1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 京阪神道路サービス株式会社の転職・求人情報
  6. 土木工事スタッフ(未経験歓迎)◆残業月平均10時間/基本土日祝休み/年間休日124日/各種手当充実の転職・求人情報

「京阪神道路サービス株式会社/土木工事スタッフ(未経験歓迎)◆残業月平均10時間/基本土日祝休み/年間休日124日/各種手当充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)の転職・求人情報が満載です!

土木工事スタッフ(未経験歓迎)◆残業月平均10時間/基本土日祝休み/年間休日124日/各種手当充実
京阪神道路サービス株式会社
プロ取材
神戸市中央区にある本社にて、代表の小阪さんに取材しました。各種手当や福利厚生、キャリアのサポートなどが充実しており、社員の定着率が高い同社。社員同士の仲も良く、居心地の良さが自慢だそうです。
エン転職 取材担当者
田谷
取材担当者-田谷
京阪神道路サービス株式会社
掲載期間24/05/2324/07/03

土木工事スタッフ(未経験歓迎)◆残業月平均10時間/基本土日祝休み/年間休日124日/各種手当充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
土木工事スタッフ(未経験歓迎)◆残業月平均10時間/基本土日祝休み/年間休日124日/各種手当充実イメージ1
先輩社員もほとんどが未経験スタート!飲食店、接客販売、造船業、介護士など、さまざまな経歴を持つ先輩が未経験から活躍しています!
“土木=キツくて続かない”――まだそんな風に思ってる?
「土木工事って大変かな…」
そんなイメージ、正直わかります。でも、実は想像よりずっといい仕事だってことは、知らないと損かもしれません。

★管更生工事は危険が少ない!
手がけるのは、今ある下水道の『管更生工事』。暮らしに欠かせない下水道の配管を、この先も長く使えるように再生する仕事です。土木工事の中でも重い物の運搬や危険な作業が少なく、安心して手に職をつけられます。

★働きやすさはオフィスワーク以上かも!?
月1回の土曜出社以外、土日祝は基本お休み。年間休日は124日です。作業自体は夕方頃に終わるので、残業もほぼなく、毎日18時までには帰宅可能!さらに、充実の手当や資格取得支援、賞与で安定した収入もゲットできます!

★何より安定性抜群!
当社は管更生工事のほか、道路管理、路面・側溝清掃、トンネル清掃など幅広い事業を展開しています。中でも管更生工事は行政からの依頼がほぼ100%!将来的にもなくなる心配がない仕事だから、定着率もかなり高いんです!

現場で長く活躍するなら、絶対にオススメしたい仕事です。

募集要項

仕事内容
土木工事スタッフ(未経験歓迎)◆残業月平均10時間/基本土日祝休み/年間休日124日/各種手当充実
お任せするのは、古くなった下水道の配管を修繕・補強する『管更生工事』。重い物を運ぶ作業や危険が少なく、未経験でも現場デビューしやすい仕事です。

<管更生工事って?>
人々の安全な暮らしと衛生に欠かせない、下水道を守るための工事です。下水道の配管が古くなって詰まってしまったり、破損したりすると、下水の逆流や地上への噴出などが起こります。それを防ぐために今ある配管を直し、長く使えるようにリニューアルします。

<具体的な仕事の流れ>
当社では、『光硬化工法』という工法を用いて工事を行なっています。

▼準備
5~6名のチームで現場に向かい、工事中の看板を立て、安全対策を行ないます。その後、マンホールを開けて水を止め、配管の洗浄を行ないます。

▼引き込み
古くなった配管の中に「管更生材」を引き込み、空気で膨らませて配管に密着させます。工事中はTVカメラを配管に入れ、カメラでチェックしながら作業を進めていきます。

▼硬化
光を当てて管更生材を硬化させ、配管を補強します。全ての作業が終われば最後の処理と片付けを行ない、工事終了です。

\ココがポイント!/
◎残業ほぼなし!作業はチームで行ないます。
管更生工事では、1日中現場にいるわけではありません。合間にお昼休憩を取っても、夕方頃には作業を終えて事務所へ帰れます。その後、翌日の準備をしたら18時までには退社可能!毎日ほぼ定時に帰れるほか、現場へは必ずチームで向かうため、新人スタッフも安心です。

