1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経営幹部、経営企画、事業企画
  4. 転職 事業企画、新規事業、事業開発
  5. 本田技研工業株式会社の転職・求人情報
  6. 新規事業企画(エネルギービジネス)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

本田技研工業株式会社(東証一部上場)新規事業企画(エネルギービジネス)(1009821)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

本田技研工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

経営幹部、経営企画、事業企画の現在掲載中の転職・求人情報

新規事業企画(エネルギービジネス)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2020/03/23 - 2020/04/19)

新規事業企画(エネルギービジネス)
正社員上場企業
手に入るのは、「新しい事業を自らつくる」というキャリア。

募集要項

仕事内容
新規事業企画(エネルギービジネス)
HONDAの新規事業である「交換型バッテリーを用いたシェアリングビジネス」の事業化に向けた企画・実証・推進をお任せします。

【具体的には】
■新規事業戦略の策定に必要な情報収集、市場調査、分析、戦略立案サポート
■事業パートナーの探索・選定・関係構築、ビジネスモデル構築、事業性評価
■事業化展開地域におけるステークホルダーとの調整(関係省庁や自治体など)
※1~2回/2ヶ月の海外出張が発生いたします。
※最短で2021年ごろから海外駐在の可能性もあります。

【「交換型バッテリーを用いたシェアリングビジネス」について】
■カーボンフリー社会の実現を目指し、交換型バッテリーを賢く利用した複数の実証プロジェクトや、2020年事業化に向けた検討を並行して展開しています。
■バッテリー利用の最適化やプラットフォーム化によるデータビジネスの設計
■電力インフラとの連携によるVPP利用など、電力サービスの検討 他

<仕事の魅力>
◎世界中で高いシェアを持つ二輪事業とも連携することでシナジーを生み出し、HONDAだからこそ実現可能な新しいビジネスを世界中に展開することができます。

◎事業化に向け、パートナーの選定やグローバル展開の推進など、少数精鋭のチームの中で大きな裁量を持って業務に取り組むことができます。

◎電力の地産地消の促進による分散型エネルギー社会の実現を目指す、社会的貢献度の高い業務です。また、アジア諸国における大気汚染などの環境対策の一つとして、電動モビリティの普及が期待されており、その実現に貢献することができます。

◎新規事業創出までの全体的な取り組みやベンチャー出資などの投資を伴う新規事業のインキュベーション手法を学びながら、キャリアを重ねることが可能です。
応募資格
大卒以上

大卒以上
<以下すべての経験・スキルをお持ちの方>
■エネルギー・通信・インフラのいずれかの業務知識および経験
■海外業務(営業、事業企画、マーケティング)経験
■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC700以上)
募集背景 10年後も、20年後も、その先も、より多くの人に「喜び」を提供するために、HONDAは日々進化を続けています。これからも、世界中のお客様に喜んでいただけるよう、既存の枠に捉われない新しい価値の創出に挑戦しています。四輪、二輪、パワープロダクツと幅広い事業を展開してきたHONDAの資源を活用し、新しい事業の柱となる「エネルギービジネス」を共に考えていただく仲間を募集します。
雇用形態
正社員

正社員
※2ヶ月の試用期間があります。その間の待遇・条件に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都港区南青山2-1-1
※総合職採用のため、将来的に国内・海外事業所への異動の可能性がございます。
交通
東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」直結
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
給与 月給22万3000円以上(想定年収:400~700万円程度)
※経験や能力を考慮の上、決定します。
休日休暇 【年間休日121日】
■週休二日制(月8日~10日/当社カレンダーによる)
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■特別休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■社会保険(雇用・労災・厚生年金・健康)
■退職年金制度
■通勤手当
■時間外勤務手当
■住宅手当、家族手当
■社宅制度(規定により入居可)
■財形貯蓄
■住宅共済会、互助会
■特別見舞金
■保養所、健康管理センター、スポーツ施設など
「Honda」の社風 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場です。積極的に仕事に向き合い、チャレンジすることを恐れない社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。

会社概要本田技研工業株式会社

会社名 本田技研工業株式会社
設立 1948年
代表者 取締役代表執行役社長 三部 敏宏
資本金 860億円
従業員数 【単体】3万3065名
【連結】19万7039名
売上高 【単体】
4兆5446億6900万円(2024年3月期実績)
3兆5864億4800万円(2023年3月期実績)
3兆4542億6300万円(2022年3月期実績)

【連結】
20兆4288億200万円(2024年3月期実績)
16兆9077億2500万円(2023年3月期実績)
14兆5526億9600万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■プロダクト
・クルマ
・バイク
・パワープロダクツ
・マリン
・航空
・水素事業

■モビリティサービス
・『EveryGo』最短15分から利用できる、時間単位のカーシェアサービス
・『HondaGo BIKE RENTAL』最短2時間から利用できる、日本最大級のバイクレンタルサービス
・『SmaChari』さまざまな自転車を電動アシスト化・コネクテッド化できるサービス
事業所 ■本社/東京都港区南青山2-1-1
■国内事業所/栃木県、埼玉県、静岡県、三重県、熊本県
■海外事業所/北米、中南米、欧州、中近東、アフリカ、アジア、大洋州、中国
関連会社 382社(連結子会社313社/持分法適用会社69社)
企業ホームページ https://www.honda.co.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!