1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 化学、素材系
  4. 転職 品質管理・保証(化学、素材系)
  5. 株式会社イシトクの転職・求人情報
  6. 品質管理◆年間休日120日/完全週休2日制/設立63年の老舗企業/残業月平均15時間の転職・求人情報

「株式会社イシトク/品質管理◆年間休日120日/完全週休2日制/設立63年の老舗企業/残業月平均15時間」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、品質管理・保証(化学、素材系)の転職・求人情報が満載です!

品質管理◆年間休日120日/完全週休2日制/設立63年の老舗企業/残業月平均15時間
株式会社イシトク
プロ取材
横浜市戸塚区の本社工場にいらっしゃる、副工場長の藤井さん、先輩社員の伊東さんに取材。長年グラビア印刷用の製版を手がけてきた同社ならではの安定性についてお話を伺いました。
エン転職 取材担当者
上原
取材担当者-上原
株式会社イシトク
掲載期間24/05/1624/06/26

品質管理◆年間休日120日/完全週休2日制/設立63年の老舗企業/残業月平均15時間

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
品質管理◆年間休日120日/完全週休2日制/設立63年の老舗企業/残業月平均15時間イメージ1
デザインの印刷時、インキを付着させ用紙に転写する際に使用するのが「版」。グラビア印刷は、版の凹部にインキを溜め、用紙に転写させる方法です。
守るのは、例えば「あの水色のアイスバー」のパッケージ。
小さい頃、スーパーで買った水色のアイスバー。テスト前、徹夜をする時に作った、赤いフタのカップうどん。飲み会で大活躍の、6本組の缶ビール…。

これらのパッケージはすべて、当社の品質管理が携わるもの。当社の製造したデザインの「版」によるテスト印刷と、お手本のデザインを見比べ、誤字・脱字やデザインの不備がないか確認します。

キャラクターの目の色は、この色でいいのか?表記は、これが正しいのか?あなたのチェックに合格したデザインだけが、店舗に並びます。

だからこそ、パッケージのチェックに携わった商品を街で見かけた時は、「このパッケージ、私もデザインの校正をしたんだよ」なんて、家族や友人に自慢したくなるはず。

食品パッケージから住宅製品まで、幅広いジャンルのグラビア印刷用シリンダーの製版作業を手がけてきた当社。設立から60年以上、大手食品メーカーから住宅資材メーカーまでさまざまな取引先に信頼されています。

水色のアイスバーも、赤いカップ麺のパッケージも。店舗に並ぶのは、品質管理がOKを出したものだけなのです。

募集要項

仕事内容
品質管理◆年間休日120日/完全週休2日制/設立63年の老舗企業/残業月平均15時間
フィルム・紙にテスト印刷をされたものの誤字・脱字やデザインの不備がないかのチェックをします。見本とテスト印刷を照らし合わせながら、丁寧に確認していきましょう。

<チェックする製品について>
当社が手がけるのは、アイスやカップラーメン、ビールなどの「パッケージ印刷」がメイン。自然とチェックする製品も有名メーカーのものが多くなります。買い物に出かけた際などには、「これ、私のやった商品だ」と気づいて嬉しくなることも珍しくありません。

【具体的には】
◆チェック業務
お客様からいただいた「出力紙」を見本として、テスト印刷にミスがないかをチェックします。「誤字・脱字はないか」「色や柄は指定通りになっているか」など、テレビや雑誌の間違い探しのように照らし合わせながら、丁寧に確認していくことが大切です。必要に応じて検査表への記載も行なっていきましょう。

※チェックはすべて目視確認。細かな色味の違いなどは専門の画像処理部が精査するため、特別なスキルや知識は必要ありません。

【仕事のポイント】
★なによりも「丁寧さ」が重要。
チェック件数は1日7~8件ほど。1件につき約1時間かけて、じっくりと確認していくことになります。もし不備があるまま納品してしまえば、補償金が発生してしまうこともあるため、丁寧さは最重要。検査員同士でダブルチェックをしながら、ミスのない仕事を心がけていきましょう。

★業務に取り組みやすくなるよう、新設備を導入。
今年6月には、大型の検査装置を導入。チェック前のテスト印刷をデータ化してスキャンすることで、「柄が欠けていないか」など大枠の確認が可能になります。これにより、品質向上や、1人ひとりの負担軽減に繋がります。

※そのほか、チェック業務完了後に、お客様への発送業務もお任せします。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

★特別な経験やスキルは不問!意欲重視の採用です。

☆社会人経験10年以上の方も歓迎です。
☆基本的なPCスキルをお持ちの方、歓迎です!
└Excelに数字を入力できるレベルでOK

☆品質管理としての実務経験や、工場での検品のアルバイト経験をお持ちの方、歓迎です!

