1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教室長・スクール運営
  4. 転職 教室長・スクール運営
  5. 株式会社佑学社の転職・求人情報
  6. 塾講師◆設立51年/残業ほぼなし/経験者月給25万円以上/昨年度賞与3.6ヶ月分/授業の企画も担当!の転職・求人情報

「株式会社佑学社/塾講師◆設立51年/残業ほぼなし/経験者月給25万円以上/昨年度賞与3.6ヶ月分/授業の企画も担当!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、教室長・スクール運営の転職・求人情報が満載です!

塾講師◆設立51年/残業ほぼなし/経験者月給25万円以上/昨年度賞与3.6ヶ月分/授業の企画も担当!
株式会社佑学社
プロ取材
大阪市にある平野校を訪問。採用担当の西野さんに取材しました。同社では、地域密着型の強みを活かし、定期テスト対策や各学校の情報収集に注力しているとのこと。その結果、地域住民からの支持を得ているそうです。
エン転職 取材担当者
野呂
取材担当者-野呂
株式会社佑学社
掲載期間24/05/2024/07/14

塾講師◆設立51年/残業ほぼなし/経験者月給25万円以上/昨年度賞与3.6ヶ月分/授業の企画も担当!

正社員残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
塾講師◆設立51年/残業ほぼなし/経験者月給25万円以上/昨年度賞与3.6ヶ月分/授業の企画も担当!イメージ1
ただ偏差値を上げるだけでなく、困難に立ち向かえる子どもを育てる。そんな指導法を、私たちと一緒に考えませんか。
「家では勉強しない」生徒を変えた、講師のアイデア。
大阪市内で小・中・高校生向けに学習塾を展開する私たち。大切にしているのは、生徒自身の人間性を育むことです。

努力の大切さや、目標を達成することで得られる自信に気付かせ、失敗してもめげない力強い生徒を育てるために。現場講師のアイデアをどんどん取り入れ、授業に取り入れているのです。

たとえば、授業環境の整備もその一つ。より効率的に課題に挑むことも、生徒の成長には不可欠。黒板を書くなどの無駄を省くために、講師の発案でプロジェクターを導入しました。

またたとえば、保護者の「家に帰ると勉強しない」という声を受け、授業外で生徒の疑問に応える個別フォロータイムを設けたことも。成績向上だけでなく、子どもが自身の課題に向き合う姿勢を持てるよう、後押ししました。

このように、生徒の1人1人の成績だけでなく、内面の成長にも貢献していく当社。月1回は必ず教室ごと、科目ごとにMTGを行ない、生徒それぞれに合わせた授業法の研修や企画の立案を行なっています。

偏差値だけでなく、子どもたちの人間性を育むアイデアを、ぜひ当社で。

募集要項

仕事内容
塾講師◆設立51年/残業ほぼなし/経験者月給25万円以上/昨年度賞与3.6ヶ月分/授業の企画も担当!
大阪市内で小・中・高校生向けに学習塾を展開する当社で、塾講師をお任せ。授業の工夫や講座の企画ができるなど、アイデアを活かせる環境です!

【塾について】
地域密着型の塾として、集団授業と個別指導の両方を展開。学校の定期試験対策や成績向上、難関校受験など、生徒の目標は様々です。

【業務内容】
個別指導をメインに、適性に応じて集団授業もお任せします。

▼個別指導
担当教科は固定せず、教室に来た生徒を指導します。1コマあたり80分で、1日に3コマを担当。指導時間以外は、どの先生をどの生徒の担当にするか考えたり、指導計画をチェックしたり、保護者対応にあたるなど教室が上手く回るように対応します。

▼集団授業
小中学生を対象に2~3教科を固定で担当。1クラスの生徒数は10~25人程度。プロジェクターを使って授業を進めます。1コマ50~70分。最大1日4コマの担当です。そのほか、授業準備やテスト作成、保護者との連絡、課題の添削などを行ないます。

【指導方法を自由に工夫!】
プロジェクターに映す資料の内容や順番を工夫したり、テストの結果を表彰したり、自分なりの工夫が可能。「子供が家に帰ると勉強しない」という保護者の声を受け、授業外で個別のフォロータイムを新設したことも。サポートの手厚さが評判になり入塾者もUPしました!