◎ほぼ100%公共案件!安定性抜群です。
当社が手がける工事は、行政機関からの依頼がほとんど。直接または間接的に依頼を受けて現場へ向かいます。管更生工事は、何十年先まで長く必要とされ続ける仕事のため、なくなる心配がありません。事業の安定性が高く、安心して働けます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■要普通自動車運転免許(AT限定可)

<完全未経験も大歓迎!>
◎人柄・意欲重視の採用!これまでのご経歴は不問です!
◎必要な知識・スキルは入社後にすべて身につきます!
◎活躍中の先輩もほとんどが未経験入社です!

\こんな方にピッタリです!/
□安定性が高い職場で長く働き続けたい方
□まったくの未経験から手に職をつけたい方
□オフィスより現場で活躍したい!という方
□人々の暮らしを守る仕事に挑戦したい方

<下記の資格をお持ちの方は歓迎!>
■一級土木施工管理技士(採用面でも優遇します)
■準中型または中型免許 など

◎資格に応じて毎月2000円~2万円の資格手当もあり!
◎入社後の資格取得も可能です!(資格取得支援あり)
募集背景 <事業拡大に伴う増員募集です!>
1990年の設立以来、兵庫県を中心に道路やトンネル、下水道といったインフラの管理・整備を手がけてきた当社。現在ではビルの清掃や産廃物の収集運搬、買取事業など幅広い事業を展開し、安定した経営を維持しています。

将来的にもニーズがなくなることのない、安定性の高い事業を営んでいるため、今後もより良い仕事を行なうためには組織体制の強化が不可欠。今回は、さらなる事業拡大に向けて新メンバーをお迎えし、イチから育てていくための増員募集です。
雇用形態
正社員

※試用期間2ヶ月あり。
※試用期間中の雇用形態は【契約社員】となります。その他の給与・待遇に変更はありません。
※試用期間終了後は必ず【正社員】となります。
勤務地・交通
<神戸営業所>
兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山15-53

◎転勤なし!
◎U・Iターン歓迎!(支援あり)
◎車通勤OK(駐車場完備)
交通
神戸電鉄有馬線「鵯越駅」より車で9分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

<残業は月平均10時間以内です!>
◎作業は夕方頃までに終了
◎事務などの業務は分業して効率UP

このような環境のため、日々の残業はほとんどありません!毎日18時までに退社できるので、夜は家族とゆっくり過ごしたり、趣味のゲームやスポーツを楽しんだりする時間もあり☆
給与 月給22万6815円~27万2810円+各種手当+賞与年2回

※実際の金額は年齢・スキルに応じて決定します。
※上記金額には45時間分・5万7690円以上の固定残業代を含みます。(超過分別途支給)

<充実の各種手当あり!>
◎できることが増えたら【職能手当/月5000円~2万円】
◎現場の責任者になったら【管理手当/月5000円~5万円】
◎役職がついたら【役職手当/月1万円~10万円】

――など、豊富な手当で収入UPを目指せます!
頑張れば20代で【月収30万円以上】ゆくゆくは【月収40万円以上】も!
年収例
年収320万円(30歳/入社1年)※現場作業員
年収484万円(38歳/入社7年)※係長
年収665万円(42歳/入社18年)※部長
休日休暇 <年間休日124日>
■週休2日制(土・日)
└月1回土曜出社があります。その他の土日はお休みです。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後休業(取得・復職実績あり)
■育児休業(取得・復職実績あり)
■配偶者出産休暇
■介護休業
■有給休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連続休暇も取得可能!