\こんな方に、ピッタリ!/
□コツコツと丁寧な仕事が得意だ
□横浜で働きたい
□身近な商材に関わりたい!
募集背景 私たちは、設立から60年以上の歴史を持つ老舗企業。長年グラビア印刷用シリンダーの製版作業を手がけてきた確かなノウハウと生産体制は大手印刷会社からも高く評価され、パッケージやインテリアグラビアの印刷など多数の受注をいただいています。

今回は、近年の受注増加に伴う増員募集。グラビア印刷に使用される「版」に誤字・脱字やデザインミスがないかをチェックする「品質管理」を採用することで、より確実にお客様の信頼に応えられる体制を整えたいと考えています。

見本とテスト印刷を照らし合わせる目視確認の仕事だからこそ、経験やスキルはなくてもOK。「丁寧で注意深い仕事ができる」という方の応募をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※4ヶ月の試用期間があります。期間中の待遇に変動はありません。
勤務地・交通
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
※転勤はありません。
※外出はありません。
☆マイカー通勤OK!駐車場も完備しています。
交通
各線「戸塚駅」よりラムーナ横浜戸塚行きバスで約11分、ラムーナ横浜戸塚下車 徒歩2分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月平均15時間ほどと少なめです。
給与 月給21万1760円以上+賞与年2回(昨年度実績:2~4ヶ月分)
※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします。
年収例
350万円/入社5年
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日 ※年5日の祝日出勤日があります。
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■有給休暇
■慶弔休暇
★5日以上の連続休暇の取得が可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:2~4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<手当など>
■交通費(月3万円まで)
■残業代全額支給
■役職手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:月1万円/子ども1人につき:月5000円)

<その他の制度>
■退職金制度
■社内分煙
■制服貸与
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
教育体制 初日は、工場見学を通して「グラビア印刷」について学ぶところからスタート。その後は1週間ほどの座学研修で、「CMYK」といった印刷用語をはじめとした、基礎的な知識を身につけていただきます。並行して現場の見学も行ないながら、仕事のイメージを掴んでいきましょう。

現場配属後も1ヶ月は先輩が付いてチェックのポイントをお教えしていく予定。サポートの豊富な環境だからこそ、未経験でも安心してスタートできますよ。また、今年6月にはデジタル検査が可能な設備を導入。省人化を図ることで、人の手によるミスを未然に防ぎます。新しいことにもどんどん挑戦できる環境です。
配属部署 当社の検査課は検査員5名+サポート1名の6名体制。40代が2名、50代後半が2名、60代が2名の組織です。穏やかなメンバーが多く、仕事中はほどよい距離感を保つ、メリハリをつけるのが得意な先輩たちです。といっても、扱うパッケージの話で盛り上がるなど、和気あいあいとした雰囲気なので安心してくださいね。

確かな知識を持ったベテランのメンバーが多数在籍していますので、わからないことがある際にも気軽に質問できる環境。優しく穏やかで、話しやすい雰囲気が自慢の職場です。
転職・求人情報イメージ1
現場配属後も1ヶ月は先輩がついてお仕事をお教えしていきます。未経験からでも安心してスタートすることができますよ。
転職・求人情報イメージ2
携わるパッケージは、話題のお菓子や人気アイスの期間限定フレーバー、新発売のカップ麺など、CMや街で目にするさまざまな商品に使用されます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1961年の設立以来、グラビア印刷用シリンダーの製版作業を手がけてきた同社。前身である「石田特殊グラビヤ興業株式会社」の初代社長がグラビア事業に携わり始めたのは、何でも1918年のことだそう。