【アイデアは気軽に発信!】
各教室で月1回MTGを実施。そのほか科目ごとのMTGも毎月行なっており、提案・実行できる機会が多いです。

▽実際に社員が企画した事例
・作文が苦手な生徒が多いので、作文講座を実施
・小学校6年生を対象に、数学につまずかないような算数の講座を実施
・保護者に一斉連絡ができるよう、コミュニケーションツールを導入
・保護者が気軽に集まれるよう、ハルカスの大会議室を借りて保護者会を実施。
応募資格
大卒以上社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■大卒以上
■塾講師の経験をお持ちの方(アルバイトの経験も可能です)

\以下の方を歓迎します!/
・塾講師の経験を活かしたい方
・自分で工夫しながら授業をしたい方
・自分の意見を発信しやすい環境で働きたい方
募集背景 <設立51年の会社です!>
1972年の設立以来、小・中・高校生を対象にした地域密着型の学習塾を運営している当社。学校情報や定期テストの過去問指導など、地域密着型ならではの強みを活かし、生徒に寄り添った指導をしています。設立50年以上ということもあり、大阪市内での認知度は高く、中には三世代にわたって通っていたというケースもあるほどです。

今後はさらに教室数を増やし、事業を拡大する予定です。それに伴い、組織強化が必要となったため、新しいメンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
下記のうち1~2校ほどを担当していただきます。
自転車などで通える範囲ですので、ご安心ください。

【大阪府大阪市】
■生野本部校/生野区舎利寺2-9-28
■杭全校/東住吉区杭全4-1-26
■東住吉校/東住吉区駒川4-1-8
■平野校/平野区平野西6-3-15
■瓜破校/平野区瓜破1-5-26
■加美校/平野区加美東1-13-44
■阿倍野校/阿倍野区阿倍野元町6-1
■長居校/住吉区苅田2-16-1
交通
■生野本部校/大阪シティバス「舎利寺」より徒歩3分
■杭全校/JR関西本線「東部市場前駅」より徒歩10分
■東住吉校/大阪メトロ谷町線「駒川中野駅」より徒歩2分
■平野校/地下鉄谷町線「平野駅」より徒歩5分
■瓜破校/大阪メトロ谷町線「喜連瓜破駅」より徒歩5分
■加美校/おおさか東線「新加美駅」より徒歩5分
■阿倍野校/阪堺電軌上町線「東天下茶屋駅」より徒歩1分
■長居校/大阪メトロ御堂筋線「あびこ駅」より徒歩7分
勤務時間 13:00~22:00(実働8時間、休憩1時間)

<残業はほとんどありません!>
保護者との懇談がある月は残業が発生することもありますが、それ以外は基本的に定時で帰ることができます。多くとも残業は月20時間以内です。
給与 月給25万円~40万円+各種手当+賞与年3回(昨年度実績:3.6ヶ月分)
※上記(25万円)は経験者の最低保証額。経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します。
※固定残業代はありません。残業代が発生する場合は、別途全額支給します。
※固定給には一律支給の住宅手当1万円が含まれています。
年収例
500万円/40歳(入社5年)
休日休暇 ■週休2日制(月7~8日休み)
└基本、平日1日(シフト制)+日曜日のお休み。講習期間中は変動します。
■GW休暇(7日)
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(4日)
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
※年間公休カレンダーに基づく。年による変動あり。

◎平日のシフト休みは調整しやすい体制。子どもの運動会など、プライベートの予定も考慮した働き方が可能です!
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(5月)
■賞与年3回(5月・6月・12月/昨年度実績:3.6ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<手当など>
■交通費(全額支給)
■通勤手当(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■家族手当(配偶者1万円/月、子ども一人目5000円/月)
■役職手当(月1万円~9万円)
■資格手当(全国珠算教育連盟珠算検定:5000円/月)

<その他の制度>
■資格支援制度
└『実用英語技能検定』『TOEIC Listening & Reading Test』の受験料を会社が負担します。
■報奨金
└年2回、頑張った社員・チームに、社長賞として2万円~5万円を支給します。
└また、授業アンケートの評価が高い講師を表彰する制度もあります。
■退職金
■保養所
■オフィス内禁煙
■PC貸与
入社後の流れ ▼研修
入社後は、教育理念や基本の指導方法についての研修を実施。その後は、授業の見学、テストの採点、先輩立ち会いのもと授業を行なうなど、基礎的なことから挑戦。少しずつ業務に慣れていただきます。

