでなく、ターゲット、担当講師、PR方法など細かい点まで話し合いながら形にしていきます。講座だけでなく、学習環境の改善や仕事のためのサポートなど、サービス向上のためのさまざまな企画を行います。

▼講座の運営
受講生からの課題提出や講師からの納品データの確認、出欠確認、問い合わせ対応など。申込者の手続や教材送付も行います。
安心して受講していただけるようスピーディできめ細かやなサポートを行っています。

▼学習カウンセリング
受講検討者や受講生からの相談を受け、その方の目的やライフスタイルにあわせて最適な学び方を提案していきます。どのレベルの講座から始めたらよいか?自分の経験が活かせるのはどんな分野か?など相談はさまざま。
翻訳業界の知識を幅広く身につけ、頼れる担当者を目指してください。

▼講座のPR企画・販促
資料請求者や問い合わせ者のフォローアップ、DMやメールマガジンの配信、コース説明会や体験レッスンが主な活動内容です。MAツール(マーケティングオートメーションツール)も利用します。学校や講座の魅力を効果的に伝えるため、常に工夫する姿勢が求められます。

<テレワークについて>
ライブ配信講座や通信講座を多数展開しており、テレワーク可能な体制が整っています(週当たりの出社は3日程度。ただし入社後1か月程度は基本的に出社していただきます)。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■社会人経験がある方

※翻訳業界の経験がなくても選考で不利にはなりません。
※英語力は必須ではありませんが、活かせる場面は多々あります。

<必須ではありませんが、下記に当てはまる方歓迎します!>
◎スクール運営経験がある方
◎翻訳業界経験、翻訳学習経験のある方
◎現状の問題点を把握し、解決に向けて行動できる方
◎チームワークでの業務遂行経験がある方
◎さまざまな業務に積極的にチャレンジし自分を成長させたい方
◎問合せ対応や折衝経験がある、または興味をお持ちの方
◎翻訳や言葉に興味がある方
募集背景 翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」と翻訳者ネットワーク「アメリア」を運営している当社。学校の創業は1975年と歴史があり、一貫して翻訳に特化した教育を行っています。在宅勤務や副業といった働き方の広がりを受け、幅広い年齢層が翻訳の仕事に興味をお持ちです。ここ数年は学び方のニーズも変化してきました。さらに近年はAIの登場によって翻訳者の価値が再認識されており、当校では時代に対応したスキルが身につくよう日々講座の改善を行っています。学習者の変化と翻訳業界の変化、この双方を捉えて講座開発や販促を強化し、当社のブランド力をもっと高めるため、新たなメンバーをお迎えしたいと考えています。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。その間の給与や待遇に変動はありません。
勤務地・交通
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル2階
※転勤はありません。
※テレワークOK(週あたりの出社日数2~3日)。
交通
半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩1分
有楽町線「麹町」より徒歩3分
JR線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩12分
勤務時間 月~金
9:00~18:00/12:30~21:30(週1~2日)
シフト制。希望考慮します。


9:30~18:30(半日勤務の場合あり)
土曜勤務分(月2回程度)は平日に必ず振替休暇を取得していただきます。

※残業月10時間以内
★遅番は「朝ゆっくりできる」、土曜勤務は「その分平日に休みが取れる」と好評!
給与 月給24万円
※経験・能力を考慮し、優遇いたします。
年収例
入社1年/28歳:年収384万円
入社2年/31歳:年収404万円
入社5年/35歳:年収432万円
休日休暇 <年間休日120日!>
■週休2日制(月10日/日曜、他1日)
休日の取得方法は、個々の担当業務とライフスタイルにあわせて自由に選べます。完全週休2日制で休んでいる社員もいれば、月末にまとめて休日を取って3連休にしている社員など。個人の働きやすさを尊重しています。
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(8~10日程度)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後休暇・育児休暇 ※取得実績あり!
■介護休暇

★有給休暇について
入社日から6ヶ月後に、10日の有給休暇を付与します。有給休暇は1時間単位で取得できます。他の社員と協力し合いながら、計画的に消化することを推奨しています。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月 ★昨年度実績4ヶ月分)
■交通費支給(月額上限3万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(残業しないことを評価しておりますが、業務上やむを得ず残業になった場合は残業手当を全額支給いたします)
■退職金制度
■出産育児支援制度あり
■オフィス内禁煙
■時短勤務(実績あり)
■副業OK
■私服可
■テレワークに伴う光熱費一部補助あり
■受講料割引制度(勤続年数に応じ)
■インフルエンザ予防接種費用補助
■企業型拠出年金制度
配属部署 12名が在籍するフェロー・アカデミー事業部への配属となります。ほとんどの社員が中途入社です。前職は、製菓小売業の販売企画、専門学校の学生課、英語講師など。さまざまな業界出身者が活躍しています。チームワークを大切にしている組織で、より良い学校にしていこうという意識が強く、その目的に向かって普段から気軽に意見が言える雰囲気です。

また、ワークライフバランスを実現している社員が多いのもポイント。21名中7名が産休・育休から復帰し、子育てや家事と両立しながら働いています。勤務はシフト制で、平日に全休または半休を取得するスタッフが多いため、不在時は皆でフォローしあっています。
教育制度 スキルに応じて仕事をお任せしていきます。自分や先輩が担当する講座の運営をサポートしながら翻訳業界や翻訳スキルへの理解を深め、自社が提供しているサービスの内容を把握していきましょう。分からないことは先輩が丁寧に教えます。積極的に質問をして仕事を覚え、早く当社に慣れてほしいと思っています。また、幅広く業務を行っていく中で運営・企画・PRなど、自分の得意分野を見つけてください。