当時の設備は現在も受け継がれており、実質100年以上にわたりグラビア印刷用の製版を手がけてきたとのこと。この歴史が、設立63年の安定経営を支えてきました。

グラビア印刷は、競合が少なくニッチな商材。というのも、莫大な設備投資が必要であるため、版をつくる彫刻機を1台導入するだけでも、1億円近い費用がかかるとのこと。初期投資額が大きく、設備の維持にも費用がかかるため、新規参入が難しいそうです。

そんな中で同社は、大きな機械が必要なインテリアグラビア(壁紙など)の製版にも対応。充実した設備を活かして、幅広い依頼に対応しているそう。

こうした強みを持ち、顧客から信頼される同社。安心して働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■「感謝される仕事」のやりがい
「ミスのない仕事」は、お客様の信頼に応えるための必須条件。だからこそ、納品前に不備を発見できた際には、製造スタッフからも非常に感謝されるのだそうです。ここでなら、「必要とされる仕事をしている」という実感が持てることでしょう。

■「形に残る仕事」のやりがい
CMで話題のお菓子や人気アイスの期間限定フレーバー、新発売のカップ麺、缶ビールなど、同社が手がける製品は本当にさまざま。だからこそ、自分の携わった製品を、コンビニやスーパーで見かける機会も多いのだそうです。

そんなときにはつい嬉しくなって、家族や友達に「これ、自分も関わってるんだ」と自慢してしまうのだとか。「形に残る仕事」ならではのやりがいといえるでしょう。また、新しい商品や発売前の商品に携われることも、やりがいなのだといいます。
厳しさ■「責任感」を求められる仕事
品質管理は、ミスを防止するための最後の砦。もしチェック漏れがあれば、お客様に不完全な製品を納品してしまうことになります。特に、医薬品関連の商品に関しては、正確に情報を届けなければならないもの。「文字が少し欠けてしまっている」といったささいな不備であったとしても、全て回収される事態も起こりうるそう。

その際には、個人の責任にはならないものの、会社としては補償問題に発展することもあるのだとか。ミスが許されない状況のもと、常に取り組まなければならない点は、知っておく必要があるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎探究心をお持ちの方
◎コツコツと仕事に取り組むことが好きな方
品質管理の基本は、お客様からいただいた見本と、自社で製造した「版」によるテスト印刷を見比べること。1件につき1時間以上時間をかけて、ミスがないか丁寧にチェックしていきます。地道で細かい作業だからこそ、「探究心がある」「コツコツタイプの仕事が好き」という方に向いているといえるでしょう。
向いていない人▲違和感に気づくことが苦手な方
取引先から送られた「出力紙」とテスト印刷を見比べ、誤字・脱字や色味の違いなどの印刷ミスを見つける仕事です。細かなミスであっても、場合によっては、商品が回収されることもあるそう。そういった事態を防ぐポジションであるため、違和感に気づくことが苦手な方には向いていません。

会社概要株式会社イシトク

設立 1961年
代表者 代表取締役 前田 篤俊
資本金 3000万円
従業員数 59名(2024年4月時点)
売上高 11億5209万円(2023年4月期実績)
事業内容 グラビア印刷用シリンダーの製版
エンボスロールの製造
事業所 《本社工場》
〒245-0053
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
横浜第二工業団地内

《東京営業所》
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6
東邦センタービル504
主要取引先 共同印刷株式会社、ダイナパック株式会社、東洋アルミニウム株式会社、凸版印刷株式会社、中本パックス株式会社、UACJ製箔株式会社、レンゴー株式会社(50音順、敬称略)
企業ホームページ https://g-ishitoku.co.jp/
採用ホームページ ここにも、あそこにも、暮らしの中の様々なシーンにイシトクは彩を生み出す、創造ファ…
https://en-gage.net/g-ishitoku_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接
STEP3
最終面接+適性検査(適性検査はWebで実施)
STEP4
内定!
<ここまでお読みいただき、ありがとうございます>
※応募から内定までは、2週間以内。最短で応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。もちろん、それ以降のご入社も歓迎します。
※入社時期は相談できますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
※平日夕方の面接も実施可能です。
※面接でご来社いただいた際に、作業現場をご案内する場合があります(遅くても17時半ごろまでを予定)。
応募受付方法 このページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 《本社工場》
〒245-0053
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
横浜第二工業団地内
連絡先 《本社工場》
〒245-0053
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
横浜第二工業団地内
担当採用担当
TEL045-812-1151(代)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、上原の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。