▼ひとり立ち
個人差はありますが、実務経験者であれば2~3ヶ月ほどでひとり立ちです。

<責任者を目指せます!>
ゆくゆくは教室責任者などのポジションにも挑戦可能。個別指導の授業もこなせることはもちろん、非常勤の大学生なども含め、チームをまとめられることなどが条件になります。早ければ1年ほどで目指せます。
1日のスケジュール例 13:00 出社時間です。事務所に入ったら明るく挨拶します。
13:00~15:00 個人業務です。授業の準備や教室業務、会議などを計画に沿って進めます。
15:00~16:00 昼食・休憩
16:00~22:00 生徒の出迎え、生徒への声掛け、授業、保護者様からの連絡受けなどコアタイムです。
22:00 終業。報告事項を上司に伝えたら帰ります。今日も一日、ご苦労様でした。
転職・求人情報イメージ1
「先生の授業を受けて、自分も塾で教えたいと思いました!」と、大学合格後にそのまま当社の塾でアルバイトを始める生徒も多くいます。
転職・求人情報イメージ2
親子3世代で当社の塾に通っているケースも珍しくありません。他にも、兄弟全員が当社の塾に通い志望校に合格できたという話もあります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1972年の設立以来、学習塾を展開する同社。現在、大阪市内で8教室を運営し、地域の方からの認知度も高い状況だといいます。

地域密着型であるため、各学校の情報や定期テストの傾向、過去問などをしっかり分析しているとのこと。この強みが、地域の方々から選ばれている理由の一つだと考えているそうです。

今後はさらに教室数を増やす予定なのだとか。それに伴い、新しいポジションも増えるので、今回入社される方にも教室責任者など役職に就くチャンスは充分あるといいます。

実際、同社では評価制度も明確化。半期に1度、対生徒・対保護者への活躍度を自己評価でき、それをもとに教室長や経営層などからの評価も受けられます。組織内での相対的な活躍度合いをしっかりと見てもらえるので、キャリアアップもしやすいとのこと。

長年の歴史と確かな強みを持ち、組織的な成熟度も高い同社。安定基盤のもと、キャリア形成や自身の成長も期待できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎生徒の人生にかかわるやりがいを感じられます。
中学受験や高校受験など、生徒の人生の中で大きな節目に立ち会うのが塾講師です。責任は大きいですが、その分生徒が合格したときはこれ以上ないほどの喜びや達成感を得られるといいます。また、保護者様にも大変感謝されます。

◎生徒の喜びや悔しさを一緒に分かち合えます。
分からない問題ができるようになって嬉しそうに笑っている様子を見ることもあれば、テストの点数が思っていたよりも伸びず悔しそうな表情を見ることもあるそう。そういった生徒の感情に共感してあげられることも、この仕事のやりがいだといいます。

中には、小学校低学年から高校生になるまで通い続ける生徒もいるとのこと。卒塾してからも顔を出してくれたときは、生徒とのつながりを感じられて嬉しくなるそうです。
厳しさ△塾講師としての勉強に終わりはありません。
入試や定期テストの傾向、学校や教科書の情報、勉強方法など、常に刷新していく必要があります。教材や指導方法などもマニュアルで固定化されているわけではないので、日々勉強を重ねたり、過去に作成した教材のブラッシュアップが求められる環境です。常に学ぶことが求められるため、勉強が好きな方でも厳しく感じるかもしれません。

△タスク管理に追われることもあります。
塾講師としての仕事だけでなく、ゆくゆくは教室責任者などの役割も担っていただく予定です。慣れるまでは、タスク管理を大変だと感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎意見を発信することに積極的な方
昨今、授業にプロジェクターを導入したり、情報端末を使った授業が検討されたりなど、指導環境にも変化が生じています。そうした変化を踏まえて、各教室ごとに取り組みをしたり、指導方法を自由に考えたりといった、現場の塾講師のアイデアを重視している同社。そのため、自分からアイデアや意見を主張できる方、新しいことにも積極的に取り組める方などが向いています。
向いていない人△相手に合わせた対応ができない方
塾講師は、生徒だけでなく、保護者の方や非常勤の大学生など、様々な人と関わっていきます。そのため、相手の様子を気にしながら対応したり、言葉遣いなどのマナーに気を付けられない方は、ミスマッチかもしれません。

会社概要株式会社佑学社

設立 1972年
代表者 代表取締役 磯田 朋希
資本金 5300万円
従業員数 30名
※2024年1月時点
売上高 3億2728万円(2023年2月期実績)
事業内容 ■地域総合塾 進学塾佑学社
■中学受験専門 進学塾大阪教育
■個別自立学習指導教室 TOPiA
事業所 【本社】
〒544-0022
大阪府大阪市生野区舎利寺2-9-28