<子育てサポート企業の証『くるみん』認定企業です!>
◎男性社員の育児休業、配偶者出産休暇の取得促進
◎一斉有給休暇、連続休暇などによる有給休暇の取得促進
◎育児短時間勤務など柔軟な働き方を実現する制度の施策・利用推進

このような取り組みを行ない、厚生労働大臣より『くるみん認定』を取得!社員本人もその家族も大切にしています。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(昨年度支給実績:1.5~3ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月1万5000円まで)
■車通勤OK(駐車場完備)
■時間外手当(固定残業代超過分)
■出張手当
■職能手当(月5000円~2万円)
■管理手当(月5000円~5万円)
■役職手当(月1万円~10万円)
■資格手当(月2000円~2万円)
■家族・扶養手当(配偶者:月5000円/子1人あたり:月2000円)
■携帯手当(月1000円~5000円)
■時短勤務制度
■U・Iターン支援
■オフィス内禁煙

<快適に働けるよう会社がサポート!>
空調服・防寒具の支給はもちろん、夏場は各現場に凍らせた飲み物を支給!夏や冬でも社員が健康に働けるよう、サポート体制を整えています!

<資格取得支援も充実!>
資格取得のための費用は全額会社が負担!さらに、試験の前に勉強会を開催するなど、会社全体で資格取得を応援しています!
入社後の流れ <はじめの2ヶ月で基礎をレクチャー!>
入社後は先輩社員と共に現場へ向かい、実際の作業を見学しながら仕事の流れを学びましょう。同時に、会社のことや事業のこと、管更生工事の基礎知識、安全に関する知識など、必要なことは先輩社員が丁寧にお教えしていきます!

<その後、2~3年かけてじっくりと育成!>
一通りの業務を経験し、工事の流れを理解するまでに、約1年ほどかかるイメージです。その後も、少しずつできることを増やしたり、資格取得や業務責任者を目指したりなど、2~3年かけて成長をサポート!じっくりと育てますので、未経験でも安心してくださいね。
キャリアについて <社員の成長をしっかりと見ています>
できることが増える度に、細かく段階を分けて評価!成長に応じて手当がつくなど、モチベーションにつながる評価制度を整えています。

さらに、より良い環境づくりに向けて、新たな評価制度も考えているところ。希望のキャリアを実現できるよう年2回の面談を設けるなど、さまざまな仕組みをつくっています!

<『生涯現役』も徹底サポート!>
「60代や70代になっても長く働き続けたい」という方も、いろいろな働き方が可能です!現場で活躍したい方はもちろん、「現場は疲れた」という方は警備事業にジョブチェンジするなど、さまざまな事業を展開している当社だからこその豊かなキャリアを実現できます。
転職・求人情報イメージ1
マンホールに入っていく様子です。マンホールに入って作業する人、TVカメラを使ってオペレーションする人など、チームで手分けして工事を進めます。
転職・求人情報イメージ2
配管に入れた管更生材を膨らませた後、特殊な光を当てて硬化させ、配管を補強します。配管の中で緑色に光っているものが光硬化工法で使用する光です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回の取材では、印象的に感じたことがたくさんあります。各種手当や評価制度の充実、資格取得支援、子育てサポート……同業種の企業の中でも、同社の社内環境はとても豊かに整えられていると感じました。

その中でも特に印象的だったことが、社内の雰囲気の良さです。たとえば、年末の最終出勤日に「ありがとうを言いたい人」などのお題を3つ決め、受賞者を選んで表彰するイベントなど、独自の取り組みも多数。社員の皆さんの仲が良いからこそ、こうしたイベントがとても盛り上がり、和やかな雰囲気の中で1年を締めくくれているそうです。

また、「入社時は下を向いていた社員が、家族も驚くほど社交的になった」「プライベートの時間が増えるから結婚ラッシュが起きた」など、入社後に人生が変わる社員も多いそう。それだけ、会社の制度も人間関係も社員にとって良い環境だということでしょう。

長く働き続ける方が多いことにもうなずける、納得の取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■人々の暮らしを守るやりがい。
下水道が正常に機能する環境は、人々の暮らしにとって欠かせないもの。今だけでなく、この先何十年も必要とされる町のインフラを整備する仕事は、『人々を守る』ということに直結します。下水道の配管が老朽化すれば社会問題にもなるため、そのような問題を未然に防ぐ立場として、大きなやりがいを実感するそうです。