当社では、毎月一人ひとりのメンバーと上司、部門長が面談を行っています。1ヶ月間どういうことに取り組んだのか、今後どうしていきたいかなどを聞き、目標を共有。困ったことがあれば相談し、一緒に解決していく姿勢も評価します。
転職・求人情報イメージ1
スタッフ同士でコミュニケーションを取り合い、受講生のための最適な提案を考えます。
転職・求人情報イメージ2
2020年に校舎とオフィスを移転。明るくオシャレな内装は、受講生や先生に好評です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

企業活動や人々の生活を支える上で、ますます必要性が高まっている「翻訳」。機械翻訳のような身近な使い方が増えたことで、それを修正する翻訳者のニーズも増加傾向にあるそう。多くの企業が英語のHPを持っていたり、配信サービスやSNSで海外の動画を見る機会が増えたりと、あらゆるコンテンツのボーダレス化により、翻訳が必要となるシーンが増えているとのことでした。実際に、翻訳者不足の企業から相談を受ける機会も増えたとか。仕事で翻訳が必要になり「自己流ではなく正しいを身につけたい」と通う受講生も多いようです。

一般的に翻訳業は、長く携われる仕事として認知されており、それらを支援する会社だからこそ、社員にも長く活躍できる環境を提供したい。そういった社長の想いから、働きやすい環境を整えている同社。同社であればライフステージの変化に関わらず、継続的にキャリアを築いていけると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい▼たくさんの受講生の夢や目標を後押しできることに誇りを感じるそうです。
「映画に字幕を付けたい」「本を出すのが夢です」など、翻訳家になりたい、またはこんな翻訳を手がけたいといった夢や目標を明確に持った方々をサポートする仕事です。担当した講座の受講生が、「この本、私が翻訳したんです!ついに夢が叶いました!」と、事務局まで報告に来てくれることも珍しくないとのこと。自分が企画・運営に携わった講座を受け、巣立っていった受講生の活躍を実感できた時が、何よりのやりがいと喜びだと仰っていました。
厳しさ▼一人あたりの業務範囲が広いので、慣れるまではタスク管理に苦労するかもしれません。
日々の講座の運営から、受講者のカウンセリング、講師とのスケジュール調整、講座の企画や販促業務まで。幅広い業務に関わる分、社内外のさまざまなセクションとの連携が必要になります。メールや電話対応はもちろん、社内外とのオンラインでの打ち合わせもあります。マルチタスクに慣れるまでは優先順位づけが難しいと感じるかもしれません。

▼正しい日本語、適切なコミュニケーション力が必要です。
翻訳に携わる会社だからこそ、日本語の使い方にはデリケートです。誤字脱字はもちろん、社内用の業務メールでも、適切な日本語が使われていなければ指摘を受けることも。常日頃から正しく適切な日本語を使うことを意識する必要があります。また、受講者の年代もさまざま。相手にあわせて丁寧にコミュニケーションをとりつつ、学習や仕事に関するご相談にはしっかりアドバイスするなど、柔軟な対応が求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人頑張っている人を応援したいという方にとっては、大きなやりがいを得られる環境です。また、今はどんなニーズがあるか、どんな講座が喜ばれるか、どのようにPRするかなど、情報分析や発想力が活かせるお仕事です。「工夫・改善するのが好き」「カウンセリング力や提案力を身につけたい」「言葉の重要性に関心を持っている方 」「社会人になっても学び、スキルアップし続ける姿勢に共感できる」という方にも向いています。
向いていない人受講生・講師・職場の先輩や後輩など、多くの人の間に入って情報を伝達します。情報は間に入る人が増えれば増えるほど、正しく伝わりにくいもの。「情報をシンプルに伝えることが苦手」という方は、このポジションには適さないかもしれません。

会社概要株式会社アメリア・ネットワーク

設立 2001年
代表者 代表取締役 室田陽子
資本金 1億円
従業員数 21名
事業内容 ◆翻訳の専門校 フェロー・アカデミーの運営
◆翻訳者ネットワーク「アメリア」の企画運営
事業所 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル2階
企業ホームページ https://www.fellow-academy.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接2~3回 + 筆記試験(2次面接時に実施)
STEP3
内定!
※面接から内定まで1か月程度を予定しています。
※面接日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。

<面接方法について>
「ご来社での面接」「オンライン面接」のいずれも対応しておりますので、応募時にご希望の方法をお知らせください。※面接方法が選考に影響することはありません。

<面接について>
■1次面接:採用担当者が実施します。(面接:30~60分目安)
└前職で取り組んできたことや転職することで叶えたいことをヒアリングさせていただきます。フランクな雰囲気で実施いたしますので、リラックスして面接に臨んでください。

■2次面接:弊社代表・採用担当者が実施します。(筆記試験+面接:90分目安)
└筆記試験→面接 の順で行ないます。
★筆記試験のテーマについて
メール文を作成していただきます。当校での実務に即した内容ですが、難しいものではないので、ご安心ください。(※英語は使いません)
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
※質問等ございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
面接地 〒102-0083
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル2階
※オンライン面接も可能です。
連絡先 〒102-0083
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル2階
担当採用担当
E-MAILrecruit@amelia.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松本の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。