【佑学社 生野本部校】
〒544-0022
大阪府大阪市生野区舎利寺2-9-28

【佑学社 杭全校】
〒546-0002
大阪府大阪市東住吉区杭全4-1-26

【佑学社 東住吉校】
〒546-0043
大阪府大阪市東住吉区駒川4-1-8 松岡ビル4階

【大阪教育 平野校】
〒547-0033
大阪府大阪市平野区平野西6-3-15
事業所(2) 【個別指導TOPiA 瓜破校】
〒547-0024
大阪府大阪市平野区瓜破1-5-26 メゾンリリアール弐番館1階

【個別指導TOPiA 加美校】
〒547-0002
大阪府大阪市平野区加美東1-13-44

【佑学社 阿倍野校】
〒545-0034
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1 アルザコートビル2階

【個別指導TOPiA 長居校】
〒558-0011
大阪府大阪市住吉区苅田2-16-1
企業ホームページ http://www.yugakusha.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト/一次面接
STEP3
二次面接
STEP4
内定
【「まずは話を聞いてみたい」という方も大歓迎です!】
■応募から内定までは2週間以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。土日祝日の面接も可能です。

【適性テストについて】
学力を確かめるためのテストです。事前の予習や特別な勉強などは必要ありませんので、ご安心ください。

【最後に】
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。

===選考に向けたメッセージ===
【代表:磯田より】
はじめまして、進学塾 佑学社の塾長をしております、磯田と申します。私は、今から約30年前に入社しました。小さい会社でしたが、自分がやりたいように全力で働けるのではないかと考えたからでした。

実際にその通り、教室長、教務部長、運営部長など、様々な仕事に取り組んできました。新しい仕事に様々取り組むことができ、まったく飽きることがありませんでした。

もちろん、ただ仕事だけでなく、仕事を離れて食事会があったり、みんなでテニスをしたり、遊びに行ったりと、大変楽しい時間を過ごしてきました。

この業界は、特に今が激動期です。指導の形態やツールなどもどんどん新しいものが出てきます。それらをしっかりキャッチアップしたうえで、一番大切な生徒と向き合う時間をしっかり確保して指導に向き合っていただきたいと考えています。

私自身も、今でも授業に入り続けています。それが、私たちの課題をとらえるうえで一番大切だと考えているからです。

しっかり時間をかけて研修を積み、生徒・保護者からの感謝に直接接することのできる現場に早く出ていただきたいと考えています。また、組織が小さい分、いろいろな業務があります。教えることだけにとどまらず、どんどん積極的にかかわっていただける方に来ていただきたいです。そのような方とお会いできることを楽しみにしています。

【採用担当(取締役):西野より】
はじめまして。進学塾 佑学社の採用担当の西野です。

採用選考とは、相手を知り、私たちを知ってもらうために欠かせないものです。これまでの応募者の方が、ご自身の人生において、何を学び、何を得たのか・・・、何をしたいのか、何に困ったのか。挫折した経験でも結構です。皆さんのありのままの想いをお教えください。弊社に少しでも興味を持っていただいた方は、お気軽にご連絡ください。

私は、皆さんに誠実に向き合い、寄り添いたいと考えています。私たちは、この先の長い道のりを共に歩む仲間を求めています。この人(会社)となら一緒に歩んでいける!と思えるあなたに出会いたい。そんな想いで、少しでも皆さんの就職活動のお役に立ち、寄り添いたいと考えてこの業務にあたっています。ぜひ、一緒に頑張りましょう!
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 ■平野校/大阪府大阪市平野区平野西6-3-15
■生野本部校/大阪府大阪市生野区舎利寺2-9-28
■杭全校/大阪府大阪市東住吉区杭全4-1-26
■東住吉校/大阪府大阪市東住吉区駒川4-1-8 松岡ビル4階
■瓜破校/大阪府大阪市平野区瓜破1-5-26 メゾンリリアール弐番館1階
■加美校/大阪府大阪市平野区加美東1-13-44
■阿倍野校/大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1 アルザコートビル2階
■長居校/大阪府大阪市住吉区苅田2-16-1
連絡先 ■平野校
大阪府大阪市平野区平野西6-3-15
担当採用担当 西野
TEL06-6712-6500
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、野呂の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。