■できることが増える度に評価も給与もUPします。
同社の評価制度では、「役職がつくかどうか」だけでなく、「何ができるようになったか」を見て評価や手当が上がっていくそう。たとえば、「現場のリーダーになった」「後輩の育成を担当した」「TVカメラオペレーターができるようになった」など、責任者や役職者にならなくても成長する度に評価されるため、モチベーション高く働けるそうです。
厳しさ■基本的に屋外での作業です。
マンホールの中に潜る仕事のため、作業は基本的に屋外。夏は暑く、冬は寒い環境であることは否定できません。空調服・防寒具や冷たい飲み物の支給など、厳しい環境下でも安心して働けるよう細やかなサポートがあるものの、体力的に楽な仕事ではないということは理解しておきましょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎現場作業に興味がある方
下水道の管更生工事は、土木業界の中でも体力的な負担や危険が少なく、未経験でも始めやすいそう。そのため、「オフィスの中だけで働く仕事より現場作業がしてみたい!」という方に向いています。

◎安定した働き方を希望する方
同社が展開する多彩な事業は、ほとんどが環境やインフラに関するもの。ニーズがなくなる心配がなく、安定性抜群です。「安定して長く働き続けたい」という方にピッタリでしょう。
向いていない人△協調性に欠ける方
現場での作業は、必ずチームで行ないます。作業の丁寧さや安全を確保するためにも、チーム内での声かけや協力は不可欠。「一人で黙々と働きたい」という方には向かない仕事です。

会社概要京阪神道路サービス株式会社

設立 1990年
代表者 代表取締役 小阪 勇輝
資本金 2000万円
従業員数 75名(2024年4月時点)
売上高 18億9287万円(2023年3月期実績)
事業内容 ■道路維持管理
■管更生及び補修工事
■下水道管路(雨水・汚水)テレビカメラ調査業務
■料金所の運営管理
■警備業
■造園業
■産業廃棄物収集運搬業
■土木工事請負及び設計、監督
■アスファルト舗装工事
■街渠・下水浚渫工事
■道路標識設置、区画線塗装等の工事
■解体工事
■エコリング事業
事業所 本社/兵庫県神戸市中央区東町123-1 貿易ビル9F
加古川支店/兵庫県加古川市加古川町粟津229-1 コウセイビル201号室
東京支店/東京都港区麻布十番2丁目13-10
神戸営業所/兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山15-53
許可免許 ■警備業 第63000583号
■特定建設業(特-28) 第113339号
■兵庫県知事許可(特-28) 第113339号土木工事業
■兵庫県公安委員会 古物商許可 631132100083
■とび・土工工事業
■舗装工事業
■しゅんせつ工事業
■塗装工事業
■解体工事業
■産業廃棄物収集運搬業(積替・保管業務を含まない)

■兵庫県許可 第02804071181号
1.汚泥
2.廃プラスチック類 (石綿含有産業廃棄物を含む)
3.紙くず
4.木くず
5.金属くず
6.ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず (石綿含有産業廃棄物を含む)
7.がれきなど (石綿含有産業廃棄物を含む)
企業ホームページ https://www.kd-s.co.jp/index.html

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
会社説明会+面接(1回)
STEP3
内定!
<採用スケジュール>
■面接日程:ご希望を考慮いたします。お気軽にご相談ください。
■内定時期:ご応募より1~2週間を予定しています。
■入社時期:ご応募より1~3週間でご入社いただけます。もちろん、それ以降の入社も可能です。

<在職中の方も安心してご応募ください!>
◎平日19時以降や土日祝の面接も可能です。
◎入社時期はご希望を考慮して決定します。お気軽にご相談ください。


―― 最後までお読みいただきありがとうございます!――
当社の採用では、『人柄』と『意欲』を重視しています。過去のご経歴は一切気にしませんので、少しでも興味を持っていただけたら、お気軽にご応募ください。

また、面接はお互いのことを知るための場だと考えています。フランクな雰囲気で進めていきますので、リラックスしてお越しくださいね。多くの方とお会いできることを楽しみにしています!
応募受付方法 当ページよりエントリーをお願いいたします。追ってこちらからご連絡差し上げます。
面接地 本社または神戸営業所にて実施。

<本社>
兵庫県神戸市中央区東町123-1 貿易ビル9F

<神戸営業所>
兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山15-53
連絡先 <本社>
兵庫県神戸市中央区東町123-1 貿易ビル9F
担当採用担当
TEL078-332-2541
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。